最終更新日:2023/11/27

(株)KUBOXT

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 建設
  • 設備工事
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
広島県
資本金
1,000万円
売上高
16億5000万円(59期:2023年6月決算)(前年比107.1%)
従業員
132名(2023年7月現在)

【注目企業!】運送のカテゴリーを脱却する新ビジネスモデルで、全国から注目されている企業。東海地方初進出で、事業拡大と将来性・成長力バツグン!可能性が広がります。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
「運送」の枠を超えるビジネスモデルとメーカー様との直接取引という強固な経営基盤で高い営業利益率を確保。社員の働きがいにも積極的投資。若い力も増え未来は明るい。
PHOTO
2023年、岐阜県に1万坪の大型新拠点誕生。「働きやすい職場」や「健康経営優良法人」にも認定され、ワクワク、やりがいをもって働ける職場づくりに全国から注目が集まる。

自由な発想で広がる可能性。物流の枠を超えて、選ばれる企業へ。

PHOTO

「将来の幹部候補という自覚をもち、経営者目線で仕事を広く捉える視野を育んでほしい。そのためにも前向きさをもって業務に取り組んでほしいですね」と久保社長。

 運送会社からスタートし、今年で創業60周年。今では運送のほか、倉庫管理やクレーンサービス、大型機械据付、工事、3PLなど、運送のカテゴリーを超えた幅広い事業が連なってKUBOXTは構成しています。
 創業50周年のときに「A地点からB地点に荷物を運ぶだけの時代は終わった。輸送の前後の領域に踏み込み、技術と経験を付加価値にしてお客様のニーズに応えていこう」と久保運送からKUBOXTへ社名変更を行いました。今では例として、住宅流通でも、トラック運送から建設資材の搬入、クレーン、産業廃棄物運搬、倉庫管理といった工程を、自社のみでトータルに請け負うことができる体制を整えています。
 この領域を超えた事業展開のきっかけとなったのは、1995年に広島県で開かれたアジア大会で当社が会場の設営に関わったことでした。事業領域が広がることで、お客様の要望に応えられる喜びを痛感し、建設業の許可を取得。以来、運送プラスアルファの仕事に踏み込んでいくことになります。
結果的に、幅広い事業を一連の流れをもって展開することは圧倒的な差別化となり、運送業界で常態化していた価格競争に巻き込まれることなく、独自の戦略でお客様と直接取引ができるように。価格で選ばれるのではなく「ALL IN」で任せられる安心感や徹底したクオリティの維持がKUBOXTの特徴であり、強みとなったのです。
 私たちの合言葉に「そこまでやる!」があります。これはお客様のニーズを汲み取りながら事業を拡大してきた会社の姿勢そのものであり、社員に対しても「それだけでいいのか」という成長に対する問いかけにもなっています。社員ひとりの行動がお客様から信頼され次の仕事の獲得につながっている。そういう意味でも、社員は同志であり代表者。お客様に喜んでいただけるために考えて行動することが、個の成長となり、ひいては会社の成長になっていく、そんな会社なのです。
 事業領域が広いKUBOXTにはさまざまな仕事があり、複数の仕事を全員で取り組んでいます。「企業文化は戦略に勝る」という言葉がありますが、仕事の枠組みを超えて活躍する社員たちが、スキルを磨き成長できる場所(会社)でありたいのです。成長がお客様に認められ、KUBOXTに頼んでよかったと思っていただけるよう、「あんぜん、あいさつ、ありがとう」を大切に、これからの新しい未来を共に切り拓いていきたいですね。
(代表取締役社長 久保満)

会社データ

事業内容
トラック運送
クレーンサービス
建設業(とび・土工、機械器具設置、電気工事)
大型機械据付
産業廃棄物運搬
倉庫管理・3PL
ホールディングス業務 など

トラック運送から建築資材の搬入・組立、重量物の輸送・据付、産業廃棄物の輸送から、倉庫管理まで、すべて自社の社員(ヒト)、車両・機械・施設(モノ)で完結させる、当社独自のビジネスモデル=「ALL IN」を構築。「業務のほとんどがメーカー様との『直接取引』であること」が当社の特徴です。

