最終更新日:2024/11/27

(株)カシフジ

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • 重電・産業用電気機器
  • 金属製品
  • ソフトウエア

基本情報

本社
京都府
資本金
1億円
売上高
81億1,500万円(2023年9月)
従業員
223名(2024年1月現在)
募集人数
6~10名

「回せ、時代を。動かせ、世界を。」 業界トップクラスの”歯車加工”工作機械メーカー

  • My Career Box利用中

採用担当者からの伝言板 (2024/08/19更新)

会社説明会随時開催中です!
参加をご希望される方はメッセージまたはお電話(075-691-9171)でお問い合わせください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
品質を落とすことなく、長年使用できる製品を世の中に送り続けています。長く使用された製品のメンテナンス、修理、改造を行い、中には50年も使用できたケースもあります。
PHOTO
研修や先輩のサポートはもちろんありながら、1年目でも活躍のチャンスがあります。色々なことにチャレンジできる環境が若手の成長をサポートします。

歯車加工の工作機械を極めるカシフジ

PHOTO

「歯車」と聞いて皆さんはどのようなイメージを持たれますか?

様々な機械や製品に使われている部品だというのは何となくイメージをお持ちではないでしょうか。昔から使われ続けている部品で目新しさは感じられないという方もいるかもしれません。

身近なようで馴染みのない歯車ですが、現代においても歯車は重要な役割を担います。日本を代表する産業である自動車や近年急速に普及する産業用ロボット。これらの製品には特に多くの歯車が使用されています。歯車は動き、かみ合うことで動力を伝える、変速する、トルクを生む。製品の動作に不可欠なだけではなく、その製品の品質にも大きく影響を与えています。
急速に進化し続けるモノづくりの世界ですが、歯車の世界もまた進化し続けています。より高精度で、より高強度で、より低コストで、より速く、より精度を安定させることなど様々なことを求められます。
工作機械はそれらの課題を解決するために、一部分を改良したり、作り直したりすれば良いといったものではありません。様々な部品やユニット、プログラムが複雑に作用し、調整され製品が出来上がっているからです。そのような工作機械業界の中で歯車は更に奥深く、異質な存在です。そのような「歯車を加工する工作機械」を取り扱う当社は長年培った技術力と知識を基に製品の品質をさらに向上させています。

モノづくりに興味がある方にとって、この奥深い世界はきっと楽しいと思えるはずです。

会社データ

プロフィール

当社は1913年に創業した100年以上の歴史を持つ歯車の工作機械メーカーです。工業製品に幅広く使われる歯車を加工する「ホブ盤」を日本で初めて製造し、この分野では国内トップクラスのシェアを誇ります。お客さまの幅広いニーズに応え、進化を繰り返し、技術を磨きながら、新たな製品を数多く送り出してきました。

事業内容
歯車加工用工作機械の開発、設計、製造および販売
◇CNCホブ盤
 歯車を切削加工する当社の主力製品です。平歯車やはすば歯車などの歯車を加工します。

◇ギヤスカイビング盤
 2012年に開発された内歯車を加工する製品です。従来とは異なる内歯車加工法を実現しています。

◇歯面仕上盤
 ホブ盤で加工した歯車の仕上加工を行います。歯車の表面の鏡面仕上げや、打痕除去が可能です。

◇歯車面取盤
 歯車を加工した際に出るバリや盛り上がりを取り除くことができる製品です。

◇その他歯車加工関連製品


<主な取引先>

【自動車・自動2輪車関連】
いすゞ自動車(株)、カワサキモータース(株)、スズキ(株)、ダイハツ工業(株)、トヨタ自動車(株)、日産自動車(株)、日野自動車(株)、(株)SUBARU、本田技研工業(株)、マツダ(株)、三菱自動車工業(株)、ヤマハ発動機(株)

【自動車部品関連】
(株)アイシン、(株)オンド、カヤバ(株)、日本精工(株)、(株)浅野歯車工作所、NSKステアリングシステムズ(株)、(株)ジェイテクト、(株)IJTT、ジヤトコ(株)、(株)スズキ部品製造、ヤマハモーター精密部品製造(株)、トヨタ自動車北海道(株)、中村精機(株)、武蔵精密工業(株)、日立Astemo(株)、(株)ヴァレオジャパン、クノールブレムゼステアリングシステムジャパン(株)

【産業機械・ロボット関連】
井関農機(株)、オークマ(株)、(株)クボタ、ナブテスコ(株)、(株)ニッセイ、Nidecグループ、(株)ハーモニック・ドライブ・システムズ、日立グループ、ヤンマーグループ、(株)不二越、(株) IHIアグリテック

【重機・建機関連】
(株)IHI、キャタピラージャパン合同会社、コベルコ・コンプレッサ(株)、コベルコ建機(株)、(株)小松製作所、住友重機械工業(株)、日立建機(株)

【電気関連】
ダイキン工業(株)、パナソニック(株)、三菱電機(株)

PHOTO

22年11月に発表の最新ホブ盤(KN81)

本社郵便番号 601-8131
本社所在地 京都市南区上鳥羽鴨田町6
本社電話番号 075-691-9171
東京営業所郵便番号 105-0011
東京営業所所在地 東京都港区芝公園1-3-5バルコ御成門3階
東京営業所電話番号 03-3436-6670
創業 1913年2月11日
設立 1943年10月30日
資本金 1億円
従業員 223名(2024年1月現在)
売上高 81億1,500万円(2023年9月)
事業所 本社・工場(京都市南区)
平均年齢 41.3歳(2024年1月時点)
平均勤続年数 18.1年(2024年1月時点)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.1年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 18.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16.2日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 7名 8名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (42名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・ホブ切り基礎技術研修
・職種別・階層別研修
・全社5S研修
自己啓発支援制度 制度あり
技能検定受験に対する費用補助、社内設備の利用許可

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
金沢大学、九州産業大学、京都大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、同志社大学、日本工業大学、福岡大学
<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、関西大学、岐阜経済大学、九州大学、九州産業大学、京都外国語大学、京都学園大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都先端科学大学、近畿大学、甲南大学、滋賀県立大学、島根大学、摂南大学、崇城大学、大同大学、東京農工大学、同志社大学、同志社女子大学、日本大学、日本工業大学、日本体育大学、佛教大学、法政大学、室蘭工業大学、桃山学院大学、山形大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大分工業高等専門学校、大阪航空専門学校、<専>京都建築大学校、久留米工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、専門学校トヨタ名古屋自動車大学校、中日本自動車短期大学、奈良工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、和歌山コンピュータビジネス専門学校

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年(予)
-------------------------------------------------
院卒    1名   ―    ―
大卒    0名   0名   5名
高専卒   4名   2名   0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 3 0 3
    2022年 5 2 7
    2021年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 3
    2022年 7
    2021年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 3
    2021年 1

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp266870/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)カシフジと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)カシフジの会社概要