最終更新日:2024/4/22

共立工営(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 設備工事
  • 建築設計

基本情報

本社
愛媛県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • クリエイティブ系

愛媛大学卒の坂本翔也です。橋梁保全に関わる仕事をしています。

  • 坂本 翔也
  • 2023年2月入社
  • 25歳
  • 愛媛大学
  • 工学部 環境建設工学科 2021.3卒業
  • 設計課(保全グループ)
  • 橋梁の定期点検業務、補修設計業務を担っております。

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 形の残る仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名設計課(保全グループ)

  • 勤務地愛媛県

  • 仕事内容橋梁の定期点検業務、補修設計業務を担っております。

1日のスケジュール
8:30~

出社
お弁当の購入
タイムカード打刻とメールチェック・スケジュール確認

9:00~

設計図面・報告書の作成
資料の取りまとめ、印刷・製本

12:00~

昼休憩

13:00~

踏査のために車で外出

14:00~

現地踏査
発注者より依頼された現場の状況を確認・写真撮影
対象橋梁の橋長や桁下高といった構造寸法を計測・確認

16:00~

帰社・現地踏査結果の整理
現場で確認したものをExcel・Word等を用いて整理
写真はフォルダーに格納

17:00~

業務終了

現在の仕事内容

私は、中途採用でしたので、前職場(建設コンサルタント会社)での経験があったことから、
入社後すぐに、橋梁補修設計業務に従事しました。

この業務の対象となる橋梁は、建設後50年程度経過し、老化及び劣化が著しく、過年度の定期点検において安全に供用するには早急な措置が必要と判断されたものになります。
そのため、地元の人々が安心安全に暮らせる街の構築には欠かせない仕事ということになります。

私は、この業務を通して、縁の下の力持ち的な存在となり、生まれ育った地元の暮らしを支えているということを実感でき、とてもやりがいのある仕事です。
また、学べば学ぶほど奥が深く、日々探求心を持って業務に励むことが出来るので、毎日が充実しております。

今後も業務を通して、より土木分野の見聞を広めたいと思います。


入社一年目で、補修設計業務をやり遂げました。

私は、前職場で橋梁の新設設計業務に携わっておりましたので、橋梁構造に関する知識はありましたが、補修設計の知識は、ほとんど無かったことから、勉強からスタートすることにしました。

最初の頃は、頭を悩ませるばかりでしたが、上司や先輩社員の手厚いご指導もあり、段々と補修設計の基礎を身に着けることが出来ました。
その後も、基礎知識だけでなく、応用分野にも挑戦し、現在では、上司や先輩社員のサポートはありますが、ほとんど一人で能動的に補修設計業務を行えるようになりました。
自分で作成した成果品を見たときには、今までにない達成感がありました。

今後も、自己研鑽に励み、構造物の状態を考慮した適切な補修設計を行える技術者になりたいと思います。


この会社に決めた理由

この会社に決めた理由として、大きな理由は2つあります。

一つ目は、私の思い描く理想の技術者になるための自己研鑽ができる点です。
私は、多種多様な場面においても臨機応変に対応ができる技術者を目標にしております。
そのため、ワークライフバランスが充実しており、あらゆる資格取得に挑戦することができるこの会社は、業務から得た知識だけでなく、資格取得を通して様々な知識を身に着けることができる環境が整っていると感じたためです。

二つ目は、この会社が地元愛媛県に根ざした会社であるためです。私は、学生時代より生まれ育った地元のために、培った知識・経験を活かしたいという思いがありました。そのため、この会社であれば、県外への転勤の恐れもなく、生涯、地域の街づくりに貢献することが出来ると感じたためです。


先輩からの就活アドバイス!

私は、就職活動を新卒入社時と中途採用時の二回経験しておりますが、仕事選びで大事なものは、焦らず慎重に就職先を選ぶことだと感じました。
就職活動中は、多くの焦り、悩み、不安があるかと思います。
その際に、一人で抱え込んでしまうのではなく、誰かに相談してみたり、一息ついたりしてもいいので、自分のペースで自分の働きたいと思える会社を選ぶことが大切だと思います。

共立工営にお越しの際は、遠慮なく、何でもご相談いただければと思います!
皆様の就職活動の成功を心よりお祈りしております。


トップへ

  1. トップ
  2. 共立工営(株)の先輩情報