最終更新日:2025/1/7

淡路土建(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 住宅

基本情報

本社
兵庫県
資本金
9,600万円
売上高
36億1,800万(2021年6月) 49億8,800万(2022年6月) 48億9,500万(2023年6月)
従業員数
143人
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

淡路島を中心に京阪神一円で、土木・建築工事を手掛ける会社です。【好待遇・住宅手当あり】【入社後の研修費用会社全額負担】【転勤なし】【文理不問】

  • 積極的に受付中 のコースあり

【内々定まで最短2週間 】淡路島を中心に兵庫県下で土木・建築業を営んでおります! (2024/06/12更新)

こんにちは!
淡路土建採用担当の山岡と申します。
弊社ページをご覧いただきありがとうございます!

弊社は淡路島本社と神戸支店の2拠点で活動しており、
淡路島を中心に京阪神エリアで土木・建築工事を行っております!
--------------------------------------------------------------
淡路土建オリジナル採用動画もありますので、ご覧下さい!
https://youtu.be/WUYiYtWYhW8
--------------------------------------------------------------

WEB説明会でもご説明させて頂きますが、
以下の通り、働きやすい環境に自信がございます!
●業界屈指の好待遇!働き方改革を推進中!
●Iターン優遇します!住宅手当上限4万円補助付き!
●資格支援充実!学費全額補助!
●転勤無し!勤務地は本人希望を優先します!
(淡路島と神戸から選んで頂きます!)

みなさまのエントリーと、
WEB説明会ご予約をお待ちしております!
みなさまとお会いできることを楽しみにしております

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
100年企業の当社は淡路島での認知度抜群!地元に無くてはならない企業として知られています。淡路島本社・支店のほか、神戸市内、大阪市内にも支店を展開しています。
PHOTO
土木工事の中心は道路・橋梁・ダムとなっており、高速道路の橋脚工事や舗装工事、砂防ダム工事など地域のインフラに貢献。工事に必要な重機も自社で各種保有しています。

兵庫県に根ざす淡路土建(株)の魅力に迫る!

PHOTO

「社員同士の交流を図るため、2年に一度、自由参加の社員旅行を実施。過去には仙台、沖縄、東京、北海道に1泊2日で行きました。今後も実施予定です」と山岡さん。

Q.淡路土建の事業内容を教えてください
A.当社はその名の通り、淡路島に本社を置く土木・建築会社です。設計から実際の工事までをワンストップで手掛けており、土木事業では主に道路・橋梁・トンネルといったインフラの建設やダムなどの防災工事に携わり、建築工事では県営住宅のほか、医療福祉施設やスポーツ施設などの工事に携わっています。

Q.強みはどこにありますか?
A.土木・建築ともに元請工事がほとんどで、建築工事に至っては100%元請案件となっています。また、自治体などの官公庁案件が中心なので安定性にも自信があります。

Q.淡路島島内での工事が中心ですか?
A.いいえ、当社が手掛けるのは兵庫県全域での土木・建築工事です。本社・淡路島の支店以外に神戸市内、大阪市内にも支店を展開しているため、兵庫県や阪神間のさまざまなエリアの工事に携わることが可能です。淡路土建という社名ですが、みなさんの活躍フィールドは淡路島以外にも広がっています。

Q.働きやすさ、福利厚生の魅力を教えてください
A.兵庫県内での工事が中心なので長期にわたる出張はなく、自宅から本社や支店に出社して現場に向かい、終業後に帰社して自宅に帰るのが1日の流れ。また、施工エリアが限られているため、基本的に転居を伴う異動はありません。このほか、土日休みの完全週休2日制、残業は月平均約11時間とメリハリつけて働けるのも魅力。「淡路島で働いてみたい!」というIターンの方には家賃補助(上限4万円!)もあります。

Q.教育研修制度はありますか?
A.新入社員研修やOJTのほか、建築士や施工管理技士の取得に向けた費用支援を行っています。また、自己啓発として金融セミナーなどを不定期で開催。土木・建築に関わる知識や技術はもちろん、社会人としても幅広い学びが得られます。

Q.学生へのメッセージをお願いします
A. 1885年創業の当社は約140年の歴史と実績を誇る建設会社です。しかし、社内の雰囲気は堅苦しくなく、若手社員に寄り添い、育てようと考える先輩がほとんど。淡路土建の未来の中核となる方々の背中を押してくれる環境が整っています。

(総務部 人事担当/山岡 真彦)

会社データ

プロフィール

創業以来140余年、地域社会に貢献すること、社内での和を大切にすることを経営信条として活動しています。私たちが手掛けた道路や建物によって、人々の暮らしが便利になり企業が潤う、そんな姿を見ることが何よりの喜びです。
今後も創意工夫による優れた技術と経営により、公共工事ではエンドユーザーに納得いただける製品を、また民間工事ではお客様との末長いお付き合いを目標に、信用・信頼をいただける施工を常に目指していきます。

安定した経営を続けて行くために、3つのビジョンを掲げています。

1.事業の中心である土木施工、建築施工、メンテナンス事業の営業範囲の拡大と、新規顧客の獲得に力を入れていきます。
2積極的なIT機器の導入や週休2日制の採用など、社員が働きやすい環境整備を進めていきます。
3.地域貢献を掲げる会社として、淡路島の地の利を活かした新規事業の拡大にも挑戦していきます。

