最終更新日:2023/11/21

(株)ミナミダ

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 非鉄金属
  • 日用品・生活関連機器
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)

基本情報

本社
大阪府
資本金
3,000万円
売上高
39億円(2021年度)
従業員
143人(2023年4月時点)

全ての日系自動車に採用されている部品メーカー/大阪・大分希望勤務地確約/転勤なし/年間休日114日/創業90年/早期採用/大手多数取引あり

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
この世界には、さまざまな体験を通して「新たな挑戦」「成長」そして「喜び」が溢れています。そういった改善や成長を”おもろい”と定義付けています
PHOTO
全ての日系自動車メーカーに採用されているのは技術力があるから。おもろい製品=課題解決に繋がる製品を届ける為に、創業90年を超えた今でもチャレンジを続けています。

機械を越えるのは 人間品質

PHOTO

得意とするのは工法変換によるVA・VE提案。90年の実績とアイデア力を活かした提案力・柔軟な思考と発想の転換で私たちはお客様の課題を解決します。

新しいモノ好き それがミナミダのDNA

自動車は定期的にモデルチェンジし性能を向上させていくため、それに合わせて
自動車部品も常に進化しています。したがって当社の技術も進化し続ける必要があります。
ときには他社が断るような難しい案件もありますが、新しいことが好きなミナミダは、
そんな難易度の高い案件にも臆することなくチャレンジしています。

■没頭できるまっすぐさ
 困難にぶつかっても失敗しても、諦めない熱い気持ち。
 ものづくりに没頭できる
 熱意がエンジニアをつくっています。
■チャレンジ精神
 最初からうまくいくことなんて稀。
 難しいこと先例のないことでも果敢に挑戦することで
 ミナミダは成長してきました。
■サプライズ好き
 素直でまじめ、だけど、どこかでちょっと不マジメ。
 お客様そして市場の想像を超えるような、変化球もときには必要。

今年で創業90年
創業時は線路の枕木を止める長尺の釘の生産を開始
    ↓
長尺の技術を生かしてボルトの生産へ移行
    ↓
自動車部品の生産を開始
    ↓
大分工場の操業を開始し、ボルトの相手方のナットの生産を開始
    ↓
タイ・メキシコへ進出し、お客様の現調化への対応
⇒作るモノ・量・場所を変えながら挑戦し続けてきました。

2021年からは冷間鍛造技術を活かした自社商品事業を開始致しました
そして2023年、社内でも使用している自動化の設備の導入支援サービスを開始致しました。

会社データ

事業内容
【部品加工業】
冷間鍛造(叩く)、切削加工(削る)で自動車、その他産業向け小物部品を製造しています。

0.01mm単位の高精度で生産するミナミダの部品は、全ての日系自動車メーカーの車に採用されているだけでなく
近年の海外進出を経て、世界中で走り回る車に組み込まれています。

使用例:
車の乗り心地を提供するボディパーツ
人々の安全を守るシートベルトパーツ
ハンドルからタイヤに動力を伝える為のパーツ
木造建築の骨組みに使われるパーツ

【人材紹介】
中小製造業向けにベトナム人の人材紹介を行っています。

【自社商品】
長年培った技術をベースに、自社商品が誕生!
自動車部品にも使われるヒートシンクの技術を活かし解凍プレートを考案
クラウドファンディングにて1時間で目標を達成するなど躍進中!
第2弾のプロジェクトも進行中…!

【Sier事業】
協働ロボットの導入支援を行う事業です。
自動化が進む社内のノウハウを活かし今年の7月より始動!

PHOTO

100年100億を目指して。グローバルで「今をもっとおもろく」をモットーに「おもろい製品」=「課題解決に繋がる製品」を届ける為に、日々チャレンジを続けています。

本社郵便番号 581-0851
本社所在地 大阪府八尾市上尾町5-20-1
本社電話番号 072-998-6314
創業 昭和8年4月
設立 昭和28年12月23日
資本金 3,000万円
従業員 143人(2023年4月時点)
売上高 39億円(2021年度)
事業所 【本社工場】
大阪府八尾市上尾町5丁目20-1番地

【第2工場】
大阪府八尾市上尾町4丁目10-1番地

【大分工場】
大分県国東市国見町向田2555-2

【東京営業所】
埼玉県さいたま市大宮区桜木町1-226-3 シンワKIビル2F
リージャス大宮ウエストビジネスセンター内

【海外工場】
タイ、メキシコ
企業理念 【今をもっとおもろく】
●人の趣味で説明すると
ースポーツ…今まで勝てなかった相手に勝てた、できることが増えた
ー 読書 …新しい物語に出会えた、知見が広がった
ー ゲーム …いいスコアが出た

すべてに共通しているのは何かを改善した・現状より良くなった・自分にとって得るものがあることです。
ミナミダではそういった改善や成長を ”おもろい” と定義づけています!
行動規範 1.みんなの為に
  自分の仕事の裏にどれだけの人がいるのか考えて行動しよう。

2.時間は命
  自分の1秒は相手の1秒。
  限られた時間の中で1つでも多く成長しよう。

3.先読み思考
  気くばり・目くばり・心くばり。
  相手が思う前に、相手の為に行動しよう。

4.サプライズ精神
  期待を超えて初めて人は評価される。
  期待を超え、感動を与えられる努力をしよう。

5.プロフェッショナル
  今が完璧である必要は無い、持てる力は100%出し、更なる改善を重ねて完璧を目指そう。

6.5ゲン主義
  現地・現物・現実の原理・原則まで考えて行動しよう。

7.容姿端麗
  人はカッコいい・美しいものに感動する。
  感動を与える5Sを実現しよう。

8.前のめり思考
  チャンスは勝手に来ない、動き続けて、巡って来たチャンスは必至で掴みに行こう。

9.ポジティブ思考
  チャレンジに失敗はつきもの、単なる成長痛。
  成長のチャンスと捉えて前へ進もう。

10.グローバル思考
  自分の周りが全てでは無い。世界・世間の流れにアンテナを張ろう。
平均年齢 40.1歳
平均勤続年数 11.6年
ホームページ https://minamida.co.jp/
沿革
  • 1933年
    • 東大阪市高井田にて南田製鋲所 開業
  • 1982年
    • 本社を八尾市上尾町に移転
  • 1989年
    • (株)ミナミダへ社名変更
  • 1991年
    • 大分工場操業開始
  • 1995年
    • 東京営業所開設
  • 2011年
    • タイ工場操業開始
  • 2018年
    • メキシコ工場操業開始

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.5年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 4.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.2日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 2名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 2名 4名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 66.7%
      (3名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
●入社前
内定者研修(オンライン
内定者研修(対面
ビジネスマナー研修

●入社後
社内研修
現場研修
OJT研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援
外部セミナー参加支援
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 1 1
    2022年 0 1 1
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 1
    2022年 1
    2021年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 1

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ミナミダを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ミナミダの会社概要