最終更新日:2024/4/14

(有)友夢牧場

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 農林・水産
  • 食品

基本情報

本社
北海道
資本金
2千万円
売上高
11億2千万円
従業員
33名 (2023年4月現在)

◇年間休日108日・築浅の個室寮あり◇循環型農業を行う全国トップクラスの規模を誇るギガファーム!酪農を中心にバイオガス事業やメロンの栽培もおこなっています。

  • My Career Box利用中

採用担当からの伝言板◇採用フロー紹介中◇ (2024/02/13更新)

PHOTO

皆様、こんちには!
友夢牧場 採用担当です!

友夢牧場では、採用フローの中にインターンシップを設けております!

ファームステイ型インターンシップを受け付けております!
まずは、マイナビよりエントリーお願いいたします!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
友夢牧場は新得町の1,600頭規模のギガファームとして、酪農を中心にバイオガス事業やメロンの栽培もおこなっています。
PHOTO
大規模な牧場だからこそ、私たちは省力化や業務効率化に力をいれています。具体的には 52頭を一度に搾乳できるハイテクミルキングパーラーで、朝夕の搾乳効率をアップ。

人が育つ、牛が育てる

PHOTO

代表取締役:植田 昌仁

北海道の中央部にある新得町。
美しく壮大な東大雪と日高の山々に囲まれた自然いっぱいのところです。

友夢牧場は新得町の1,600頭規模のギガファームとして、酪農を中心にバイオガス事業やメロンの栽培もおこなっています。

牛の排泄物を堆肥とバイオガスに変換し、堆肥は飼料の栽培に、バイオガスエンジンの排熱はメロンの水耕栽培に利用。

これらの連結した事業でエネルギーの地産地消を目指し、循環型農業で地域に貢献しています。
その他の取り組みとしては、地元の子どもたちに向けた酪農体験会や修学旅行、一般人向けの牧場見学会を開催。

酪農の魅力を知ってもらい、北海道で酪農家を志す若者が増えていくことを願っています。

【機械による省力化・効率化により、牛も人も働きやすい職場へ】
当社は、機械の進化を最大限に活かし、牛たちと人が共に安心して働ける環境を実現しています。
牧場スタッフとして、あなたの経験や情熱を活かし、未来志向の酪農を築く仲間を募集しています。

\当社の特長/
大規模な牧場だからこそ、私たちは省力化や業務効率化に力をいれています。

○ハイテクミルキングパーラーを使用し、52頭を一度に搾乳可能!朝夕の搾乳効率をアップ。

○クラウド上で個体別データを管理する「ファームノート」導入。健康管理に最新技術を活用。

○機械が得意な仕事は機械に、牛に愛情と観察をかけるなど、人にしかできない役割に専念。

○年間100日以上の休日を実現!働く人にも寄り添った牧場づくりを目指しています。

○革新的な技術と伝統的な農業が融合した環境で、成長のチャンスが豊富。


酪農経験は問いません。まずはやる気さえあれば大丈夫です。私たちが丁寧に指導いたします!

会社データ

プロフィール

人が育つ、牛が育てる
酪農の仕事は、24時間365日無休。それはもはや、過去の話である。

大規模化する中で、友夢牧場はこれまでの常識を打ち破ってきた。

牛の成長と人の成長は、常に二人三脚のようなもの。

飼育頭数も出荷乳量も大幅に拡大した今。

私たちが最も取り組みたいことは、人を育てることだと考える。

事業内容
●大規模酪農
以前は力作業の多かった酪農も、 現在は機械化 が 進んだことに伴って 省力化や業務効率化が進歩しました。友夢牧場 では搾乳の作業効率を上げる ため、52頭の牛を一度に搾乳できるミルキングパーラーを導入しています。また牛の個体別データをクラウド上で管理するファームノートを導入し、歩数計、反芻計、搾乳量、発情管理や個々のメディカルデータを管理することで、トラブルなどを未然に防ぐことが可能になりました。これらの機械化が今ではメガファームを超える、ギガファームとして友夢牧場の事業全体を大きく支えているのです。

●バイオガス発電
飼育している牛などから出た排泄物を集積し、発酵により発生したメタンガスをガスエンジンの燃料として利用し、発電機を稼動させることで電気を生み出します。残った消化液は良質な肥料となるため圃場に還元し、効果的に再利用することで、化学肥料を削減した循環型農業に貢献することを目指しています。そして、発電過程で出る熱エネルギーを活用し、ハウスではメロンを栽培し新たな酪農の可能性と、地域貢献を追究する事業の一つとなっています。

●水耕メロン栽培
友夢牧場では、エネルギーの地産地消を目指し循環型農業で地域に貢献したいという思いから、メタンガスを燃料とするガスエンジンの排熱を利用した、道内の牧場では唯一、メロンの水耕栽培を行っています。ここで作ったメロンは、地元の学校給食にも提供しております。メロン栽培事業を通じて、今後もより一層地域に貢献していきたいと考えています。

PHOTO

酪農のほかに、バイオガス事業やメロンの栽培もおこなっています。ガスエンジンの排熱を利用した水耕栽培をしているのは、北海道で私たちだけ!

本社郵便番号 081-0035
本社所在地 北海道上川郡新得町字上佐幌基線108番地4
本社電話番号 0156-69-6006 
設立 平成12年
資本金 2千万円
従業員 33名 (2023年4月現在)
売上高 11億2千万円
事業所 北海道上川郡新得町字上佐幌基線108番地4
飼養頭数 総頭数1,620頭
経産930頭
育成690頭
出荷乳量 10,241t (2020年度実績)
沿革
  • 平成12年
    • 新得町内の酪農家3戸・畑作農家1戸・酪農ヘルパー1戸が寄り集まり、有限会社友夢牧場を設立
  • 平成13年
    • 有限会社友夢牧場 624床の牛舎で創業開始
  • 平成21年
    • 312床の牛舎を増築し、新たに哺育舎を建設
  • 平成25年
    • さらに120床の牛舎を増築
  • 平成28年
    • 地域では先駆けとして、牛舎から排出されるメタンガスを利用したバイオガス発電事業を開始
  • 平成29年
    • バイオガス発電にて発生する排熱の利用方法として、農作物のハウス栽培を検討。町田市の水耕栽培メロン施設を視察。 平成30年、町田市の水耕栽培メロン技術を導入し、道内では初めての試みとなる水耕栽培メロンを実施
  • 平成31年
    • 本格的な水耕栽培メロン事業開始。販路開拓、ブランディングなど水耕栽培技術の向上と共に各方面への活動を行う

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 5日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・OJT研修
・牧場勉強会
自己啓発支援制度 制度あり
・大型特殊免許支援制度あり
・作業免許支援制度あり
・中型自動車免許支援制度あり
※上記の免許については、会社が受験料を半額補助いたします。(1回目)
 
メンター制度 制度あり
OJT制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
帯広畜産大学、酪農学園大学、崇城大学、東海大学

採用実績(人数) 2023年 2名
2022年 1名
2021年 0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 0 1 1
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 2
    2022年 1
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

先輩情報

将来、酪農経営者になりたいという夢があります。
横井 祐輝
2016年入社
31歳
東海大学
政治経済学部経済学科 卒業
飼料課
牛の餌に関する仕事全般
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp254412/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(有)友夢牧場と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (有)友夢牧場の会社概要