最終更新日:2024/4/18

西日本高速道路サービス九州(株)【NEXCO西日本グループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • サービス(その他)
  • セキュリティ
  • 不動産(管理)

基本情報

本社
福岡県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
幅広い業務を担当しながら、九州エリアの高速道路や有料道路を支える社員たち。入社後はジョブローテーションで経験を積みながら、着実にキャリアアップが目指せる。
PHOTO
部署の壁を超えて社員同士の交流が活発だ。困っている人がいたら率先して声をかけてくれる先輩ばかりなので、若手社員が1人で悩みを抱え込む心配はない。

募集コース

コース名
事務系総合職コース
入社後はジョブローテーションにより、監査部、サービス事業本部、総務部、経理部、人事部及び支店の業務を経験しながらキャリアを積み、将来の幹部候補として活躍いただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 事務企画職

●入社後の研修と流れ
まずは約2週間の新入社員研修(外部)で、社会人の心構えやビジネスマナーなどの基本を習得していただきます。さらに約2か月の現場研修に参加して、実際に高速道路の料金所で料金収受業務を経験。当社の主力事業である料金収受業務を深く理解していきます。その後は、配属先の部署の業務をOJTで実践的に覚えていただきます。

●主な業務
【本社サービス事業本部】
NEXCO西日本との料金収受業務契約に関する協議・調整、各料金所との情報共有
料金所社員向けの業務マニュアル作成
広報資料作成(制度改正/業務改定等)
料金所社員向け研修内容の企画立案・実施
マイスター制度(料金所社員の社内検定)の実施・企画

【総務/人事/経理/監査】
株主総会等の開催手続き
社内ネットワーク管理
給与計算、労務・勤怠管理
社会保険関係手続き
採用業務
経費精算、備品管理、入出金管理、決算業務など
各拠点の業務監査など

【支店業務】
NEXCO西日本高速道路事務所との連絡調整
料金所の料金収受に関する指導や審査
料金所社員の求人、採用、教育、労務管理・勤怠管理など

●キャリアサポート
年に2回の評価面談を通して年間目標の振り返りを行い、今後その目標に対してどうすれば達成できるのかを一緒に考えます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 一次面接・適性検査

  3. 最終面接(個別)

  4. 内々定

※適性検査については、書類選考合格通知後、1次選考会までに受験して頂きます。

選考方法 面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 2次選考まで進まれた際に、【成績証明書・卒業見込証明書・健康診断書】の写しを
事前にご提出いただきます(必須)

・注意事項
普通自動車免許(AT限定可)必須
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

求める人物像 【当社の経営理念】
西日本高速道路・九州地区における
料金所サービス業務のプロフェッショナル企業として、
お客様満足度の向上を図り、企業の社会的責任を果たして
地域社会の発展に貢献します。

安定性を求めるだけでなく、当社に入社して何がしたいかしっかり考えることができる方を歓迎
あなたのやる気次第でいろいろなことにチャレンジできます!

・公共性の高い業務を通じて社会貢献したい方
・様々な経験を重ねてキャリアUPしていきたい方
・若手でも責任のある仕事を任せてくれる職場で働きたい方
・自ら考え、行動し、意見を発信していける方
・協調性をもってチームワーク良く働ける方
・目標に向かってやり遂げる責任感を持った方
先輩社員の声(1) ・当社に決めた理由
学生時代、友達と旅行で高速道路を利用した際に、出口ETCレーンでエラーが発生し一般道へ流出できず、後続車が滞留し焦っていたところ、料金所スタッフの方が丁寧に対応してくださり、私を見送る際に「お気をつけて」と笑顔でお辞儀していただいたのがきっかけでした。今では料金所スタッフの皆さんがより良い環境で働くことができるよう、日々業務改善に向け、業務を行っています。

・入社~現在までの仕事内容
人事課、宮崎支店、そこからネクスコ西日本九州支社への出向を経て、現在本社サービス事業課で業務を行っています。
人事課では主に給与計算、社会保険料の計算等を行っていました。宮崎では現場の仕事を学ぶため料金所での勤務を経験し、新型コロナウイルス流行時は、応援として福岡に駆けつけたこともありました。そして出向先のネクスコ西日本九州支社については、当社とはまた違った視点での業務に励み、貴重な経験をさせていただきました。そして現在サービス事業課という部署に配属していますが、これまでの部署とはやはり少しずつ違う業務を、一から覚えていくため日々地道に尽力しているところです。
(本社サービス事業課 福岡大学 法学部法律学科卒)
先輩社員の声(2) ・今の仕事のやりがい
当社では新たな制度の企画・立案や料金所スタッフの声をもとに改善提案するなど、様々なことが経験できる職場となっています。その中でも一つ一つの仕事をこなしていくことは決して簡単なことではありませんが、いつも先輩や上司が積極的に協力、相談に乗ってくださり、周りの方々に助けられながらですが、業務が完了したときや成功したときの達成感はとても大きなやりがいを感じます。

