最終更新日:2023/12/7

(株)タスクマスター

業種

  • セキュリティ
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
山梨県
資本金
300万円
売上高
会社規定のため未公開
従業員
100名

"地域の為" "人の為" "仲間の為" 日本初のAI交通誘導システム KB-eye            AIとIOTを駆使した警備スタイルで安心・安全な社会を目指す。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
20年の長きにわたり、常に先を見据えて事業を展開してきた同社。地元で培った信頼を礎に、新たなビジネスモデルを確立しようとしている。
PHOTO
大幅なコストダウンや業務の標準化など、多くのメリットがあるKB-eye。先端機器を積極的に導入している同社でなら、将来にわたって通用するキャリアを形成できるだろう。

人材不足という課題を、テクノロジーで解決。警備業務の新たなスタンダードを創る会社

PHOTO

KB-eyeについて熱く語る天川さん。「一緒に働きたいのは、熱意のある人です。また、警備の最前線ではレベルの高い注意力や計画性が求められます」

私は現場における「KB-eye」の運用を主に担当しています。KB-eyeとは、当社のグループ会社が開発し、特許も取得した自動交通誘導システムです。その最大のメリットは、大幅な省力化を図れる点にあります。例えば、道路工事などで片側交互通行になっている現場では、通常は3名の誘導警備員が必要です。しかしKB-eyeを導入すれば、1名のオペレーターだけで業務を遂行することができるのです。

警備業界は慢性的な人材不足に悩まされており、同業者同士で人材を取り合うということも少なくありません。KB-eyeはこの社会的な問題を解決する上で、今後、重要な役割を果たしていくでしょう。また、警備員がどれだけ安全確保に気を配っていても、ドライバーの不注意で事故が起こる可能性があります。KB-eyeはそうした危険を回避するという観点からも非常に有益なものであり、交通誘導の仕事につきまとう危険なイメージを払拭してくれると期待しています。

私たちが今後展開していこうとしているビジネスモデルは、KB-eyeを活用した高付加価値安全管理システムによる警備業務の受注と、このビジネスモデルを全国の警備会社に導入していただくお手伝いです。それには、KB-eyeシステムを使いこなし、インストラクターになる必要があります。私はすでにいくつかの警備会社にレクチャーを行っており、確かな手ごたえを感じています。道路工事が急増し、警備員が交通量の多い危険な場所で作業することもあり、KB-eyeのニーズは今後、飛躍的に高まるでしょう。

私たちは、こうした取り組みによって警備業のイメージや社会的地位を向上させることが大切だと考えています。警備業をより人気のある職種にするための第一歩が、KB-eyeの展開なのです。

「為に生きる(地域の為、人の為、仲間の為)」という経営理念を掲げる私たちは、指示を待つのではなく、得た情報に基づいて自ら考え、動くことを大切にしています。つまり、個々の判断をリスペクトする社風が深く根付いているのです。社員たちは、やりたいことにどんどんチャレンジしながら成長を遂げています。

■天川 淳一朗 KB-eye推進事業部(2017年入社)

会社データ

事業内容
警備全般(施設警備・雑踏警備・交通誘導警備・保安警備・高速道路警備)
中古重機の販売・買取
防犯機器販売・消防設備保守点検
人材派遣
本社郵便番号 404-0042
本社所在地 山梨県甲州市塩山上於曽1085-1
本社電話番号 0553-33-8048
設立 2001年9月
資本金 300万円
従業員 100名
売上高 会社規定のため未公開
事業所 山梨菅制教育センター 
甲府事務所
関連会社 (同)タスクホールディングス(コンサルタント業)
(有)アスクジェイ(警備業)

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (2名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新任教育
新任フォロー研修
現任教育
国家資格受講前教育
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
国家資格取得支援制度
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 1 2
    2022年 1 0 1
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 2
    2022年 1
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
東海大学、山梨学院大学
<短大・高専・専門学校>
甲府市立甲府商科専門学校

前年度の採用実績(人数)     2022年 2023年 2024(予)
-------------------------------------
大卒   1名  1名   3名 
短大卒  ―   1名   2名

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)タスクマスターと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)タスクマスターを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)タスクマスターの会社概要