最終更新日:2024/5/20

社会福祉法人聖ヨハネ学園

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 教育
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • フィットネスクラブ

基本情報

本社
大阪府
PHOTO
  • 10年目以内
  • その他文科系
  • 医療・福祉系

障がいのある人を支える仕事

  • 大久保 達士
  • 2009年入社
  • 33歳
  • 奈良佐保短期大学
  • 地域子ども学科
  • 入所ユニット
  • 生活支援員

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 医療・福祉関連の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
現在の仕事
  • 部署名入所ユニット

  • 仕事内容生活支援員

オフの過ごし方

 この仕事はシフト制で働くことが多く、早出・日勤・遅出・夜勤と自分に合わせた勤務形態で働く事ができます。入所されているご利用者の生活を支える仕事なので土日祝日は関係ありませんが、平日の人が少ない時に買い物やテーマパークで遊ぶことができるのは大きなメリットです。
私には二人の小学生の子どもがいます。小学生なので平日は学校がありますが、子どもたちが学校に行っている間に妻と静かなお店にランチに行くのが最近のオフの楽しみです。
また、シフト制で勤務形態が多様だからこそ、早出勤務後に子ども達の習い事の送り迎いや遅出勤務前に家の掃除・洗濯と妻と助け合うことができるのもシフト制ならではだと感じています。


PCスキルありますか?

 介護の仕事というとひと昔まえの自分の身体を使った肉体労働のような、記録も手書きでアナログなイメージを持っている方もおられるかもしれません。
実際には、そんな事はありません。私はどちらかというと、身長のわりに筋力・体力ともになく、字も苦手です。でも光には天井走行式のリフトやスライドボード等、各種福祉機器が揃っているので体格・性別に関係なく仕事が出来ます。
字は本当に苦手で一日の中で極力文字を書かずに生活する努力をしています。そんな私ですが、光では日々の記録をPCで行い、各種連絡ややり取りもメールを活用しているので本当に助かっています。
今はPCよりもスマホやタブレット、文字入力もフリックや音声入力とキーボードでローマ字入力をする機会は減ってきているかも知れませんが慣れるとこれが一番早くて快適です。
まずはキーボード入力からPCスキルを磨くことがこれからの時代、どんな職業でも大切なことだと思います。


仕事内容

 障がいのある人の生活支援というと身体的な介護が仕事の中心になると考えられがちです。ただ、生活を支援するという事はその人が生活の中で何を大切にされているか、によって大きく変わります。例えば、PCを使う事が趣味であればPCについて一緒に調べたり、ゲームや漫画が好きな人なら一緒に語り合う事も立派な支援になります。もちろん、私たち職員もそれぞれに得意な分野が異なるので自分の得意ジャンルからご利用者にアプローチしていきます。
私の場合、ゲームや漫画、アニメが好きなのでご利用者と「昨日の〇〇見ました?」と話したり、最近桃鉄を子どもとハマっているからコロナが明けたら桃鉄みたいな旅行がしたい。みたいな話を普段からご利用者の皆さんと楽しんでいます。


トップへ

  1. トップ
  2. 社会福祉法人聖ヨハネ学園の先輩情報