予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/11/20
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!(株)タックエンジニアリング採用担当です。今回当社では下記の募集職種にて応募受付ております。・空間情報:航空写真測量・航空レーザ測量・UAV(ドローン)計測・計測調査:地上測量・深浅測量・調査・設計・システム:行政支援(GIS)・三次元解析・画像判読・解析(衛星画像を含む) なかなか馴染みのない用語や内容かと思います。最後まで納得のいく就職活動を行っていただきたいと思います。お気軽にご参加下さいませ!
「自分が手がけた仕事によって地域の人々の暮らしがより便利になったり、防災に貢献できることがやりがいです。」と、語る千田さんと林さん。
私は学生時代、公務員をめざしていたのですが、まちづくり事業や社会インフラ整備、防災減災に関する業務に興味をもち当社を選びました。現在、航空レーザで測量した地形をもとに3次元データ化する業務に携わっています。理工系の出身ではないため入社したころは不安でしたが、新入社員研修をはじめ知識や技術習得のための研修制度が非常に充実しているので、知識ゼロからのスタートでもスムーズに仕事をおぼえることができました。また、先輩が新入社員をマンツーマンで1年間サポートする「M/Mリーダー制度」があり、わからないことがあればすぐに聞くことができます。仕事を通じて「報・連・相」の大切さを学んだり、頑張れば頑張るほど知識が増えていく喜びもあります。自分が作成したデータが、人々の暮らしや防災に役立っているという実感がやりがいにつながっています。社員が働きやすい社内制度や福利厚生も充実しており、ワークライフバランスが取れた働き方ができるのも魅力です。今後は資格を取得してスキルアップし、地元のまちづくりに貢献できる人材になるのが夢です。千田 風馬 技術部 都市情報課/2022年入社 大学の研究室で学んだ、ドローンや人工衛星などを活用した農業リモートセンシングの知識を生かし、地域に貢献する仕事がしたいと思い当社に入社しました。入社後は、親会社での新入社員研修や社内・現場研修などが行われ、人を育てるための教育・研修制度が非常に充実していることに驚きました。現在は、都市情報課でドローンや航空機などで撮影した写真をもとに、地図と同じような歪みのない形に変換するオルソ画像(航空写真)の作成を担当しています。当社は、福利厚生が充実しており、テレワークやノー残業デーの導入、アニバーサリー休暇、夏季休暇など働きやすい環境が整っています。有休を利用して旅行を楽しむこともあり、オンもオフも充実して過ごせるのが当社の魅力だと感じています。業務を円滑に行うための資格取得支援制度も手厚く、資格取得をサポートする勉強会も開催されます。社内には豊富な知識を持ち、後輩たちから頼りにされる面倒見の良い先輩方が多いので、私も先輩方のように早く1人前の技術者になれるよう成長していきたいです。林 香織 技術部 解析技術課/2023年入社
設 立 1975年11月資本金 1,000万円代表者 代表取締役 松坂 裕之本 社 岩手県盛岡市津志田中央2-15-23年 商 6億3,800万円 (2024年9月決算)
地理空間情報を活用してインフラ整備や防災支援など安全安心なまちづくりに貢献しています。
弊社ではキャリアパス制度を2021年度よりスタートし「いわて女性活躍認定企業等(ステップ2)」を取得しました。また「 いわて健康経営認定事業所」認定も受けております。
<大学院> 山形大学、岩手大学、岩手県立大学 <大学> 弘前大学、岩手大学、秋田公立美術大学、福島大学、金沢大学、足利工業大学、千葉工業大学、東海大学、長岡技術科学大学、二松学舎大学、放送大学、岩手県立大学 <短大・高専・専門学校> 岩手県立産業技術短期大学校、盛岡情報ビジネス&デザイン専門学校、大原ビジネス公務員専門学校盛岡校、仙台工科専門学校
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp259517/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。