予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/11/14
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
津別町農業協同組合(JAつべつ)では、組合員の営農活動を支えるため、「信用事業」(貯金)、「共済事業」(保険)、「販売事業」(作物等の販売)、「購買事業」(肥料・農薬などの販売)に加えて、「営農指導事業」も行っています。これは、農家の方々の営農と生活をサポートしたり、作物の品質を高めるための相談・指導などを行うものです。販売や購買、営農までを担うという意味から、JAつべつは総合農協と呼ばれるカテゴリーの農協となっています。また、そうしたなかで生産された農畜産物を、消費者に届ける役割も担っており、食の分野が世界情勢に左右される昨今、私たちの業務の意義は、さらに高まっていると実感しています。JAつべつでの仕事は、上記の各分野のほか、職員の厚生面を扱う総務系の業務があります。新規卒業者については、採用にあたって希望を加味したうえで配属を決定しますが、入社後、おおむね3、4年で他部署へとローテーションしていくのが一般的です。組合員(農家)さんにとっては、部署は違っても同じJAつべつの職員であり、あらゆる相談ごとを伺います。たとえば関連する部署に相談内容をつなぐ場合、各部署についての知識が最低限は必要となります。そのようなこともあり、さまざまな部署を経験するわけです。その後、ステップアップしながら組合員に求められる職員像に成長し、最終的には管理職として組織を引っ張っていってほしいと願っています。JAつべつの本所事務所は、2020年5月に新設された、真新しい社屋です。日頃から、業務として部署を超えた情報共有が欠かせませんが、オープンで明るい執務環境となったこと、さらに若い世代が増えてきたこともあり、とても風通しの良い環境となっていることをアピールしたいと思います。ついでに言えば、津別町は自然が豊かで、水も空気もおいしいまち。都会では味わえない、心身のリフレッシュを感じながら暮らすことができます。多様な部署・業務があるなかで、いろいろなことをやってみたい、自分なりの考えを生かして活躍したいという意欲をもち、元気に町じゅうを走り回れる方なら、大歓迎です!
会社説明会
対面/WEBにて実施
会社見学あり
エントリーシート提出
随時
筆記試験
適性検査
論作文(面接時)
面接(個別)
1回実施予定
内々定
大学院・大学
(月給)180,200円
180,200円
短大・専門
(月給)164,300円
164,300円
【大学院】大学院を卒業した年齢に応じて支給※給与表に基づく〈時間外労働手当〉営業職:有 営業職以外:有
試用期間:6か月 条件変更なし
社会保険(厚生年金 健康保険 労災保険 雇用保険) 財形貯蓄制度再雇用制度 計画有給制度(5日間…2年目以降)産前産後休暇制度(前6週.後8週) 介護休業制度(通算93日)厚生資金貸付制度 育児休業制度(子の1歳誕生日前)
北海道網走郡津別町字大通30番地1
1.夏時間(4/1~11/30)8時30分~17時2.冬時間(12/1~3/31)9時~17時