最終更新日:2024/8/26

(株)セーフティガード

  • 正社員

業種

  • セキュリティ
  • ビル施設管理・メンテナンス
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
熊本県

仕事紹介記事

PHOTO
交通警備やイベント警備、常駐警備、巡回警備などを担う総合警備会社として熊本県内を中心に事業を展開。現在、約330名の従業員が県内の各拠点で活躍しています。
PHOTO
現場で様々な経験を重ねることで、お客様に寄り添い、安全を守る技術を身につけることができる同社。ノウハウを若手に継承し、新たな時代を築きたいと考えています。

募集コース

コース名
総合職
営業課、教育課、配置課、警備課の4部署の募集になります。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業課

既存得意先をまわる営業が中心です。警備依頼の窓口として、警備の提案・ご契約に関わる資料作成と企画提案業務となります。ご契約後、依頼現場の顧客サポート及び工期終了までの工程管理も行います。その他新規開拓・既存得意先への顧客満足度を高める業務にも携わります。

配属職種2 配置課

各現場の状況を把握し、お客様のニーズに応じて適切な隊員を配置します。また、隊員の健康管理・出勤状態管理・収入面に関する相談等の総合管理業務を行います。

配属職種3 教育課

道路交通法や警備業法など、業務を進めるにあたり必要な知識を蓄え、警備業の根幹である安全教育に関する資格試験(指導教育責任者)にも挑戦して、教育責任者としてスキルアップを目指します。

配属職種4 警備課

現場で安全・安心な交通誘導を行ないます。最初は、一般道の警備から”規制技術”を習得。そして、その技術を応用した”高速道路規制”等を習得後、現場隊員の管理業務へとステップアップしていきます。徐々に難易度を高め、規模の大きな現場をまとめる職長として成長して頂きます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 会社見学・現場見学

  3. 質問会・懇談会

  4. エントリーシート提出

    随時

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 警備課に配属(その後適正を判断し各部署へ配属)
募集の特徴
  • 総合職採用
  • 転居を伴う転勤なし

各営業所の転勤配属については、管理役職になった時点で辞令される場合があります。(最低3年間は本社勤務)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

総合職、大学院卒

(月給)204,000円

177,600円

26,400円

総合職、大卒

(月給)204,000円

177,600円

26,400円

総合職、専門学校卒・短大卒・高専卒

(月給)204,000円

177,600円

26,400円

試用期間あり
固定残業制度なし
204,000円(現場手当一律26,400円含む)

  • 試用期間あり

入社から3ヶ月は試用期間となりますが、条件の変化はございません

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、資格手当、職務手当、役職手当、社員寮有り
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 96日
休日休暇 日曜・会社指定休日・祭日・有給休暇年間取得平均5日以上
待遇・福利厚生・社内制度

各種保険完備・会社所有の保養所2ヵ所・音楽スタジオ・会社所有の寮完備・有給取得制度有り・資格取得支援制度有り

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務が発生するため、募集対象は20歳以上のみ)

勤務地
  • 熊本

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 担当:大川、小田原
TEL:096-348-0751
URL http://www.safety-guard.jp/
E-MAIL t-odahara@safety-guard.co.jp
(株)セーフティガードと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