予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/4/13
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
当社の会社説明会につきましては、全日程終了いたしました。今後の開催予定は、現在未定となっております。開催が決定いたしました場合には、マイナビにてご案内いたします。
代表取締役 淺沼 悟
当社は犬猫自然食の総合メーカーとして岡山県岡山市内に会社を構え、今年で21期を迎えました。私たちが生まれる遥か昔から人間とペットは共に生活し、近年は益々「家族の一員」として大切に扱われる存在に。そんなペットの健康を食で支えるために、自社ブランドのペットフードを企画・製造し、全国のお客様に届けています。メーカーでありながら自社工場を持たないビジネスモデルが特長。理想を形にするため全国の生産者から直接仕入れ、様々な設備や技術を持った加工会社に依頼します。そのネットワークは全国に広がり、アイデア次第で高品質かつバラエティーに富んだ商品開発を実現できます。またスタッフ一人ひとりの「こんなことをやってみたい」が仕事のスタート。社歴や経験に関係なく、どんどんチャレンジできる社風や組織体制があります。特に新卒で入社される皆さんには、常識や固定観念にとらわれない若い発想こそ大きな魅力。自分の想いを発信し、積極的に手を挙げてチャレンジしていただけることを期待しています。今のペット業界は注目度が高く、他業界からの新規参入も増えています。21年前から《ペット食環境向上》を事業理念としてきた当社は、異業種から協業を持ちかけられるリーディングカンパニーとして認知される存在。地方の中小企業という立ち位置ではありますが、その枠を大きく超えたフィールドで活躍できる可能性があります。「ペットは人を動かし、世の中を変えることができる」そう私たちは信じています。そして “SDGs”や“エシカル”といった地球環境問題は、ペットビジネスに好相性だと考えます。2021年に始めた〈猫は地球を救えるか?(仮)〉は、全国の繊維産地と未活用繊維の削減に一石を投じるプロジェクトが進行中です。新しいモノを生みだす、未来の仲間にお会いできることを楽しみにしています。
私たちの生活と切っても切れない「食」ですが、ペットの食のあり方に疑問を抱いたのが当社社長、淺沼でした。保存量や栄養添加物が使用され、原材料表示が曖昧なドッグフードを食べさせる飼い主さんの姿を見て、「犬の健康を第一に考え、飼い主さんが安心して食べさせられるドッグフードを提供したい」という想いから、当社は2003年に生まれました。こだわりポイント(1) 徹底的にこだわった品質主力ブランドである、「ドットわん」は天然カバーリング発想という考え方をもとにつくられています。天然カバーリング発想とは、天然食材をそのままに近い形で提供し、食材が本来持つ栄養素の力で、犬自身の健康でいようとする力をサポートするという発想です。この発想をベースにつくられたドットわんは、こだわりの食材を独自の加工法を用いて製造されています。飼い主さんが「見る」「味わう」「触る」「匂う」「聴く」という五感を通じて確認し、安心して食べさせられる商品となっています。お客様からも「見る見るうちにウチの子が元気になった」「もっと早く食べさせてあげれば良かった」などの感謝の声をたくさんいただいています。こだわりポイント(2) メーカーでありながらビジネスの川上から川下まで携われる当社は生産者さん・食品加工会社さん・消費者の方とそれぞれ関わっています。これにより、食材を手に入れるところから、加工、流通、最終的にワンちゃん・ネコちゃんのところに届くまでの全ての流れを管理することができます。どんなことを聞かれても「それは範囲外なので分かりません」ということはなく、スピーディーかつ正確なお客様対応が可能となるのです。またスタッフ一人ひとりがこのビジネスの流れを理解し、関わることができるのも特徴です。自分が扱っている商品全体の理解が深まり、商品に誇りを持つことができます。また、それぞれ関わった方から直接「ありがとう」の声をいただくことができるので、スタッフのモチベーションにも繋がっています。こだわりポイント(3) 総合ペットフードメーカーのため幅広い分野で企画・商品開発の仕事ができる当社はワンちゃん・ネコちゃんの食に携わるもの全てがビジネスの範囲となります。そのため、扱う食材もお肉・野菜・果物など多岐にわたります。食品メーカーとして幅広い経験・ノウハウを積むことでお客様からの信頼を獲得しています。
年に一度の“究極のご褒美” として製造している「おせち」は、今年で8回目を迎えます。
<大学> 岡山大学、香川大学、広島大学、山梨大学、岡山商科大学、岡山理科大学、京都芸術大学、帝塚山大学、東海大学、松山大学
https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp266117/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。