最終更新日:2024/7/16

太陽誘電ケミカルテクノロジー(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 機械
  • 化学

基本情報

本社
群馬県
資本金
1億円
売上高
太陽誘電(株) 349,636百万円(2022年3月期・連結)
従業員
395名 (2022年3月31日現在)

【“ミライ”をつくろ、ミクロな技術で、その先へ】より高機能で小さくなっていく電子部品。その電子部品に必要な電極形成技術で“ミライ”を支えていきませんか?

WEB会社説明会(技術職のみ)個別調整可能!! (2024/07/16更新)

・‥…━━━━【2025年度新卒採用実施中】━━━━━━━━━━━◆◇◇◆

皆さんこんにちは。
太陽誘電ケミカルテクノロジー株式会社 採用担当です。

現在、技術職のみ募集を継続中です。
ご興味がおありになる方は当社へとエントリーください。
もしくはご連絡をいただけましたら個別調整も可能です。
よろしくお願いいたします。

説明会後、希望者には一次選考も当日実施いたします。
ご参加いただくにはESの提出も必要となりますので、
詳細は、当社予約画面をご確認ください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
これからのミライをつくっていく仕事があります。
PHOTO
やりたいという気持ちがあれば、重要で責任ある仕事をチャレンジできます。

「“ミライ”をつくろ。ミクロな技術で、その先へ」

PHOTO

入社を決めた理由は、説明会の際に先輩社員や人事から多くの話を聞き、「やりたい仕事ができる」と思ったのが一番です。また、地元だったことも決め手の一つでした。

【当社に与えられたミッション】

国内大手電子部品メーカーである太陽誘電が手掛ける電子部品の電極形成の表面処理技術(めっき)は、プロセス開発を含めて、すべて当社が受け持っています。
【POINT】この技術は電子部品を基板にくっつけるのに絶対必要な技術になります。

これからのミライはAI、IoT、RPAなどのロボティクスが世の中に広まっていきます。自動車産業ではEVや自動運転技術が普及し、更なる需要が見込まれることは間違いありません。そんな中で当社に与えられたミッションは、世界で求められている電子部品が「より薄く・より小さく・より高機能」が進み、その部品に対していかに電極を形成させるかが技術の見せどころであり、今後さらなる技術革新が必要になります。



【技術だけでなく、キャリアも自らの手で創り出す】

当社は、安定した経営基盤を持ちつつ、コンパクトな機動力を有する企業です。
個々の「こうしたい」「やってみたい」を尊重する自由な風土が自慢で、入社1、2年目から意見を発信し、挑戦をすることが可能です。
言われたことをただこなすのではなく、さらなるプラスαのことができる自主性の高い人材には、もってこいな環境を用意しており、研修やセミナー受講など、当社が費用を負担しますので、「成長したい」意欲にとことんお応えします。

キャリアパスに関しても高度専門職を目指すか、マネジメント職を目指すかのキャリアコースが複数用意されており、自分の理想のキャリアを自らの手で創り出し、実現することが可能です。




【今後のビジョン】

当社では、もう1本の事業の柱である「微細加工技術」や「機能性表面処理技術(JCコート)」など、独自技術を応用し、近年では電子機器産業以外の食品分野へもビジネス展開を拡大しています。

結婚、出産後も産休・育休のほか、育児短時間勤務など育児支援制度を活用して仕事と家庭の両立が可能になる取り組みを今後もどんどん進めていきます。電子部品の更なる需要増加に対し、他社の「できない」を「できる」ミライへ変えるべく、~製品そのものではなく、ミライのために技術をつくる~が当社の仕事です。

これからも寄せられる大きな期待に、弊社ミクロな高度な技術で応え歩み続けます。

会社データ

プロフィール

電子部品の需要は爆発的に増えていくことが予想されております。
その部品を機能させ、今後のミライをつくるため、表面処理技術のノウハウで支えている会社。
それが「太陽誘電ケミカルテクノロジー」です。

