最終更新日:2024/3/11

(株)ナベカヰ

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建設
  • 設備工事
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
資本金
8,000万円
売上高
50億円(2022年4月)
従業員
108名(2023年5月時点)

確かに建てる仕事はかっこいい。だけど、                                    「建てるために、壊す。」仕事もかっこいい。

【人柄採用】【スピード選考/採用】まずはお気軽に会社説明会へご参加ください♪ (2024/02/13更新)

皆さん、こんにちは!

(株)ナベカヰの採用担当です。

弊社は解体業界屈指の実績を誇ります。
社員の働きやすさを追求する当社で一緒に成長していきませんか?

2025年卒・既卒者向けの採用を行っております。
募集要項や選考フローをご確認の上、エントリーをお願いします。
会社説明会も開催しておりますので、ぜひお気軽にご参加ください(^^)

\instagramでも会社情報を配信中/
https://www.instagram.com/nabekai_official/
※「ナベカヰ」もしくは「ナベカイ」と検索してください!


皆さんとお会いできるのを楽しみにしております!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
設立から60年の長きにわたり大規模解体工事・地中埋設物撤去工事を手掛けています。解体のパイオニアとして活躍する当社にしかないやりがいや経験があります。
PHOTO
さらなる業務拡大へ向けて新社屋へ移転。ベンチャー企業のような明るくカラフルな本社ビルは働く社員がリフレッシュできるように作られています。

■新3K「かしこく、かわいく、かっこよく。」

PHOTO

スーパーゼネコンの現場で活躍中!活気あふれる若手社員も多く在籍しています。風通しのいい社風でどんなことでも気軽に聞ける環境です。

解体の仕事と聞くと、「きつそう」や「危ない」など
ネガティブなイメージを持つ方も多いのではないでしょうか。
実は、解体はとっても繊細なお仕事なんです。

「壊すお仕事の魅力をもっと多くの人に伝えたい。」
その思いで当社はこれまでの解体のイメージを壊し、
新たな解体業を創るための取り組みを行ってきました。

又、業界イメージ3K「きつい・汚い・危険」を払拭する為
ナベカヰは、新3K「かしこく・かわいく・かっこよく」を提言しています。
建設業界は労働環境や就業後の汚れたイメージ、危険な作業など、
これまでの3Kと呼ばれるイメージをナベカヰが壊していきます!

【新3K】「かしこく、かわいく、かっこよく」

建設業界は、知的で新技術や新工法を生み出す能力の高い人材で溢れている、
優れた人材が活躍している業界です。

業界の「強面」「高圧感」「上下関係」などの厳しいイメージを払拭し、
「やさしい人」「やさしい環境」「かわいい重機」など、
これまでのイメージから「やさしい」業界であること、
他の人からみても「素晴らしい」「あこがれる」「かっこいい」
自分もその仕事をしてみたいと思われるお仕事であることを伝えていきます!

当社は、明るいユニフォーム・カラフルな重機・5Sが徹底された綺麗な現場
デザインオフィス・時間外労働などの管理・休暇がとりやすいなど、
楽しい職場・働きやすい職場環境づくりに日々取り組んでいます。


ー 当社の特徴 ー

■より早く、安全に。
狭い国土に建物がひしめきあう日本においては、解体に「高度な技術」が求められ
「人と環境への安全・安心」も重要視されています。
そのため当社は解体作業の機械化を進めており、より早く、安全かつ丁寧に
解体する技術を身につけてきました。

■スーパーゼネコンの現場で活躍できる!
当社の現場はスーパーゼネコンの現場となります。
傘下としても建設業の発展に携わることができ、最先端の技術を学ぶことができます。

