最終更新日:2024/6/20

ALSOK佐賀(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • セキュリティ
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 商社(精密・医療機器)
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
佐賀県
資本金
8,000万円
売上高
10億4,904万円(2023年3月期実績)
従業員
81名(2023年5月1日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

佐賀県内でのお仕事に興味のある方必見!「安全で安心」な社会の実現のお手伝い。誇り高く、感謝される仕事。 ♯夏採用 ♯秋採用 ♯スピード選考 ♯佐賀

  • 積極的に受付中 のコースあり

自宅通勤!転勤なし!「安全・安心」の地域貢献! (2024/06/18更新)

PHOTO

【6月18日更新】
「佐賀県内で働きたい。」「自宅から通勤したい。」このような方にぴったりです。
ALSOK佐賀は、警備の仕事だけではありません。
営業や技術、いろいろなキャリアからスタート!
内々定まで最短2週間です。

6月セミナー(各1時間・時間帯は予約画面からご確認ください。)
【WEBセミナー】
6/20・6/27


WEB、対面共に個別の日程設定可能です。
お気軽にご連絡ください。


佐賀県内の金融機関、商業施設・病院・学校等の大規模施設から一般企業や個人宅まで、トップクラスのセキュリティサービスを提供する【総合セキュリティ企業】として事業を展開しております。

是非エントリーいただき、セミナーにご参加ください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
お客様からの「ありがとう」の言葉を励みに、様々なお困りごとに対してフロントに立ち、問題解消することも役目の一つ。成功や失敗を積み上げながら日々奮闘しています。
PHOTO
社内では和気あいあいとした雰囲気で働いており、現場との連携含め社内全体がコミュニケーションを大事にしています。

入社1・2年目の先輩社員に聞く!ALSOK佐賀で働く魅力とは!?

PHOTO

常に感謝の気持ちを忘れず、より多くのお客様の安全を実現させるため、部署の垣根を越えながらチーム一丸となって、日々奔走しています!

【営業職】2023年入社/営業部 <松浦 遼太>
入社半年後から一人で営業に行っており、現在は県内企業に防犯カメラといった警備機器の販売や、セキュリティシステムの提案を行っています。社長にご提案することが多く、最初は緊張をしていましたが、私がおじいちゃん、おばあちゃんっ子だからなのか、次第に目上の方とお話するのが楽しくなっていました。社長から「個人的に自宅にも導入したいから提案してくれない?」と言っていただけた時は、信頼いただいていることを実感でき、とても嬉しかったです。

【営業職】2022年入社/営業部 <中村 のどか>
当社は佐賀県に本社を構えているので、「佐賀県」に特化した地域密着型の営業活動が行えることが魅力の一つだと思います。営業職の仕事は物売りだけでなく、女性や園児向けの防犯セミナーや学校向けのAEDの講習の実施など、ALSOKとしてお客さんに貢献する仕事もしています。講習会で直接「ありがとう」と感謝をされた時はとても嬉しいですし、やりがいを感じていますね。また、2年目となって、後輩を指導する立場に不安もありましたが、今は後輩が成長している姿を見ると、後輩指導にやりがいを感じます。

【技術職】2023年入社/セキュリティサービス部 技術課 <原 聖人>
学生時代に情報システム関連の勉強をしており、将来そういった知識が役に立つ仕事がしたいと思い、入社しました。入社する前は黙々と作業をするイメージが強かったのですが、実際働いてみると、現場でお客様と会話することも多く、色々な方とコミュニケーションを取ることのできる仕事だと感じています。今は、一人で現場に行くことも多くなりましたが、かなり風通しのいい環境で、すぐ先輩に相談ができることが、安心して業務ができる一番の理由だと思います。

【機械警備職】2023年入社/セキュリティサービス部 警備課 東部 機械警備隊 <松本 有馬>
機械警備職はお客様の施設で警報がなった際に、一番に駆け付ける強い責任感が求められる仕事です。入社半年後から独り立ちをしましたが、マニュアルや教育動画が充実しており、自分で勉強ができる環境だったので、不安はあまりなかったです。また、自分ひとりで解決ができない時は、いつでも先輩に質問もできたので、安心して働けました。将来は、先輩方のように後輩に質問されたら、すぐ答えることができる、頼れる先輩になりたいです。

会社データ

プロフィール

当社は国内最高レベルのセキュリティ品質を有する綜合警備保障(ALSOK)グループの一員として、2003年10月1日の設立以来、佐賀県内で、高品質の各種セキュリティサ-ビスを提供してまいりました。

