最終更新日:2024/7/11

双日ライフワン(株)【双日グループ】

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 不動産(管理)
  • 不動産
  • ビル施設管理・メンテナンス

基本情報

本社
東京都
資本金
3億2400万円
売上高
87億7572万円(2023年3月期)
従業員
687名(2023年12月1日時点)

すべての生活者の住む・働く・楽しむを支える総合ライフソリューション企業

採用担当者からの伝言板 (2024/03/01更新)

PHOTO

こんにちは!
選考情報を随時公開していきますので、ご確認ください!
皆様に選考でお会いできることを楽しみにしています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
建物の適正な管理を通して、社会生活を支える社会貢献度の高い事業です。専門性の高い知識やスキルを身につけながら、不動産管理のスペシャリストへ成長できます。
PHOTO
双日グループとして高水準の労働環境を整えており、女性の産育休取得&復帰率は昨年度100%です。男性の育休取得も100%を目指し、既に1年間の取得事例があります。

持続可能な社会に向け、住む人・働く人の「安全・快適・安心」を支えたい

PHOTO

経営と意見交換を行う少人数研修を実施しています。20代・30代からの意見や提案が多いことも、私自身嬉しく頼もしく感じています。面倒見のいい風土ですよ。(梅田氏)

当社は総合商社・双日株式会社が100%出資するグループ会社として、不動産管理事業を展開しています。
時代や社会環境の変化に揺るがない事業基盤は、お客様はもちろん、社員やご家族のみなさまからも高く評価されています。コンプライアンスの遵守、ワークライフバランスのとれた環境、その他諸制度など、人材を取り巻く環境は、双日グループならではの非常に高いレベルにあります。安心して仕事に向き合える、将来設計のしやすい環境は、キャリアの礎となることでしょう。

●持続可能な社会への貢献
マンションやオフィスビル、ホテル、ショッピングモールなどの各種不動産の総合的管理は、それ自体、都市生活を支える貢献度の高い事業です。当社は長年のノウハウを生かし、最適な管理を通じて不動産の資産価値の維持向上に努め、お客さまの生活の質の向上に寄与することで、厚いご支持をいただいています。さらに、持続可能な社会へ、貢献度を高めていくことが当社の使命であり存在意義と言えます。災害やコロナ禍、高齢化社会など様々な社会課題にも対応し、生活者や働く人の「安心」「安全」「快適」を提供するため、都市防災推進室を設置するなど、生活関連サービスの充実を進めています。また、外国人材の有料職業紹介事業・受入支援事業の着手など、新しい事業も立ち上げています。すべての生活者の住む・働く・楽しむを支える総合ライフソリューション企業として、今後も進化を続けてまいります。

●ともに挑戦する仲間として
そんな当社にあって、人材一人ひとりに求められるのは、主体的かつ前向きに挑戦していく姿勢です。現状維持に留まらず、資産価値の向上や生活者に寄り添った提案を積極的に行える方に活躍いただきたいです。また、双日グループは「誠実」を第一に掲げています。ひたむきに正直に、誠意を持ってお客さまに向き合う。そんな仲間を迎えられたら、とても嬉しく思います。

お客さまとは年単位から10年単位での長いお取引が多いため、近視眼的な成果に振り回されることなく、長期的な資産価値向上を目指し、お客さまへの最適な提案・サポートを追求できます。プライドをもって自分の業務に全力で取り組める充実感も味わえることでしょう。親しみやすく風通しがいい、新しい仲間にチャレンジするチャンスを与える風土も当社の魅力です。新しい人材の活躍に、心より期待しています。(代表取締役社長 梅田毅)

会社データ

プロフィール

マンション、オフィスビル、商業施設(ショッピングセンターなど)、寮・社宅等の不動産管理を担っています。管理業務や管理業務に付帯する修繕・工事・リフォーム・点検、長期修繕計画やバリューアップ工事の提案等の業務を主軸に、顧客の生活支援サービス事業など幅広い業務を行っています。