■業界屈指の重機力!計画力!
より効率的に解体することを実現しているだけでなく、
人力作業を軽減することで解体作業の安全性向上にも繋がっています。

働き方も本人の裁量に任せており自由度高く働くことができます。
社員の「やってみたい!」という希望を汲み取りバックアップしていく
体制が整っています。

会社データ

プロフィール

壊す力は、生む力。解体をかっこよく。
「新たな建造物を生むために、壊す。」これが当社の事業です。

当社は1961年の設立以来、解体業を生業とする企業として
社員の安全と環境を守りながら、「より早く」「より安全に」解体する技術に磨きをかけてきました。

建機メーカーと共同開発した大型重機を多数保有しており、
それらを最大限生かす技術を身につけ、常にお客様の期待に応えてきた結果
今では業界トップの「重機力と解体力」を誇るようになりました。
新しい1を作るために、1を0にするのが我々の仕事です。

これからも解体業のパイオニアとして、壊す力で未来を生む企業として、
お客様の期待に超え続けます。

事業内容
【解体事業】
工場、プラントの様な巨大なサイズの建築物は、
解体する重機も特に高い能力が求められます。
ナベカヰはそのような建築物を解体する為に常識を覆すほどの
超大型重機を導入し、独自の工法を身につけてきました。

建てるためにただ壊すのではなく、
建てることを考えて壊すことがとても大切です。
解体した土地にまた大きなビルを建てるためには、
丁寧に適切に、建てるときのことを考え配慮しながら
解体を行うことが重要です。

解体事業部は、安全・環境・新たな建築を意識しながら解体を行います。

【地中障害撤去事業】
地震大国である日本でビルなどの大きな建物を建てる際には、
建物が地盤に沈んだりしないようにするために、
地中に杭を打ち込むのが一般的です。

建物を解体して新たな建物を建てる際には多くの場合この杭も
引き抜く必要があるほか、その他地中に埋められている
障害物がある場合にはこれらを解体・撤去する必要があります。

当社では撤去対象物の種類や現場に応じた様々な機材・重機を保有しており、
杭・地中障害の撤去作業を安全かつ正確に行います。

PHOTO

当社は大型建機を使用し、大型施設の解体工事を専門として行っています。

本社郵便番号 136-0071
本社所在地 東京都江東区亀戸2-3-6 百瀬ビル
本社電話番号 03-3684-5848
設立 1961年
資本金 8,000万円
従業員 108名(2023年5月時点)
売上高 50億円(2022年4月)
事業所 ・本社
東京都江東区亀戸2-3-6百瀬ビル

・佐倉機材センター
千葉県八街市八街ろ30-1
建築業法許可 国土交通大臣許可(特29-1845号 とび・土工、解体工事)
主要取引先 大成建設(株)
清水建設(株)
鹿島建設(株)
新日鉄エンジニアリング(株)
丸五基礎工業(株)
(株)竹中工務店
(株)角藤
他、各地域プラント会社
(順不同、敬称略)
資格保有者 ■一級土木施工管理技士6名
■二級土木施工管理技士13名
■一級建築士1名
■一級建築施工管理技士4名
■二級建築施工管理技士4名
■一級建設機械施工管理技士1名
■二級建設機械施工管理技士2名
■土木技術士補2名
■解体工事施工技士8名
■一級建設機械整備技能士1名
■二級建設機械整備技能士3名
■監理技術者6名
■特定石綿調査者6名
■移動式クレーン運転士18名
グループ会社 (株)ドゥイング  
(株)ノスヴァモス 
(株)エークイック 
(株)ジー・ソイル 
(株)デイラボ   
(株)アスマップ  

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.2日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 2名 1名 3名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 2名 1名 3名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、OJT研修、資格取得支援
※業務上必要な資格は全て会社負担となります
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援…資格取得に関わる費用はすべて会社負担。

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
ものつくり大学、九州大学、上智大学、日本大学、国士舘大学、神奈川大学、関西大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   1名   3名   1名
短大卒  -名   -名    -名
※2023から新卒採用を始め、今年度2024から本格的にスタートしました。
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 0
    2022年 1
    2023年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2022年 0
    2023年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp261942/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ナベカヰと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ナベカヰを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ナベカヰの会社概要