・オフの過ごし方
休日は主に海釣りやドライブ、温泉に行って日々の疲れを癒しています。弊社では土・日・祝日は休みなのでワークライフバランスが充実しており、休日はとても過ごしやすい環境です。また、プライベートが充実することによって、「来週も仕事頑張ろう!」という気持ちになります。
(北九州支店 久留米大学 経済大学経済学科卒)
先輩社員の声(3) ・現在の仕事内容
現在、鹿児島支店に在籍しており、主に、鹿児島管内(14料金所)のサポート業務になります。
業務内容としましては、料金所から必要とされる備品の契約や毎日の交通量算出の取り纏め後、親会社であるNEXCO西日本への報告等を行っています。
料金所の応援業務があれば、係長業務である夜間責任者として入り、収受業務・トラブル対応・
その日の交通台数やETCトラブル件数の仮締めなどの業務も行っています。

・学生へのメッセージ
料金収受業務といっても、すぐにイメージが湧かない学生さんも多くいるかと思います。まずはホームページ等から詳しい概要をもとに興味を持ってもらえたらいいと思います。充実した福利厚生とあわせ、安定した待遇を受けられる会社でもありますので、公共性の高い業務を通じて社会貢献したい方はぜひ一緒に働いてみませんか?
そしてどんな仕事でも楽しい事ばかりではなく、大変なこともいっぱいあります。
その中で仕事の活力になるような趣味がひとつでもあるといいと思いますし、社会人になっても現在の友達との繋がりを大切にしてください。
(鹿児島支店 麻生公務員専門学校 公務員総合科卒)
先輩社員の声(4) ・現在の仕事内容
現在はNEXCO西日本との契約業務や社員の社内検定の企画、広報資料の作成などを行っています。
契約業務は重要な仕事であるので緊張感はありますが、責任感をもって仕事に取り組むことができます。
社内検定では、検定の企画から実施までを行います。検定は社員の能力向上につながり、結果として会社全体の向上にもつながるので、とてもやりがいのある仕事です。また、九州管内に8つの支店があり、どの業務においても連携を取りながら仕事を行っていきます。私はまだ一年目で分からないことも多いのですが、自分なりに考えて行動することを心がけています。

・オフの過ごし方
弊社は土日祝日が休みなので、仕事と休みのメリハリがついた生活が送れます。
休みの日には、友人と遊びに行ったり趣味の時間に費やしており、しっかりと休むことができるので仕事やにもプライベートにも集中できます。また、有休もとりやすい環境なので予定も立てやすく旅行や遊びにも行きやすいです。
(本社サービス企画課 佐賀大学 理工学部理工学科卒)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

福岡本社

(月給)212,500円

170,500円

42,000円

北九州支店・福岡支店

(月給)207,500円

170,500円

37,000円

佐賀支店・長崎支店・熊本支店・大分支店

(月給)204,500円

170,500円

34,000円

鹿児島支店・宮崎支店

(月給)204,500円

170,500円

34,000円

・本社
 42,000円(地域手当一律:22,000円、職務手当一律:20,000円)
・北九州支店・福岡支店
 37,000円(地域手当一律:22,000円、職務手当一律:15,000円)
・佐賀支店・長崎支店・熊本支店・大分支店
 34,000円(地域手当一律:22,000円、職務手当一律:12,000円)
・鹿児島支店・宮崎支店
 34,000円(地域手当一律:22,000円、職務手当一律:12,000円)

  • 試用期間あり

期間:入社後4カ月
※試用期間中の労働条件の変更はありません。

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 月給 231,800円(本社勤務の場合)
<内訳>
月固定給 :212,500円
通勤手当 :2,900円
時間外手当:16,400円(10時間程度)
諸手当 別途 時間外、通勤、扶養、深夜時間外、単身赴任等
昇給 随時
備考:年に1度の人事査定評価による
賞与 年2回(6月・12月)
休日休暇 完全週休2日制(土日祝)
有給休暇:10日~20日
※入社半年後10日付与

休暇制度:年末年始休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
備考:特別休暇(結婚休暇・忌引等)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
その他福利厚生:社宅制度
(条件有・30歳に到達する誕生月までは家賃の9割会社負担、30歳到達以降は5割負担)
退職金制度
旅行補助制度
団体保険制度
人間ドック補助制度
インフルエンザ予防接種
プロ野球年間指定席など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

勤務地
  • 福岡
  • 佐賀
  • 長崎
  • 熊本
  • 大分
  • 宮崎
  • 鹿児島

入社後は3ヶ月間の研修後、適性を判断し配属先が決まります

勤務時間
  • 8:30~17:30
    実働8時間/1日

    休憩:1時間

問合せ先

問合せ先 西日本高速道路サービス九州株式会社
〒818-0131 福岡県太宰府市水城3-8-14
電話:092-923-3283
FAX:092-923-3240
採用担当 草場
西日本高速道路サービス九州(株)【NEXCO西日本グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