最終更新日:2024/5/27

協和補償コンサルタント(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設コンサルタント
  • 建築設計
  • 専門コンサルティング
  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
群馬県

仕事紹介記事

PHOTO
公共測量だけでなく民間測量にも対応し、基準点測量、地形測量、路線測量、河川測量、用地確定測量、各種台帳の作成まで、すべてお任せいただけます。
PHOTO
測量した結果をもとに、図面を作成していくうえで、集中力は欠かせないと思います。こつこつと日々の積み重ねを続けていける、そんな人が向いております!

募集コース

コース名
測量職コース
【年間休日:122日!】
【勤務地:群馬本社!】
雇用形態
  • 正社員
配属職種 ■測量職

《仕事内容》
公共工事を行う上で必要となる、測量や調査を手掛けます。

《仕事の流れ》
◆打ち合わせ
計画される工事内容に応じて、最適な測量方法を決定し、それに伴う実施内容の確認を行います。

◆現地調査
工事予定地に赴き、測量基準点の確認を行った上で、測量実施にあたっての最適な作業計画を立案します。

◆測量実施
工事予定地にて、基準点測量を通じて基準杭の設置を行います。この基準杭によって、正確な地形の観測が行えるようになります。

◆納品
測量の結果を「観測手簿」という形式にまとめ、それを元にした報告書を作成の上、発注者へと納品します。

《こんなヤリガイが》
測量は公共工事において大切な役割を果たす仕事です。それだけに公共工事を通じて環境保全やインフラ整備、災害対策、地域発展など、社会に貢献するヤリガイを味わえます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    2回実施予定

  5. 内々定

募集コースの選択方法 選考前にご選択いただきます。
選考方法 適性検査、面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、成績証明書(内々定後)
募集対象
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

2025年3月卒業予定者および卒業後3年以内の方(2022年以降卒業)で、就業経験のない方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

求める人物像・選考基準 【私たちが求める人はこんな人!】

『何事にも興味を持ち、一生懸命・真剣に遊んできた人』
『知的好奇心が旺盛な人』
私たち協和補償コンサルタントが求める人は
そんな学生さんです。

なぜなら、当社が携わる業務はとても広く、
ある時は…太陽光発電設備に伴う補償案件
ある時は…港湾事業に伴う海産物・漁業権の補償案件 etc…

補償コンサルタントはその度に、
太陽光発電設備であれば、ドローン技術の活用から
ソーラーパネルの立地状況といった基礎調査、売電による収益減調査まで行ったり、
漁業権の補償であれば、捕獲できる魚の調査を徹底的に行ったりと、
「こんなことまで!?」と驚かれるような仕事も行っています。
他にも建設工事に伴う日照不足等農業に及ぼす影響に関するものなど、
その業務は多岐にわたります。

だから、さまざまな事に興味をもち、
一生懸命遊んできた!という方であれば、
きっと当社の仕事に面白さ・やりがいを感じて
働くことができると考えています。

「我こそは!」という方のご応募をお待ちしています!

【選考にあたって】

今後の説明会や選考会では、皆さんにしっかり寄り添い
考えや想いなども聞きながら、相互の理解を
深めていけたらと思っています。

ぜひ皆さんも、なんなりと私たちにお尋ねください。
選考を通して皆さんと対話できることを楽しみにしています。
説明会の送迎について 現地開催の説明会に関しては、ご要望があれば高崎駅西口まで送迎いたします。

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)200,000円

200,000円

短大卒・専門卒・高専卒

(月給)190,000円

190,000円

  • 試用期間あり

3カ月:試用期間中と本採用時の労働条件は同じです。

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■残業手当(100%支給)
■交通費(規定内支給/上限月10万円)
■住宅手当(月1万5000円を上限とし家賃の25%)
■資格手当
■養育手当
■扶養手当
昇給 年1回(業績および個人成績、勤怠等による)
賞与 年2回(業績および個人成績、勤怠等による)
年間休日数 122日
休日休暇 ■土日祝日
■有給休暇
■慶弔休暇
■年末年始休暇
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)、財形貯蓄制度あり

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

屋外では決められた場所でのみ喫煙可

勤務地
  • 群馬

本社:群馬県高崎市

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 協和補償コンサルタント(株)
〒370-0802 群馬県高崎市並榎町115
TEL:027-322-4911/採用担当
URL 【HP】http://www.kyowa-cc.co.jp/
★「補償業務」の詳しい流れや実例などを掲載しています。企業理解を深めるためにもぜひご覧ください!
協和補償コンサルタント(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