最終更新日:2024/6/27

舞鶴厚生(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 検査・整備・メンテナンス
  • 設備工事
  • 試験・分析・測定
  • サービス(その他)

基本情報

本社
京都府
資本金
1000万円
売上高
3憶2600万円
従業員
30名
募集人数
1~5名
残り採用予定人数
2

【初任給25万円x転勤ナシx京都府勤務】#内々定まで最短2週間 ”舞鶴のインフラを支える仕事”

  • 積極的に受付中

舞鶴厚生株式会社のホームページへようこそ (2024/06/27更新)

【舞鶴へのUターン、Iターン学生歓迎】
弊社は、インフラに関わる公共性の高い事業を行っています。
生活に欠かせない仕事であり、やりがいのある仕事です。
共に成長できる積極的な人材を求めています。
企業説明会日程


7月1日(月)17:30~18:00
7月2日(火)17:30~18:00
7月4日(木)17:30~18:00
7月5日(金)17:30~18:00
7月6日(土)14:00~14:30
7月8日(月)17:30~18:00
7月9日(火)17:30~18:00
7月10日(水)17:30~18:00
7月11日(木)17:30~18:00

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
舞鶴市内の浄化センターに常駐し、機械設備・電気設備の点検、運転監視・水質分析を行うのが「水処理プラントメンテナンス」に携わる社員のミッションです。
PHOTO
自社の社員のほか、自治体の専門職員とも連携。東舞鶴地区に暮らす方々の衛生的、健康的、文化的な厚生に貢献するために、私たちと一緒に働きましょう!

未来の幹部候補となる新卒一期生を募集!舞鶴に根ざし、舞鶴のために働いてみませんか

PHOTO

7代目にあたる森社長はまだ39歳!「就任にあたり、社名にふさわしい経営理念を明文化しました。人々の暮らしを健康かつ豊かにする当社の事業は誰にでも誇れる仕事です」。


【舞鶴の自然を守るインフラ企業。地域に貢献できる仕事です】
舞鶴厚生は東舞鶴地区に特化した水処理施設の維持・管理、および下水道管などの調査・清掃を手掛ける企業です。「人々の衛生的、健康的、文化的な厚生に貢献」することを経営理念に掲げ、地域から排出される廃棄物や排水を浄化することで舞鶴の自然環境を守っています。普段生活するなかで、私たちの存在が意識されることは少ないですが、当社は暮らしになくてはならない縁の下の力持ち。地域のインフラを守る企業だと自負しています。

そんな社会に必要不可欠な仕事に携わる社員が自身の仕事に誇りをもって働けるよう、一人ひとりが裁量大きく働ける環境を整えているのが当社の特徴です。設備の老朽化、人口減少、働き方改革、カーボンニュートラルなど、刻一刻と変わる世の中の動きを的確にとらえ、トライアル・アンド・エラーで時代に応じたベストな答えを見つけ出す。私たちはそんな会社を目指しています。

新卒一期生となるみなさんに期待するのは、見えないものを見えるようにするにはどうしたら良いか、悩みながら挑める人材です。廃棄物や排水は普段は見えないものですが、そんな廃棄物や排水を処理し、衛生的な環境にする当社だから見えるものがあると思っています。こうした姿勢に加え、チャレンジングな考え方の持ち主や自ら考え行動できる方も大歓迎。少数精鋭の当社なら1年目でも自分の力を出しながら、地域のために活躍できますよ!
(代表取締役/森 孝文)

【生まれ育った地元のために働きたい。だから舞鶴厚生を選びました】
新卒で大阪のプラントメーカーに就職しましたが、やっぱり地元舞鶴で働きたいと考え、当社に転職。現在は浄化センターで水処理に伴う検査や分析・管理、機械設備や電気設備のメンテナンスに携わっています。ちょうど今、設備の老朽化に伴う整備が増えており、つい最近も大型のブロワー整備を行ったところ。少数精鋭の当社は一人ひとりが重要な戦力なので、私ももっとできることを増やしたいとスキルアップを目指しています。業務に必要な資格取得に伴う費用は会社がすべて負担してくれるので、挑戦しやすいのも魅力です。また、当社は福利厚生が手厚く、オンラインで気軽に有休申請が可能。育休取得も珍しくなく、最長1年取得できるので私も申請を考えているところです。
(2016年入社 水処理課/瀬野 恭吾)

会社データ

プロフィール

地域のインフラを支える仕事をしています。
地域のインフラを守る会社として、一人ひとりがプロとしての自覚を持ち、知識・技術・技能の向上や資格の取得に努めて、着実に経験を積み重ね、お客様の厚生に貢献します。

事業内容
・自治体の水処理施設の維持・管理(運転監視、保守等)
・特殊車両を使った下水道管等調査・清掃業務
・一般廃棄物、産業廃棄物の収集運搬業務
仕事の多くは、地方自治体発注で公共性が高く、安定した事業です。
本社郵便番号 625-0005
本社所在地 京都府舞鶴市字朝来中815-6
本社電話番号 0773-68-9595
創業 1938年7月1日
設立 1941年4月12日
資本金 1000万円
従業員 30名
売上高 3憶2600万円
業績 2023年12月 売上高:3憶3000万円 経常利益:3000万円
2022年12月 売上高:3憶1800万円 経常利益:1700万円
2021年12月 売上高:3憶3200万円 経常利益:3750万円
2020年12月 売上高:3憶2400万円 経常利益:3430万円
2019年12月 売上高:3憶2600万円 経常利益:3860万円
主な取引先 舞鶴市
関西電力
日本板硝子(株)
平均年齢 44歳(2023年)
平均勤続年数 14.7年(2023年)
平均給与 基準内賃金 37.1万円(2023年)

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (3名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<短大・高専・専門学校>
舞鶴工業高等専門学校

採用実績(人数) 2020年
大卒  0名
短大卒 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2020年 0 0 0
    2019年 0 0 0
    2018年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp254179/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

舞鶴厚生(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 舞鶴厚生(株)の会社概要