最終更新日:2023/11/24

さくら薬局グループ[グループ募集]

業種

  • 調剤薬局

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
1,556億円 ※2023年3月
従業員
6,218名 ※2023年3月

【在宅療養支援認定薬剤師の取得実績No.1】専門認定はトップクラスの取得数、それを支える支援制度で、質の高い医療を提供しています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
薬剤師になったあなたは、そのあと何になりますか。
PHOTO
さくら薬局は全店舗地域連携薬局を目指しています!

地域医療の質で先をいく さくら薬局グループ

PHOTO

第三の医療と呼ばれる在宅医療を支えるさくら薬局の薬剤師

全国にチェーン展開する私たちさくら薬局グループについてご紹介します!


■在宅療養支援認定薬剤師の取得実績No.1
さくら薬局では、在宅領域の専門認定で業界唯一2桁の取得実績を誇ります!
※一般社団法人日本在宅薬学会(2023年名簿一覧)

在宅医療は第三の医療とも呼ばれ、その充実は大きな社会課題です。
さくら薬局を長く利用してくださった患者さまが、やむを得ず在宅療養になるケースが多くあります。「そんな患者さまに、今までの感謝の気持ちを込めて恩返ししたい」「薬局に来ることが難しくなったのなら、こちらからお伺いしよう」と始めたのがさくら薬局の在宅医療です。
わたしたちは「究極のかかりつけ薬剤師になろう」を合言葉に、外来・在宅の区別なく患者さまの生涯にわたる薬物治療に関わっています。


■さくら薬局が選ばれる3つの理由 
1.『専門認定は業界トップクラスの取得数、ハイレベルな学術教育で最短取得を目指す』
#入社3年目から学びをスタート
#5領域に特化!専門認定薬剤師育成プロジェクト
#外来がん・緩和ケア・在宅・糖尿病・認知症
#育成プロジェクトの仲間と一緒に取得を目指す
さくら薬局の教育システム「さくらPLANET」の階層別カリキュラムで、臨床の現場で真に活かせるスキルを身につけていきます!

2.『在宅療養支援認定薬剤師の取得実績No1、対人業務を極める在宅医療』
#業界唯一2桁にのぼる取得人数
※一般社団法人日本在宅薬学会(2023年名簿一覧)
#全国50人以上の無菌調剤マイスターが現場を指導
究極のかかりつけ薬剤師になろうを合言葉に、患者さまの生涯にわたる薬物治療にかかわっていきます!

3.『年間休日126日以上、ワークライフバランスを実現する福利厚生』
#業界でもトップクラスの年間休日
#借上社宅制度や奨学金返還支援も充実
手厚い福利厚生で、社員の健康と生活に寄り添い、長く働き続けられるためのサポートをします!

■さくら薬局のインターンシップ
さくら薬局では皆さんの興味に合わせた9つのプログラムをご用意しています。
2023年新卒採用のプログラムでは、総視聴数15,000回を記録しました!

現地とオンラインを選べるプログラムで、全プログラムをオンライン開催しています。
皆さんのスケジュールに合わせてご参加くださいね。

社員一同、お会いできることを楽しみにしております!!

会社データ

事業内容
調剤薬局事業、在宅医療支援、一般用医薬品販売
本社郵便番号 100-8225
本社所在地 東京都千代田区丸の内1-1-1パレスビル10階
本社電話番号 0120-33-1350(平日9時~18時)
創立 1982年10月
資本金 1億円
従業員 6,218名 ※2023年3月
売上高 1,556億円 ※2023年3月
代表 代表取締役 新井 勝
主な取引先 【主な仕入先】
アルフレッサ株式会社
株式会社スズケン
株式会社メディセオ
平均年齢 37.5歳(2022年3月)
事業所 【本社】
〒100-8225
東京都千代田区丸の内1-1-1パレスビル10階

【調剤薬局】
<北海道・東北>北海道、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県
<関東>茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県
<中部>新潟県、富山県、石川県、福井県、山梨県、長野県、岐阜県、静岡県、愛知県
<近畿>三重県、滋賀県、京都府、奈良県、大阪府、兵庫県、和歌山県
<中国・四国・九州>島根県、岡山県、香川県、福岡県、長崎県、熊本県、宮崎県
募集会社 【募集会社1】
クラフト株式会社
【本社所在地】東京都千代田区丸の内1-1-1パレスビル10階
【事業内容】調剤薬局の運営
【資本金】社内規定により非公開
【売上高】社内規定により非公開
【従業員】社内規定により非公開
【事業所】全国各地