主な事業としては、『施設警備』の中でも「機械警備」を中核とし、「常駐警備」と合わせ、警備業務に従事しております。
日本は、世界の中でも治安が良いとされています。
しかし、このような安全で安心な環境は、実は「当たり前ではない」ことであり、常に日々の暮らしの安全を支えることが、私たちの使命でもあります。

私たちがご提供する「安全・安心」は、県内の大型施設や、大規模な工場、地元を支える企業の中枢となる本社ビル等はもとより、最近は、一般のご家庭や一個人へと、幅広くなってきています。
ご契約先だけではなく、佐賀県で生活される方々が安心して毎日を過ごせるよう、常によりよい環境づくりのご提案をしています。

また、警備で培ったノウハウを多方面に活かし、常に変化する時代のニーズに適うべく、多種多様な業務展開を行っているのも特徴の一つです。新型コロナ・インフルエンザ等のウィルス対策、鳥獣被害対策、災害対策、AEDの販売・管理などを展開。さらに、防犯のための講習など、地域貢献活動も積極的に展開し、「地域になくてはならない存在」として、日々、「安全・安心」のインフラを支えています。

今後も引き続き、地元企業として地域社会の発展に寄与することを目指し、“安全で安心”な社会の実現に貢献して参ります。

事業内容
・機械警備
・常駐警備
・ビル等の綜合管理業務
・警報装置等設備工事
・防犯・防災機器販売
・保険代理業務
・AED等医療機器の販売 等
本社郵便番号 840-0831
本社所在地 佐賀県佐賀市松原1-3-5 まるなかビル2F
本社電話番号 0952-29-8121
設立 2003年10月1日
資本金 8,000万円
従業員 81名(2023年5月1日現在)
売上高 10億4,904万円(2023年3月期実績)
事業所 本社(佐賀市)、伊万里営業所、唐津営業所、武雄営業所、鳥栖営業所
主要関連会社 綜合警備保障(株)(100%出資)
ALSOKグループの各企業
代表者 代表取締役社長 高木 進
経営理念 我が社は、「ありがとうの心」と「武士の精神」をもって社業を推進し、お客様と社会の安全・安心の確保のために最善を尽くす。
経営方針 1 経営の基本精神
何事にも、常に感謝の心を忘れない「ありがとうの心」と、強く、正しく、温かい、「武士の精神」をもって取り組むとともに、社徳のある会社を確立する。

2 経営の優先順位
お客様に対して最高のサービス・商品を提供することを最優先とし、併せて社員にとって働きがいのある会社の実現に努めるとともに、収益の拡大を通じて株主の期待に応える。

3 経営の基本戦略
常に変化する時代のニーズに適うべく、警備業を中核としつつ、新たな分野におけるサービス・商品を幅広く提供する。

4 社会・公共への貢献
安全・安心に関する公の施策に協力し、社会の発展に貢献するサービスの展開と商品の開発を行う
行動規範 1 我々は、常に「ありがとうの心」を基本におき、お客様へのサービスに誠心誠意、最善を尽くします。

2 我々は、強く、正しく、温かい、「武士の精神」を体現し、いかなる困難にも正々堂々と立ち向かい、一丸となって目標を達成します。

3 我々は、独立自尊の「野鳥精神」をもって、自ら考えて仕事に取り組み、自らの責任で必ず成果をだします。

4 我々は、「誠実、正確、強力、迅速」をモットーに行動します。

5 我々は、現状に甘んじることなく、仕事の質の向上と収益の拡大に向けて常に変革を求め、挑戦し続けます。

6 我々は、真のリーディングカンパニーにふさわしい人材となるべく、コンプライアンスの意識を高く持つとともに、日々、自己研さんに努めます。
認証取得 ISO9001(警備サービスの提供)
その他活動 ・ALSOKありがとう運動
・暴力団等反社会的勢力排除宣言

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.7年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 32.1時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.9日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (4名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社時法定教育(20時間以上)
年度毎法定教育(10時間)
ALSOKグループの各種研修

自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信講座を受講する際の受講料割引
資格取得支援…各種法的資格受験の際の受講料補助、助成、賞与加算制度
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
経営者による面談(年2回)
社内検定制度 制度あり
社内昇任制度(階級制のため)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
佐賀大学、九州共立大学、九州産業大学、日本文理大学、西南学院大学、久留米大学、長崎国際大学
<短大・高専・専門学校>
九州国際情報ビジネス専門学校、麻生外語観光&ブライダル専門学校、佐賀コンピュータ専門学校

採用実績(人数) 2023年 6名
2022年 4名
2021年 3名
2020年 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 6 0 6
    2021年 4 1 5
    2020年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 6
    2021年 4
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp253237/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. ALSOK佐賀(株)の会社概要