最終更新日:2024/6/24

(株)山本製作所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械

基本情報

本社
広島県
資本金
1億円
売上高
54億円(2023年12月期)
従業員
220人(2024年3月現在) ※全従業員が正社員です。
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

【コロナ禍でも業績好調】尾道から世界へ、業務用洗濯機の国内トップメーカーです。【創業76年/北米・欧州・アジアなどで拡大中】#転勤無し

採用担当者からの伝言板 (2024/03/27更新)

PHOTO

当社は、創業76年を迎えた業務用洗濯機メーカーです。
尾道から世界へ、コインランドリー機器やリネンサプライ向けなどの商品を内製化率96%で製造してきました。

2017年にはスマホと連携できる業界初のランドリー機「スマートランドリー」を開発

2025年度卒の新卒採用を開始いたしました。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2019年に従来の工場に隣接し新工場が稼働開始。コロナ禍の20年11月には、もう1棟の新工場にも着工し、21年5月に完成しました。さらなる工場増設に向けて準備中です。
PHOTO
日本を代表する工作機械メーカーアマダ社にとっても世界初という複合ラインを導入。最新鋭の設備・機器導入で、生産効率が格段にアップしています。

日本一から世界のトップメーカーへ、工場増設や海外展開で成長戦略描く。

PHOTO

2代目社長の山本尚平 「真似るより真似られるようなマシンを創る」という信念で独自の技術を開発してきました。

業務用洗濯機を中心に手掛ける機械メーカーです。ほぼ全ての加工部品を自社生産しており、競争力の源泉とされる内製化率は96%を占めています。他社に依存しない生産体制を築くことで、滞りのない半永久的な部品供給と価格競争を可能に。顧客が安心して長い期間、製品を使用できる「フォー・エバー・マシン」という独自の価値を提供しています。

ー業界初のランドリー機
2017年にスマホと連携できる業界初のランドリー機「スマートランドリー」を開発。専用アプリを使って空き状況確認や機器の扉の施開錠、キャッシュレス決済、領収書発行などに対応しました。洗濯の終了通知のほか、利用回数に応じてポイントが付く仕組みも整え、顧客利便性を飛躍的に向上。IOT技術の活用は、ランドリー経営者にも大きなメリットがあり、不特定多数だった顧客層や稼働状況の分析、アプリを通じたセール情報発信など、これまで難しかったマーケティング活動を可能にしました。

ー成長を支える生産基盤

2019年1月に従来の工場に隣接して新工場を稼働。日本を代表する工作機械メーカーのアマダ社にとっても世界初の複合ラインを導入するなど、最新鋭の設備・機器によって生産効率が格段にアップしています。また、20年11月には、もう一棟の新工場を着工し、21年5月に稼働。さらに将来の工場増設用地もすでに確保しており、死角のない成長戦略を描いていています。

ー日本一から世界のトップメーカーへ

創業80年を迎える2027年に売上高100億円を目指しています。
国内市場で70億円程度までの成長を見込んでいますが、大きなチャンスをつかむための最大の戦略が海外展開です。海外市場向けの製品開発や販路開拓、生産設備の拡充など、約10年かけて世界で勝負できる体制づくりを進めてきました。

特に最大のマーケットである米国では、12年にカンザス州に現地法人を設立し、全米を網羅する代理店ネットワーク構築に注力しています。10年来の努力が実を結び、ここ数年で米国での売上高が倍増。今後も毎年5割増の成長を見込んでいます。また、アジアやヨーロッパ市場開拓に向け、18年にフランスに現地法人を設立し、20年からはスウェーデンの大手サプライヤーへのOEM供給がスタート。アジアでもシンガポールやマレーシア、香港、インドへと代理店開拓を進めていています。

尾道から世界へ、他の追随を許さないブランド構築を目指しています。

会社データ

プロフィール

当社は業務用洗濯機および周辺機器の機械メーカーです。
創業以来、「真似るより真似られるようなマシンを創る」という信念で、独自技術を追求してきました。
その結果、ウール製品等を洗浄するドライ機では全国トップの約50%シェア(生産台数)を獲得しています。
次の目標は世界制覇。既にアメリカでは好調な滑り出し、ヨーロッパ・アジアでも実績を重ねております。
80周年を迎える2027年には売上高100億円を目指しています。

事業内容
業務用洗濯機やコインランドリー用機器、リネン業界向けロールアイロナーなどの製造・販売を手掛ける機械メーカー。業務用洗濯機で国内トップクラスの生産台数を誇り、ドライ機部門では約50%の国内シェア(生産台数)を維持しています。

PHOTO

2017年にスマートフォンと連携できる業界初のランドリー機「スマートランドリー」を開発しました。

本社郵便番号 722-0221
本社所在地 尾道市長者原1-220-19
本社電話番号 0848-48-5300
創業 1947年4月
設立 1956年7月
資本金 1億円
従業員 220人(2024年3月現在)
※全従業員が正社員です。
売上高 54億円(2023年12月期)
代表 代表取締役社長 山本尚平
事業所 本社・工場/広島県尾道市長者原1-220-19
山波倉庫/広島県尾道市山波町3037-1
平均年齢 40.1歳(2022年4月時点)
沿革
  • 1947年
    • 創業者 山本卓二により、尾道市栗原町おいて山本鉄工所と称し創業。
  • 1959年
    • 社名を山本制作所と改称。
  • 1963年
    • 現在の山波倉庫に本社工場を新設。
  • 1974年
    • 長者原に工場敷地購入・資本金1億円に増資。

  • 1975年
    • 洗濯機と脱水機が一体になった全自動洗濯機を開発・発売。

  • 1985年
    • 長者原工場 第一期工事完了。
  • 1988年
    • 工場拡大に伴い、本社を長者原に移転。
  • 1996年
    • コインランドリー参入。
      コインランドリー用クリーニング機械を開発。
  • 2007年
    • リネンサプライへ新規。
  • 2009年
    • 合成溶剤系ドライ機の製造を開始。世界市場の開拓へ着手。
  • 2011年
    • 施設専用機器の開発・発売。
  • 2012年
    • アメリカ カンザス州に現地法人「Yamamoto Japan」を設立。
  • 2014年
    • オランダの機械メーカーVega社との提携により「Vegasystem Japan」を設立。
  • 2017年
    • スマートフォンと連携する国内初のコインランドリー「スマートランドリー」開始。
  • 2018年
    • 長者原工場を拡大し、最新鋭の設備を導入。フランス現地法人設立。
  • 2021年
    • 本社工場増設
  • 2022年
    • 山波工場増設

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.2年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.0日
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
<モノづくり研修(1~2年)>
「製品開発・設計(機械設計・電気設計)」、「製造職(機械・板金加工、電気・機械組立)はもちろん、「技術営業(国内・海外)」も、入社後から工場(本社と隣接)で組立等の製造業務を経験していただきます。
当社のモノづくり対する思想や製品・部品についての知識、メンテナンス等に関する技術スキルを身につけていただくための重要なプロセスと考えています。
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得バックアップ

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
広島工業大学、近畿大学、福山大学
<大学>
広島工業大学、近畿大学、福山大学、福山平成大学、広島市立大学、広島修道大学、広島経済大学、島根大学、佐賀大学、関西大学、日本文理大学、中京大学、神奈川工科大学、工学院大学、九州共立大学

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年(予)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
大卒   5名   6名   5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 5 1 6
    2022年 5 0 5
    2021年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 6
    2022年 5
    2021年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp257466/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)山本製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)山本製作所の会社概要