最終更新日:2023/11/25

(株)エー・オー・シー【AOC】

業種

  • 人材派遣・人材紹介
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 精密機器
  • 機械設計

基本情報

本社
石川県
資本金
4800万円
売上高
約52億円
従業員
87名(2023.4月時点)

さまざまな企業をクロスオーバーして活躍する無敵の技術者へ

会社紹介記事

PHOTO
PHOTO

PHOTO

「AI」「自働化」でこれからの働き方は大きく変わります。
今までの現場軽作業はなくなり、生産工程は省人化していきます。
オペレーションに特化した職種に10年後の未来はありません。

今後の社会においての安心・安定とは、"業界を超えた" どこでも働くスキルを持った人材となる事。
様々な業界の大手企業のエンジニア部門で、ものづくりの知識・スキルを身に着けられるAOCだからこそ目指せる未来があります。

某大手電機メーカーエンジニアが講師となり、有接点シーケンス制御の研修、メカトロ訓練装置研修、真空装置の研修など、実際の現場で使用されるマシンと同等の設備を使用した実践的な研修施設エー・オー・シーテクニカルセンターにて技術習得し、モノづくり現場における生産性や品質向上に貢献するプロの【エンジニア集団】となって頂きます。

カメラやセンサーじゃ感知できないものを読み取る。
IoTやロボティクスが創造できないものをつくる。
あなたには、あなたにしかできないシゴトがある。

私たちと一緒に未来にのこる技術を磨きましょう。

【エンジニアリング事業部の活躍領域】
半導体・電子・電気機器メーカー・工作機械メーカー・精密機器メーカーなど

会社データ

正式社名
(株)エー・オー・シー
正式社名フリガナ
エーオーシー
事業内容
労働者派遣事業/アウトソーシング事業/技術サービス受託事業/有料職業紹介事業/特定技能外国人受入れ支援事業/警備保障事業

・労働者派遣事業 派 17-010094

PHOTO

本社郵便番号 920-0025
本社所在地 石川県金沢市駅西本町1丁目15番26号
本社電話番号 076-222-9239
創業 1991年5月8日
設立 1991年5月8日
資本金 4800万円
従業員 87名(2023.4月時点)
売上高 約52億円
事業所 本社/石川県金沢市駅西本町1丁目15-26
小松JOBセンター/石川県小松市宝町52番地 シンワビル1F
テクニカルセンター/石川県金沢市横川4丁目202
プロダクトセンター/石川県白山市横江町1067-1
エンジニアキャンプ/石川県金沢市横川七丁目50番地1 87ビル横川203
富山営業所/富山県富山市桜町2丁目4番4号 富山センタービル1F
高岡JOBセンター/富山県高岡市向野町3丁目42-1 ハヤシビル1F
福井営業所/福井県福井市和田東2丁目1105
武生JOBセンター/福井県越前市芝原5丁目4-16 オノダニビル芝原2F
草津JOBセンター/滋賀県草津市西大路町9番13号 西大路ビル3F
静岡営業所/静岡県沼津市高島本町16-10 沼津タワービル8F
愛知営業所/愛知県岡崎市柱4丁目8番地6 リバーサイドミキ1F
エー・オー・シーのSDGs 株式会社エー・オー・シーは、日本BPO協会様の取り組みに賛同し、国際連合が提唱する国際社会全体の目標であるSDGs(持続可能な開発目標)の達成に貢献するとともに、自らも持続的な成長を目指し、次の通り宣言いたします。

エー・オー・シーの取り組み
1情報発信と政策提言

請負・ 派遣業界で働く人の雇用の安定、処遇の向上を図るとともに、適正な事業運営をするため、ISO、製造請負優良適正事業者認定、プライバシーマーク認定、優良派遣事業者認定、職業紹介優良事業者認定、派遣検定合格者所属認定団体、いしかわ男女共同参画推進宣言企業など様々な認定を取得し適正な運営を行っております。各種認定に基づいた情報発信と政策提言に取り組み、地域社会・パートナーの発展、成長に貢献します。


2人材育成・キャリア形成
男女の区別なく、請負・派遣等で働く人のスキル アップを支援し、雇用の安定 や処遇の向上を図るために、各種研修の実施を行うとともに、適切なキャリア形成を推進するための支援を行っています。また、キャリアコンサルティングを通して、ワークライフバランスを考える機会の提供、資格取得補助などスキルアップし、安心できる働き方を提案しております。


3健全で適正な製造請負事業の推進
健全で適正な製造請負事業の推進を行うことにより、働く機会の提供、雇用の安定、処遇の向上、質の高い教育、働く人のスキルアップ、クライアントの経済成長に貢献し、生産性・品質向上・コストダウン実現による、地域社会・パートナーの発展、成長、目標達成につなげます。


4外国人材の活躍
労働力人口が減少するなか、請負・派遣業において、人材確保は重要な経営課題となっており、外国人材への関心が高まっています。外国人材の活躍を支援するため、技能実習生、高度人材の受け入れ、請負事業所における外国人の活用を増やし、外国人材活用を通じて地域社会の発展に貢献します。社員寮・送迎などの福利厚生の充実のほか、国籍に関係なくビジネススキル教育、高度な研修の機会を提供し、外国人材のキャリア形成、活躍を支援し、地域社会の経済成長につなげます。