歴史は日々の積み重ねによってできるもの。
これからも常に未来へと歩みを進めていきます。

※求人用PR動画を作成しましたので、下記から見ることが出来ます。
https://youtu.be/WUYiYtWYhW8

事業内容
主に兵庫県下で、土木・建築の施工を中心に事業を展開しております。

PHOTO

本社郵便番号 656-0014
本社所在地 兵庫県洲本市桑間706
本社電話番号 0799-22-2525
創業 明治18年9月1日(1885年)
設立 昭和19年8月18日(1944年)
資本金 9,600万円
従業員数 143人
売上高 36億1,800万(2021年6月)
49億8,800万(2022年6月)
48億9,500万(2023年6月)
事業所 本社及び神戸支店
業績 2021年6月期    売上  36億1,800万円
        経常利益  2億6,300万円

2022年6月期    売上  49億8,800万円
        経常利益  2億9,900万円

2023年6月期    売上  48億9,500万円
        経常利益  4億800万円
主な取引先 国土交通省・兵庫県・洲本市・淡路市・その他地方公共団体
関連会社 (株)洲本建設
淡路生コン工業(株)
淡路アスファルト工業(株)
淡州砂利(株)
千草開発(株)
平均年齢 43.9歳
平均給与 施工管理職平均年齢42歳 平均年収652万円(2022年度)

施工管理職  30歳時年収モデル(490万から550万)(2022年度)
       40歳時年収モデル(650万から800万)(2022年度)

働き方改革を推進! 働き方改革を推進し、完全週休二日制、基本給のベースアップ、固定残業制度の導入するとともに一般には管理監督職とされる部長以下にも残業手当を支給し長時間労働の是正と共に高い給与水準となっています。また、育児介護休暇制度の導入するなど、ワークライフバランスへの取り組みも始めています。
退職金制度は自社退職金制度に加え、中退金、企業年金に加入し、老後も充実した生活を保障しています。
その他に傷病保険にも加入し、万一の入院等でも経済面での心配はいりません。
資格取得に積極支援! 土木・建築施工管理技士や建築士取得にかかる資格学校の学費を全額補助しています。
Iターンを支援! 淡路島本社にIターン就職する場合は家賃を上限4万円まで補助!4万円以内なら家賃はゼロ円です。
また、神戸支店の社宅に入居する場合も家賃はゼロ円です!
淡路島は働きやすい! 淡路島は温暖で自然が豊かなのは言うまでもないですが、自家用車が必須とはいえ、通勤ラッシュもなく、家から会社までdoor to doorで通勤がラクです。また、都市部への交通アクセスがよく、自動車で三宮までは30分、大阪までは1時間、東京までは神戸空港から1時間で行くことができ、容易に都会に出ていくことができます。
生活の拠点は都市部と給与水準が変わらない淡路島で働き、週末には大阪や東京に遊びに行くという生活が可能です。
沿革
  • 明治18年 9月
    • 淡路土建の前身、琴井谷組を創業
  • 昭和19年8月
    • 組織変更による淡路土建株式会社を設立
  • 昭和38年3月
    • 神戸市西区に営業所を開設
  • 昭和39年7月
    • 大阪市西区に営業所を開設
  • 昭和40年7月
    • 淡路生コン工業株式会社を設立
  • 昭和40年11月
    • 建設大臣登録
  • 昭和49年8月
    • 神戸営業所を神戸支店に昇格
  • 昭和59年7月
    • 淡路アスファルト工業株式会社を設立
  • 平成6年11月
    • リサイクルアワジ事業着手(淡路第一号認可)
  • 平成10年12月
    • ISO9001取得
  • 平成22年4月
    • 洲本市 市民交流センター指定管理業務
  • 平成24年11月
    • 淡路市淡路ワールドパークONOKORO指定管理業務
  • 平成26年12月
    • 神戸支店社屋を新築
  • 平成30年5月
    • エコアクション21認証

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.8時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 11.1%
      (9名中1名)
    • 2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
1・2級 建築士・施工管理技士受験講習
自己啓発支援制度 制度あり
1・2級 建築士・施工管理技士受験講習費用・受験料は全額会社負担
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
石川県立大学、大阪産業大学、大阪工業大学、神奈川大学、金沢工業大学、関西外国語大学、関西大学、関西学院大学、神戸学院大学、近畿大学、島根大学、摂南大学、中京大学、徳島大学、日本大学、福井工業大学、和歌山大学、神戸芸術工科大学
<短大・高専・専門学校>
大阪建設専門学校、大阪工業技術専門学校、近畿測量専門学校、修成建設専門学校、明石工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校

文理問わず施工管理職に応募できます。

採用実績(人数)   2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   1名   3名   1名
専門卒  0名   1名   2名
採用実績(学部・学科) 建築学部 都市工学部 環境工学部 理工学部 法学部 経済学部 商学部 等
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 4 0 4
    2022年 2 2 4
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 4
    2022年 4
    2021年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 2
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp256890/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

淡路土建(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 淡路土建(株)の会社概要