最終更新日:2023/12/2

(株)久永

業種

  • 商社(精密・医療機器)
  • 商社(ソフトウェア)
  • 商社(文具・事務用品・日用品)
  • 商社(通信)

基本情報

本社
鹿児島県
資本金
3,000万円
売上高
45億1,597万円(2023年7月実績)
従業員
111名

お客様の悩みを解決するのが本当の営業。私たちが目指すのは「モノ売り」ではなく、クライアントを成功へ導く「伴走者」です

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【アクセス良好】※社屋全景(鹿児島本社)
PHOTO
【完全フリーアドレス】ABWで新しい働き方のスタイル。リラックスできる雰囲気です。

常に挑戦し、新しいものを創造する企業を目指します。

PHOTO

建設・測量システム事業、ビジネス空間ソリューション事業、ICTソリューション事業、気象計測システム事業の4つの柱が弊社の事業の柱です。

■4つの事業の柱について
1、建設・測量システム事業
今や建設業はすべてのプロセスで情報の3次元化が求められています。
例えば5Gが始まれば遠隔操作で無人の建設機械だって動かせる。
危険な現場に立ち入らず作業ができるので安心安全と同時に生産性の向上にもつながる。
このような分野を提案する当社にとっては大きなビジネスチャンスです。

2、ビジネス空間ソリューション事業
オフィスで誰もが効率的に生き生きと働けるスペース、じっくり思考したり、対話やリラックスしたりする環境・空間を実現するための提案をします。
空港や港湾施設には県産材を使った自然のぬくもりを感じるベンチや
鹿児島市民文化ホールでは来場者の快適性にこだわった観客席づくりにも関わりました。

3、ICTソリューション事業
各企業はクラウドやモバイルなどを活用した多様な働き方の実現を迫られています。
働く場所や時間の制約にとらわれず、同時に低コストで安全な情報セキュリティー環境の整備をお手伝いします。

4、気象計測システム事業
ゲリラ豪雨や大型台風といった気象変動によって各地で想定外の自然災害が起きています。
国・県・市町村、観光施設に危機管理型水位計や風速計、雨量計を提案し
安心、安全なまちづくりをお手伝いします。


■久永のSDGsについて
久永ではSDGsの17の目標のうち13の目標に注目して
「久永の4つの目標」を設けて活動を行っております。
1、多様な人財が創造性を発揮し活躍できる環境、
  個人の健康と家族の幸せの環境を整備します。
2、「もったいない」意識を徹底し、循環型環境配慮社会づくりに貢献します。
3、安心・安全・快適な「まちづくり・空間づくり」に貢献します。 
4、地域資源を活かしたまちづくり、
  イノベーションによる企業と地域の発展・新しい市場づくりに貢献します。

会社データ

事業内容
■ITシステム機器提案・販売
■オフィス環境提案・販売
■商業・文化施設空間提案・販売
■ポジショニングシステム提案・販売/レンタル/修理校正
■環境計測システム提案・販売

PHOTO

プロとして常にスキルアップをはかり、これからの業界を担う人材育成を大切にしております。新人研修やマネジメント研修等スキルにあった研修制度があります。

本社郵便番号 891-0115
本社所在地 鹿児島市東開町5番地11
本社電話番号 099-210-0555
創業 1919年6月2日
設立 1946年12月21日
資本金 3,000万円
従業員 111名
売上高 45億1,597万円(2023年7月実績)
事業所 【鹿児島】・本社 ・鹿屋オフィス ・川内オフィス ・大島オフィス
     ・姶良オフィス ・霧島オフィス
【熊 本】・熊本オフィス ・八代オフィス
【宮 崎】・宮崎支店 ・延岡オフィス
【埼 玉】・関東支店
関連会社 ・久永情報マネジメント(株)
・(株)久永コンサルタント
・富士マイクロ(株)
平均年齢 41歳
沿革
  • 大正8年6月
    • 久永度量衡店として、金物販売業ならびに度量衡販売業を開業
  • 昭和11年4月
    • 煙草植付縄(マニラ麻製)が特殊優良品として
      専売局指定品となる
  • 昭和15年11月
    • 東京支店(現:関東支店)を開設
  • 昭和21年12月
    • 個人組織を改組し、久永度量衡(株)を設立
  • 昭和43年9月
    • 鹿児島市千日町の本社を鹿児島市上荒田町へ新築移転
  • 昭和44年11月
    • 宮崎営業所(現:宮崎支店)を開設
  • 昭和45年12月
    • 鹿屋営業所を開設
  • 昭和47年2月
    • 久永度量衡(株)を(株)久永へ社名変更
  • 昭和48年11月
    • 川内営業所を開設
  • 昭和50年2月
    • 大島営業所を開設
  • 昭和58年1月
    • 資本金を3,000万円に増額
  • 平成4年3月
    • 国分営業所(現:霧島営業所)を開設
  • 平成20年5月
    • 熊本営業所を開設
  • 平成24年5月
    • 八代営業所を開設
  • 平成24年6月
    • 鹿児島市上荒田町の本社を鹿児島市東開町へ新築移転
  • 平成26年12月
    • 鹿屋営業所を開設
  • 平成27年7月
    • 延岡営業所を開設
  • 平成27年11月
    • 関東支店を新築移転
  • 平成29年12月
    • 姶良営業所を開設
  • 令和元年6月
    • 創業100周年
  • 令和3年3月
    • 宮崎支店を新築移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 6名 6名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 4名 4名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、階層別研修、メーカー研修
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育、資格免許取得
 会社が必要とする、免許や資格の費用を負担し取得させる
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2021年 1 2 3
    2020年 1 2 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 0
    2021年 3
    2020年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 1
    2020年 0

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)久永を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)久永の会社概要