予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/8/30
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは三菱ふそうトラック・バス(株)【東海・北陸エリア】採用担当です!募集コースを追加しましたので、まずはエントリーお待ちしております。説明会のご案内をさせていただきます。
扱うのはトラックやバス等の商用車。1台1台をオーダーメイド式でお客様の元へ届けます。
【三菱ふそうトラック・バス(株)について】三菱が商用車「ふそう」を世に送り出してから2022年で90周年を迎えます。そんな90年以上の歴史をルーツにもつ、三菱自動車工業の商用車(トラック・バス)部門が2003年に分離・独立したのが当社の始まりです。現在は「メルセデスベンツ」等でおなじみのグローバル自動車メーカー「ダイムラーグループ」に所属し、小型トラックの開発やハイブリッド技術の開発の中心を担っており、世界初の普通充電式量産EVトラック「eCanter」シリーズの開発や、国内初の運転自動化レベル2の高度運転支援機能を搭載した大型トラック「スーパーグレート」の発売等、90年以上の歴史とグローバルなグループに所属する強みを活かし、国内外の商用車市場において先駆的なポジションを確立しております。【販売拠点ーSCについて】当社の地域販売部門(通称:セールスセンター(SC))では、各エリアにおいて「三菱ふそうトラック・バス」の商用車の販売~アフターフォローを担っています。商用車の販売・営業では主に法人のお客様に対して「どんなものを運ぶのか」「予算や台数はどれくらい必要か」「どのように運びたいか」といった希望をヒアリングし、その希望を叶える為のベース車体や架装等の提案を行います。例えば、物流シーンで活躍するアルミバンのトラックはもちろん、建築現場で活躍するミキサー車やクレーン車、消防車のような特装車・特用車を手掛けることもあります。商用車の販売・営業には当然、知識等も必要ですが入社して最初の1年間のOJTや各ステージに合わせた研修制度「ふそうアカデミー」といった研修制度も充実しておりますのでご安心ください!【SC東海・北陸について】SC東海・北陸では愛知、岐阜、静岡、三重、福井、石川、富山の支店が対象となります。
90年以上の歴史を持つ国内屈指の商用車メーカーの地域営業職です。
<大学> 愛知大学、愛知学院大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、大阪産業大学、金沢学院大学、関西国際大学、星城大学、聖徳大学、大同大学、中京大学、中部大学、東海学園大学、常葉大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、南山大学、日本福祉大学、福井工業大学、北陸大学、名城大学、四日市大学、立教大学
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp255008/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。