「“ミライ”をつくろ。ミクロな技術で、その先へ→」

を合言葉に、“ミライ”をミクロな技術にてグループ全体を支えていきます。

事業内容
「電子部品の重要であり必要な電極形成技術でグループ全体を支えています。」

詳細な事業内容は下記の通りとなります。

■積層コンデンサ等の電子部品の表面処理加工
■実装関連ツール(メタルマスク、パレット)
■金属加工品(レーザ加工)及び
■精密印刷用スクリーンマスクの製造販売
■次世代コーティング技術「JCコート」の受託加工
本社郵便番号 375-0051
本社所在地 群馬県藤岡市本動堂927-1
本社電話番号 0274-40-7000
設立 1970年 1月
資本金 1億円
従業員 395名 (2022年3月31日現在)
売上高 太陽誘電(株) 349,636百万円(2022年3月期・連結)
事業所 本社工場(群馬県藤岡市本動堂927-1)
第2工場(群馬県高崎市倉賀野町2925-3)
関連会社 太陽誘電株式会社
株式会社環境アシスト
太陽誘電テクノソリューションズ株式会社
福島太陽誘電株式会社
太陽誘電モバイルテクノロジー株式会社
太陽誘電エナジーデバイス株式会社
新潟太陽誘電株式会社
和歌山太陽誘電株式会社
サンヴァーテックス株式会社
平均年齢 38.5歳(2022年3月31日時点)
平均勤続年数 9.6年(2022年3月31日時点)
従業員数の推移 2023年( 1月時点 )   454名
2022年(3月末時点)  395名
2021年(  〃  )  332名
2020年(  〃  )  321名
2019年(  〃  )  320名
沿革
  • 1970年 1月
    • 太陽誘電(株)江木事業部内に資本金10,000千円で設立し、メッキ処理業務を開始。
  • 1971年 2月
    • 増資10,000千円 資本金20,000千円
  • 1971年 6月
    • 共同処理による無害化工場を目指し現在の工業団地に工場新築移転。
  • 1977年 4月
    • 増資60,000千円 資本金80,000千円
  • 1989年 6月
    • 増資40,000千円 資本金120,000千円
  • 1990年 1月
    • 増資40,000千円 資本金160,000千円
  • 1995年 7月
    • レーザ加工メタルマスク生産開始。
  • 1998年 1月
    • 太陽誘電ケミカルテクノロジー株式会社本社工場内に資本金30,000千円で環境アシスト設立。
  • 1999年 4月
    • 第2工場建設。切削加工品生産開始。
  • 2001年 4月
    • 藤岡工場建設、レーザ・切削微細加工事業部門移転。
  • 2004年 3月
    • 環境アシスト株式を太陽誘電へ売却(環境アシスト・太陽誘電100%子会社化)
  • 2015年 7月
    • 太陽化学工業から太陽誘電ケミカルテクノロジーへ社名変更
  • 2017年 8月
    • 資本金の額を減資(1億6千万円⇒1億円)
  • 2021年 4月
    • 藤岡に新工場を建設
  • 2022年 6月
    • 本社工場を高崎市から藤岡市に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9.6年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 24.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 3名 8名 11名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 3名 6名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、製造現場実習、昇格者研修、リーダー研修、社内TOEIC、海外出向前研修、通信教育補助、 社内外セミナー参加奨励、国内外留学 他
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育受講支援制度、語学スクール
メンター制度 制度あり
あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
製造スキルの技術認定、職種別習得知識や技術を提示

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
神奈川大学、金沢大学、九州大学、工学院大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、新潟大学、日本大学、横浜国立大学、群馬大学、近畿大学
<大学>
青山学院大学、神奈川工科大学、神奈川大学、群馬大学、工学院大学、芝浦工業大学、信州大学、高崎経済大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京電機大学、東京農工大学、東京理科大学、東洋大学、長野大学、新潟大学、日本大学、福井工業大学、福岡大学、法政大学、明治大学、山形大学、立命館大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------
大卒   2名     2名    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 2 0 2
    2021年 1 1 2
    2020年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 2
    2021年 2
    2020年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 0
    2021年 0
    2020年 0

先輩情報

製造工程の改善
S.K(26歳)
2020年入社
26歳
金沢大学大学院
自然科学研究科 物質科学専
技術開発部 技術1課
応用研究・技術開発
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp263689/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

太陽誘電ケミカルテクノロジー(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 太陽誘電ケミカルテクノロジー(株)の会社概要