最終更新日:2024/8/19

神奈川中央交通(株)【運転士職】

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 不動産

基本情報

本社
神奈川県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
地域ごとのニーズに寄り添う姿勢も神奈中の特徴。大量輸送のニーズがある路線では通常のバスの約2倍の輸送力を持つ連節バス「ツインライナー」を運行させている。
PHOTO
神奈中の顔である運転士と、その仕事をバックアップする事務職は常に支え合う関係。社員全員の力を合わせて安全なバスの運行を実現している。

募集コース

コース名
バス運転士コース
雇用形態
  • 正社員
配属職種 バス運転士

路線バスの運転業務をお任せします。
勤務はシフト制で、例えば早朝出勤の場合は午後の早い時間からフリーになります。ご自身の予定に合わせた働き方ができるでしょう。


《支援制度》
未経験者も安心の教育・支援体制を整えています。
大型二種免許の取得を支援する養成制度や、地方採用者が転居の際に必要となる費用の転居支援金制度があります。
研修では、教官と共にバス特有の運転技術を習得します。車両感覚の把握、バス停への停車方法といった運転技術やお客さまへの接遇などを身に付け、プロドライバーになります。


《バス運転士の一日》
◇出社
アルコールチェック・車両点検・点呼を行い、運転士の心身と車両の双方が万全の状態であることを確認します。 
 ↓
◇業務スタート
運行表に基づき乗務を行います。
 ↓
◇休憩
バス運転士たちが何気ない会話でリラックスしたり、新人が運転技術や接遇について先輩に相談したりする姿が見られます。
 ↓
◇再び業務へ
 ↓
◇帰社
乗務後の確認業務を行います。
具体的には、車内清掃・車両点検・アルコールチェックなどです。
その後、終業点呼で一日の勤務が終了となります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 適性検査

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別/グループ)

    1回実施予定

  5. 内々定

※運転免許(普通免許、大型自動車第二種免許)の所持状況により、選考フロー、入社後研修期間等が異なります。
詳しくは説明会にてご説明いたします。

内々定までの所要日数 1カ月以内
選考期間約1カ月
選考方法 書類選考・筆記試験・面接試験・適性検査
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし

提出書類 ・エントリーシート(下記URLより印刷し、ご記入の上ご持参ください。)
 https://www.kanachu.co.jp/kanachu/employ/resume/shinsotsu-youseidriver.pdf

※サイズ:A4、写真貼付(カラー)
「志望動機」の欄は手書きでご記入ください。それ以外の欄はPC入力でも構いません。

・運転免許証のコピー(両面)

・運転記録証明書(5年間)

※運転経験が5年未満の方も申請ができますので、5年間分の運転記録証明書の提出をお願いします。
※運転記録証明書は、最寄りの警察署や交番等で申請用紙を受け取り、必要事項を記入し、手数料を添えて郵便局から申し込むか若しくは自動車安全運転センター事務所の受付へ直接申し込んでください。郵送の場合、お手元に届くまで10日程度かかります(なお、手数料は自己負担となります)。


※ご提出いただきました書類は採否いずれの場合も返却できませんので、予めご承知の上、お申込みください。
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 専門学校生

■2025年3月専門学校、短大、大学、大学院を卒業見込みの方

■ 以下のいずれかの方
・大型自動車第二種運転免許をお持ちの方
・2025年3月時点で、普通自動車第一種運転免許を取得から1年以上経過している方
 ※AT車限定でも可
 ※免許取得支援制度にて、大型自動車第二種運転免許を取得して頂きます。

■ 免許証の累積違反点数が2点以下の方

募集人数 46~50名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

神奈川県、東京都の営業所に勤務していただきます。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

バス運転士

(月給)220,000円

220,000円

養成運転士

(月給)205,000円

205,000円

  • 試用期間あり

★バス運転士
【試用期間】3カ月~6カ月
209,000円
※運転士として独り立ちした段階で試用期間終了となりますので、
  人それぞれ試用期間に振れ幅が発生します。

新人研修スケジュール
・研修センターにて座学、構内・路上教習(通常22日間)
・配属営業所で指導運転士に見習い運転士として付き、路線を覚える(2カ月~5カ月)

★養成運転士
【試用期間】3カ月
194,700円

入社時点で大型二種免許を所持していない方が対象です。
入社前に大型二種免許を取得して、バス運転士としての入社を目指すコースと選択可能です。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ★バス運転士
基本給(本給+精勤手当)
230,000円(220,000円+10,000円)

【試雇期間】3カ月~6カ月
219,000円(209,000円+10,000円)

★養成運転士
基本給(本給+精勤手当)
215,000円(205,000円+10,000円)

【試雇期間】3カ月
204,700円(194,700円+10,000円)

※両職種とも、精勤手当は、欠勤日数により支給されないことがあります。
諸手当 時間外労働手当、深夜労働手当、休日労働手当、
精勤手当、教育手当、開放臨時給 他
昇給 あり(査定による)
賞与 年2回(2022年度実績:7月・12月支給、業績等による)
休日休暇 <営業所>
休日/シフト制(月7日~9日休日)
休暇/年次有給休暇(初年度10日最高21日)、有給休暇(結婚・忌引等)、リフレッシュ休暇(2日)
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険、社内預金制度、共済組合制度、財形貯蓄(年金・住宅)制度、企業型確定拠出選択金 等

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

原則禁煙だが喫煙専用室のみ喫煙可

勤務地
  • 東京
  • 神奈川

勤務時間
  • <営業所>
    4:23~翌1:40の間でシフト勤務(所定労働時間7時間22分)

    【シフト例】
    ・午前番 5:00~13:22
    ・午後番 14:00~22:22

    ※休日をバランスよく配置し、無理なく働けるよう配慮しています。

こんな学生に会ってみたい
  • チームワークを重視する人

問合せ先

問合せ先 神奈川中央交通(株)
人事部 採用担当 黒澤・石川
〒254-0811
神奈川県平塚市八重咲町6-18
TEL:0463-22-8811
E-mail:kck-jinji@kanachu.co.jp
交通機関 JR平塚駅南口より徒歩3分
神奈川中央交通(株)【運転士職】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