予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/6/4
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
勤務地福井県
仕事内容カーブスのインストラクター
◎出勤、店内清掃、朝礼カーブスのメンバーさんが気持ちよくご来店いただけるよう、10時の開店を前に店内清掃をしています。朝礼ではメンバーさんの情報共有をしたり、1日のスケジュールの確認をしたり、各スタッフの仕事の割り振りを確認しています。
◎営業開始メンバーさんお一人お一人をお出迎えします。すべてのメンバーさんが健康で笑顔になれるお店を目指して、コーチ全員でクラブをつくっています。\メンバーさんからコーチに一言!/いつもコーチの方に名前を呼んでいただいて「〇〇さんこんにちは!」と声をかけていただくと元気になれます。主人にも「皆さん優しいね、いい所だね」と言われ、私まで嬉しくなってしまいます。
◎午前中の営業終了、お昼休憩や研修等13時に1度お店をクローズして、お昼休憩や、メンバーさんへの運動サポートの研修などをしています。最近お顔を見ないメンバーさんにお電話差し上げたりすることもあります。
◎午後の営業開始15時から午後の営業を再開します。土曜日は午後の営業はナシで、ミーティングをしたり研修を受けたりします。早帰りができる日が月に2回あります♪\メンバーさんからコーチに一言!/どの筋肉を意識するといいかなど、マシンの指導がとても分かりやすいです。ちゃんと見てくれているんだと安心します。筋肉量が増えると一緒に喜んでくれるので、また頑張ろうと思えます。
◎営業終了19時に営業終了し、日報作成や終礼をして帰宅します。
カーブスに通うメンバーさんがどんどん健康になっていく。その変化をずっと間近で見られるのが嬉しいですね。例えば、膝の痛みで週1回は病院の注射を打っていたメンバーさんが、筋トレを続けてくださったおかげで注射を打たなくて良くなったんです。「筋トレ始めて良かったわ~!あなたが声をかけてくれたお陰よ!」と話してくれた時は、私も一緒になって喜び合いました。最初は緊張しながら来店するメンバーさんも多いのですが、通い続けるうち他のメンバーさんやスタッフに心を開いてくれて、キャラ変しちゃう方も多いんですよ(笑)
入社した当初は研修でたくさんのことを学んだのですが、「学んだ通りにやらなきゃ」と視野が狭くなって、いま思えばですが目の前のメンバーさんが見えていませんでした。ただ決められた通りに作業するのではなく、メンバーさん目線で動くのが仕事だと気づけたのが1番の成長です。そのためには事前確認や段取りが大事なのですが、その段取りが本当に苦手で…(笑)そこは先輩スタッフや店長からアドバイスを聞いたり、他店のやり方を参考にして身に着けました。今ではプライベートの時間の過ごし方も段取りを組むのが習慣になっています。
人と関わることができ、活気があってアクティブな仕事がしたい!と思いこの会社を選びました。職場見学の際に、スタッフやメンバーの皆さんがキラキラしていて、すごく良い雰囲気だったことも大きいです。入社してみて分かったのですが、ここは人間として成長できる職場です。ただ楽しいだけではなく、メンバーさんの健康に対して責任ある仕事をしています。そしてスタッフはチームプレーで動いていて、だからこそお互いへの感謝の気持ちを常に伝えあう文化があります。その積み重ねが現場の雰囲気をつくっているのだと思います。
私はもともと栄養士になることを目指していたのですが、栄養士の現場は想像以上にパソコン作業や独りでの作業が多いことが分かり、人と接するのが好きな自分にしっくり来ないと感じました。「やっぱり自分の好きなことに思いっきりチャレンジしてみたい」と思って就活を仕切りなおした時に、今の会社と出会ったんです。好きなことだから続けられるし成長できると思うので、皆さんも思いっきり好きなことにチャレンジしてほしいです!