5防災・減災の取組み
防災・減災の取り組みとして、毎年6月に避難訓練の実施、BCP対策として安否確認メールの配信などを行っております。また、災害発生時には被災情報の収集や情報発信、必要な支援などを行っています。
厚生労働省委託事業の参画 厚生労働省の紹介予定派遣を活用した研修・就労支援事業に参画いたしました。

「紹介予定派遣を活用した研修・就労支援事業」は、新型コロナウイルスの影響により離職を余儀なくされた契約社員やパート社員、派遣スタッフ等の方々に対し、新たな業界へのチャレンジ・ステップアップを当社を始めとする人材派遣事業者が研修やカウンセリングによって支援し、紹介予定派遣を通じて新たな就労実現を目指すものです。

当社は、国と連携して就労支援事業を行うことで、求職者の支援を行うとともに地域と産業の発展に貢献します。
取引先※敬称略 順序不同 EIZO(株)
(株)NYSインテグラル
(株)TSG
YKK(株)
かがつう(株)
ダイト(株)
ダイハツ工業(株)
ニッコー(株)
ビューテック(株)
ホクショー(株)
岡田研磨(株)
(株)久世ベローズ工業所
協立アルミ(株)
高槻電器工業(株)
(株)山本製作所
鹿島興亜電工(株)
小松マテーレ(株)
石川サンケン(株)
村田機械(株)
(株)内村
能登テック(株)
(株)白山
白山工業(株)
富山住友電工(株)
冨士コン(株)
(株)福井村田製作所
(株)北陸電器製作所
(株)鈴木商館
(株)廣貫堂
(株)東振精機
など
グループ企業・関連組合 (株)アクティブ・ワン・コミュニケーションズ
アクティブ・アジア交流事業協同組合
平均年齢 44歳
ブランドステートメント Arrow Of Comrade
志をひとつにしよう。仲間であるスタッフと、会社の資源である社員と、そして愛すべきクライアントと。それぞれの夢を、理想を、利益を、しあわせを、三位一体で叶えたい。誰も見捨てはしない。誰も置き去りにはしない。わたしたちは、仲間[COMRADE]だから。同じ志をもった、ひとつのチームだから。エー・オー・シーは、会社である前に、プロジェクトチームである。今日も、スタッフの人生を応援するプロジェクトが進んでいる。今日も、クライアントのビジョン達成を支援するプロジェクトが動いている。今日も、社員の夢をサポートするプロジェクトが行われている。めざしているのは、オールハッピー。エー・オー・シーが指標[ARROW]になる。すべての人=仲間のしあわせに向かうARROWになる。
企業理念・使命・事業指針 【PHILOSOPHY】企業理念
わたしたちは個人の人間性を尊重した人材開発を通じて、地域と産業の発展に貢献し、
快適で活力ある地域の創造と個人の真に豊かな生活を実現します。

【MISSION】企業使命
わたしたちは人材の流動化を積極的に喚起し、
高度な知識と技能をもった多くのスペシャリストを養成することにより、
総合人材情報・開発企業として、活力に満ちた地域と産業の発展に貢献します。

【BUSINESS POLICY】事業指針
創造-CREATION
「価値ある仕事」と「価値ある人材」を創造し、地域社会・顧客企業・従業員とともに発展します。

利益-BENEFIT
会社の利益、顧客企業の利益、関係先の利益、社会の利益、そして従業員の利益を全社一丸となって実現します。

挑戦-CHALLENGE
「言行一致経営」「予算即結果経営」の堅実な経営を実践し、環境変化や困難、高い目標に挑戦すべく果敢に行動します。

人材-HUMAN
気迫・執念・根性に富んだ超一流のプロビジネスパーソンとして、信頼・協力・和の精神と創意工夫で企業責任を全うします。
採用特設サイト https://www.aoc-net.co.jp/crossover/

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 0名 4名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 3名 0名 3名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (16名中4名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
当社テクニカルセンターにて、「有接点シーケンス制御の研修」「メカトロ訓練装置研修」「真空装置の研修」を受講していただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
年度毎に能力/キャリア開発目標管理シートを作成、上長と面談の上目標を設定し、目標に資する資格や研修にかかる費用を援助します。
メンター制度 制度あり
ともに考え、ともに歩む、エルダー制度式のOJTにて
先輩社員が仕事における悩みのフォローアップ・将来設計のサポート・環境変化に伴う精神的なケアなど、親身になって対応します。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
社内のキャリアコンサルティング有資格者にて実施します。
社内検定制度 制度なし

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 0 2 2
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 2
    2022年 2
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 1
    2021年 0

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学>
金沢学院大学
<短大・高専・専門学校>
金沢科学技術大学校

前年度の採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年(予)
-------------------------------------------------
大卒   0名   1名   0名
専門卒  0名   1名   2名
短大卒  0名   0名   0名
高卒   0名   0名   0名
中途   0名   2名   0名

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)エー・オー・シー【AOC】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)エー・オー・シー【AOC】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)エー・オー・シー【AOC】の会社概要