【募集会社2】
さくら薬局株式会社
【本社所在地】東京都千代田区丸の内1-1-1パレスビル10階
【事業内容】調剤薬局の運営
【資本金】社内規定により非公開
【売上高】社内規定により非公開
【従業員】社内規定により非公開
【事業所】全国各地

※クラフト株式会社からの在籍出向(一括採用)となります。
沿革
  • 1982年
    • 東京都板橋区にクラフトファーマシー株式会社を設立
  • 1983年
    • 初の店舗として東京都板橋区に板橋1号店を開設
  • 1984年
    • 東京都千代田区三崎町に本社移転
  • 1989年
    • コンピュータ自動調剤支援システムとフルライン搬送システムを用いた24時間型大型店舗、さくら薬局本店を開設
  • 1992年
    • 創立10周年
  • 1994年
    • 東京都千代田区麹町に本社を移転
      東京、千葉など4店舗で在宅患者訪問指導をスタート
  • 1995年
    • さくら薬局 オリジナルブランドの栄養補給ドリンクリリービスト販売
  • 2002年
    • 創立20周年
  • 2004年
    • さくら薬局 オリジナルブランドのサプリメントサクラメントチャージ発売
  • 2005年
    • 調剤レセプトから本部基幹システムまでを繋げる自社開発統合システム「SPITS」をリリース
  • 2008年
    • SPITS電子薬歴システムをリリース、全店導入
  • 2012年
    • 創立30周年
      東京都千代田区丸の内に本社移転
      会社ロゴを変更
  • 2013年
    • 在宅推進室を新設
      在宅サービスの向上、地域連携強化に着手
  • 2014年
    • 在宅専用車輌コムス導入
  • 2017年
    • 「健康サポート薬局」第1号店として、品川池田山店を届出
  • 2020年
    • 薬剤師支援AIソリューション「AIPS」をリリース
  • 2021年
    • オンライン服薬指導開始
      「専門医療機関連携薬局」第1号店として自治医大前店が認定
      「地域連携薬局」第1号店として八王子明神店、平塚東真土店、壬生店が認定
  • 2022年
    • 創立40周年
      「認定栄養ケア・ステーション」認定取得
      オンライン資格確認開始
      電子処方箋モデル事業参加、全国で初めて電子処方箋の受付を開始
  • 2023年
    • 公式アプリ「健康おくすり手帳」をリリース

働き方データ

  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.7日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 107名 21名 128名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 107名 3名 110名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり

■さくら薬局の研修
地域の医療環境をより豊かなものに変えていくためにも、薬剤師は「より高度な知識」と「人としての成長」が欠かせません。
皆さんが薬剤師になった後そのような成長を遂げるまで、教育システム【さくらPLANET】を通じて、臨床の現場で真に活かせるスキルを身につけていきます。

≪特徴≫
◇入社年度・スキル・職責に応じた階層別のカリキュラム
◇集合研修、WEB研修、e-learningなど効果的な学習方法
◇専門認定薬剤師の取得を支援

「患者さま一人ひとりの人生に寄り添い、質の高い医療サービスを届ける薬剤師」となれるようサポートします!
※グループ各社共通

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 40 112 152
    2021年 28 83 111
    2020年 27 107 134

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、青森大学、医療創生大学、岩手医科大学、奥羽大学、大阪大学、大阪医科薬科大学、大阪大谷大学、岡山大学、金沢大学、北里大学、九州保健福祉大学、京都大学、京都薬科大学、近畿大学、金城学院大学、岐阜薬科大学、熊本大学、慶應義塾大学、神戸学院大学、神戸薬科大学、国際医療福祉大学、静岡県立大学、就実大学、昭和大学、昭和薬科大学、城西大学、城西国際大学、摂南大学、崇城大学、高崎健康福祉大学、第一薬科大学、千葉大学、千葉科学大学、帝京大学、帝京平成大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、東北医科薬科大学、徳島大学、徳島文理大学、富山大学、同志社女子大学、長崎大学、名古屋市立大学、新潟薬科大学、日本大学、日本薬科大学、姫路獨協大学、兵庫医療大学、広島大学、広島国際大学、福岡大学、福山大学、北陸大学、星薬科大学、北海道大学、北海道医療大学、北海道科学大学、松山大学、武庫川女子大学、武蔵野大学、明治薬科大学、名城大学、安田女子大学、横浜薬科大学、立命館大学

前年度の採用実績(人数) 2022年:152人(女性:112名、男性:40名)

先輩情報

取材情報

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

さくら薬局グループと業種や本社が同じ企業を探す。
さくら薬局グループを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. さくら薬局グループの会社概要