事業内容
(1)マンションマネジメント:管理組合サポート、管理員のマネジメント、メンテナンスサポート、緊急対応サポート、住環境向上サービス
(2)ビルマネジメント(BM):ビル管理、商業施設管理、寮・社宅の管理、設備管理、警備業務、清掃業務
(3)工事・コンストラクションマネジメント(CM):マンションリフォーム、マンション共用部修繕、ビル・オフィスリニューアルの企画・立案・施工
(4)プロパティマネジメント(PM):賃貸不動産の資産価値の維持、向上、再生の為の運営管理
本社郵便番号 135-0091
本社所在地 東京都港区台場2丁目3番1号 トレードピアお台場
本社電話番号 03-3570-9120
設立 1989年9月12日
資本金 3億2400万円
従業員 687名(2023年12月1日時点)
売上高 87億7572万円(2023年3月期)
事業所 ■東京本社(〒135-0091 東京都港区台場2丁目3番1号 トレードピアお台場)
■大阪支社(〒530-0001 大阪府大阪市北区梅田3丁目3番10号 梅田ダイビル)
■霞ヶ関支店(〒100-8691 東京都千代田区内幸町2丁目1番1号 飯野ビルディング)
■フォーキャスト新宿管理事務所(〒160-0022 東京都新宿区新宿4丁目3番17号
FORECAST新宿SOUTH)
■北陸営業所(〒920-0855 石川県金沢市武蔵町16番42号)
■名古屋営業所(〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28番12号 大名古屋ビルヂング)
■九州営業所(〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目17番1号
博多プレステージ本館)
株主構成 双日(株)(100%)
主な取引先 双日(株)、SBIリートアドバイザーズ(株)、双日レジデンシャルパートナーズ(株)
平均年齢 41.0歳
沿革
  • 1989年 9月
    • 日商岩井不動産(株)不動産管理本部より資本金2,000万円で分離独立
  • 1989年 9月
    • 日商岩井(株)大阪本社ビルに大阪本社開設営業開始
  • 1991年 4月
    • 東京都港区赤坂2丁目11番3に東京営業所開設
  • 1998年 6月
    • 資本金を5,400万円に増資
  • 2000年 3月
    • マンション総合管理受託10,000戸
  • 2000年 6月
    • 資本金を8,100万円に増資
  • 2001年 3月
    • 東京本社を東京都港区台場2丁目3番1号(トレードピアお台場)に移転
  • 2001年 5月
    • 監視センター NAMS-24 稼動開始
  • 2002年 10月
    • (株)エヌアイコミュニティよりニコム建物管理(株)へ社名変更
  • 2003年 6月
    • 資本金を1億6,200万円に増資
  • 2004年 3月
    • マンション総合管理受託戸数20,000戸
  • 2004年 4月
    • ニチメン株式会社と日商岩井株式会社が統合、双日株式会社となる
  • 2004年 10月
    • 東京都港区赤坂6丁目1番20号に赤坂支店開設
  • 2005年 1月
    • 登記上の本社を大阪から東京都港区台場へ移転
  • 2005年 6月
    • 資本金を3億2,400万円に増資
  • 2006年 3月
    • ニコム建物管理(株)より双日総合管理(株)へ社名変更
  • 2010年 7月
    • 大阪支社を大阪市中央区久太郎町1丁目6番29号(FORECAST堺筋本町)に移転
  • 2016年 12月
    • 保育園運営会社(株)アンジェリカを100 %買収
  • 2017年 9月
    • 大阪支社を大阪市北区梅田3丁目3番10号(梅田ダイビル)に移転
  • 2019年 3月
    • 福岡県福岡市博多区博多駅前3丁目19番18号に九州営業所開設
  • 2021年 1月
    • 双日総合管理(株)より双日ライフワン(株)へ社名変更
  • 2021年10月
    • (株)アンジェリカの全株式を(株)WITHホールディングスへ売却
  • 2023年 4月
    • 石川県金沢市武蔵町16番42号に北陸営業所開設
  • 2024年 4月
    • 九州営業所を福岡県福岡市博多区博多駅前2丁目17番1号(博多プレステージ本館)に移転
  • 2024年 7月
    • 愛知県名古屋市中村区名駅3丁目28番12号に名古屋営業所開設

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.4日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 4名 8名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 1名 5名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
双日グループによる内定者研修、新入社員研修、フォローアップ研修、階層別研修
自己啓発支援制度 制度あり
特殊資格手当の支給(61種類・社内規定による)

【有資格者数(2024年1月1日 時点)】※一部抜粋
宅地建物取引士 69名
管理業務主任者 67名
マンション管理士 18名
建築物環境衛生管理技術者 19名
マンション維持修繕技術者 15名
不動産鑑定士 1名
一級建築士 7名
二級建築士 7名
一級建築施工管理技士 17名
一級土木施工管理技士 1名
一級管工事施工管理技士 5名
二級管工事施工管理技士 2名
一級電気工事施工管理技士 2名

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、学習院大学、関西大学、関西学院大学、京都芸術大学、駒澤大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、中央大学、東京農業大学、東洋大学、新潟大学、日本大学、法政大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年(予)
-------------------------------------------------
大卒   6名   5名    4名
採用実績(学部・学科) 全学部学科対象のため、様々な学部・学科の方にご入社いただいております。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 4 5
    2022年 3 3 6
    2021年 2 4 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 1

先輩情報

協力業者や管理員と連携し、丁寧に物件と向き合う
Mさん
2022年入社
関西大学
社会安全学部 安全マネジメント学科
マンション事業本部 大阪マンション管理部 第二課
分譲マンションの管理業務
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp261623/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

双日ライフワン(株)【双日グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 双日ライフワン(株)【双日グループ】の会社概要