PHOTO

広島、岡山、岐阜の拠点を中心に、カテゴリーを超える独自のビジネスモデルで高い利益率を確保。「常に可能性が広がるのが面白い!」

本社郵便番号 733-0832
本社所在地 広島県広島市西区草津港2丁目6-17
本社電話番号 082-277-0440
設立 1963年
資本金 1,000万円
従業員 132名(2023年7月現在)
売上高 16億5000万円(59期:2023年6月決算)(前年比107.1%)
事業所 ■広島本社(広島県広島市)
■広島FACTORY(広島県広島市)
■芸南倉庫(広島県広島市)
■岡山FACTORY(岡山県岡山市)
■中日本FACTORY(岐阜県揖斐郡)(NEW!2023年9月スタート)
グループ企業 (株)KUBOXT ME
(株)KUBOXTホールディングス
車輛数 130輌(各種トラック・クレーン含む)
※100輌以上所有する運送会社は全国で2%のみです。
主な取引先 旭化成ホームズ(株) フマキラー(株) (株)スウェーデンハウス 中国木材(株)
ダイワリース(株) ミサワホーム中国(株) (株)紀陽  (株)ちゅうせき
河村電器産業(株) 中国電機製造(株) (株)荏原製作所 (株)川本製作所 
山陽工業(株) (株)鴻治組  (株)伏光組  極東興和(株)  (株)仙台銘板
ウェル・ユーカン(株) ダイヘンエンジニアリング(株) 
(株)広島ドラゴンフライズ (株)フジヤ など (敬称略)

※さまざまな業界のメーカー様や、建築会社様との直接取引が基本。大手運送会社などの下請け業務はほとんどありません。安定した経営と先をみた投資で、2024年問題への対応も確実に進めています。
沿革
  • 1963
    • (有)久保運送を設立
  • 1978
    • 本社を広島市西区に移設
  • 1988
    • 佐伯区湯来町に芸南倉庫営業所を開設
  • 1989
    • 有限会社から、久保運送(株)に組織変更
  • 2000
    • 産業廃棄物収集運搬許可取得
  • 2002
    • 建設業許可(とび・土工工事業)取得
  • 2007
    • 「グリーン経営認証」 取得
      「安全性優良事業所認定」 取得
  • 2009
    • 滋賀営業所を開設
  • 2012
    • 本社新社屋が完成
  • 2013
    • 岡山FACTORYを開設
  • 2015
    • 「(株)KUBOXT」に社名変更
  • 2016
    • 広島FACTORYを竣工
  • 2017
    • 建設業許可(機械器具設置業)取得
  • 2019
    • 「(株)KUBOXT ME」(自動車整備工場)を立ち上げ
      「(株)KUBOXTホールディングス」を立ち上げ
  • 2020
    • 建設業許可(電気工事業)取得
      岡山営業所に倉庫増設
      「ひろしま企業健康宣言」認定
  • 2021
    • 岐阜県揖斐郡大野町と企業立地協定を締結
      当社の「事業継続化計画」が経済産業省に認定
      「ホワイト物流推進運動」 賛同企業に加入
  • 2022
    • 国土交通省「働きやすい職場認証制度」に認証
      ひろしま企業健康づくり優良事業所5つ星認定
      広島大仏里帰りプロジェクトに参画(大仏輸送・設置を担当)
      「中日本FACTORY」建設開始
  • 2023
    • 中日本FACTORY(岐阜県揖斐郡)を開設
      「健康経営優良法人2023(中小企業規模)」に認定
      ひろしま企業健康づくり優良事業所5つ星認定
      「広島県リスキリング推進企業」に認定
      岡山市と防災協定を締結
      大野町と環境協定を締結
      岐阜県サポーター企業に登録

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.8年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.7日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (11名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新卒入社導入研修、新卒育成計画、現場研修、添乗研修、プロデキューブ研修(月1回)、安全・CS講習会(月1回)、安全DVD視聴、e ラーニング研修、フォロー研修、資格取得研修、中小企業大学校受講
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援制度あり
(運転系だけでなく、建設系、安全衛生、教育部門など、さまざまな資格や免許の取得に積極的です。会社が個人のスキルアップと認めた資格取得や技能講習に、会社が全面バックアップします。詳しくは、HPをご覧ください。)
メンター制度 制度あり
新入社員1人に、メンター1人。業務はもちろん専門知識や作業方法など、聞きにくいことも気軽に聞ける相談者を配置して、安心できる場所を提供します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
フォロー研修で学んだことの再確認や、年1回社長と将来プランニングに関するミーティングがあります。いろいろな方と話をしながら、自分のキャリアパスをきめていきます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 0 0 0
    2022年 4 1 5
    2023年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 0
    2022年 5
    2023年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2022年 2
    2023年 0

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
広島大学、広島経済大学、広島文教大学、広島工業大学、広島女学院大学、広島修道大学、岡山商科大学、近畿大学、鹿児島大学、亜細亜大学、神戸医療福祉大学、中部大学、朝日大学、日本経済大学(福岡)、北海道情報大学
<短大・高専・専門学校>
広島工業大学専門学校、広島情報ビジネス専門学校、広島コンピュータ専門学校、広島外語専門学校、広島歯科技工士専門学校、専門学校広島工学院大学校、専門学校岡山ビジネスカレッジ、日本大学短期大学部(千葉)、中日本自動車短期大学

前年度の採用実績(人数) (新卒) 2019年  2020年  2021年  2022年   2023年
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
大卒     2名     ー      ー    ー    2名
短大卒    ー     ー     ー     1名   1名
高卒     ー     ー     ー     4名   1名                       

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)KUBOXTを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)KUBOXTの会社概要