最終更新日:2024/4/8

山陰クボタ水道用材(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事
  • 建設
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
鳥取県、島根県
資本金
9,359万円
売上高
76億3,237万円(令和4年度決算)
従業員
240名(令和5年9月現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

水を守り日常を支える

採用担当者からの伝言板 (2024/02/13更新)

2025年度卒の新卒採用を開始いたしました。

会社紹介記事

PHOTO
創業69年の歴史ある企業。地域密着の事業展開で、県や市町村などの自治体からの信頼も厚い。山陰エリアのみならず、山陽や関西圏へも商圏を広げている。
PHOTO
若手も発言しやすい風通しのよい社風。若手が参加するプロジェクトチームも多く、作業服のデザインも若手の意見を取り入れたものにリニューアルされる予定だ。

「水と共に生きるエッセンシャルカンパニー」として、事業領域も市場も拡大中

PHOTO

「『正直・素直・ひたむきに努力できる人』が多いのが当社の特長。若手のうちからいろいろなことを経験し、リーダーシップも発揮していただけます」と語る山本さん。

私たちは「水と共に生きるエッセンシャルカンパニー」として、生活や生命に欠かせない水をキーワードにした事業を展開。「水を守り、日常を支える」ことが私たちの仕事であり、使命です。

当社の創業は約70年前、(株)クボタ(旧社名:久保田鉄工(株))の山陰総代理店として、水道用材をはじめとした資材販売からスタートしました。その後、水道関係工事へと事業を拡げ、現在では山陰エリアを中心に上・下・農水道から水門やポンプ施設などの設備、さらには住宅などを含む建築、空調工事まで行っています。2008年には環境事業部を新たに立ち上げ、ミネラルウォーターの製造・販売も開始、順調に伸長してきています。
提案力や技術力に磨きをかけ、お客様との信頼関係を強固なものにするとともに、常に新たな領域に挑戦してきたことで、当社は40年連続黒字を達成しています。特に山陰エリアでの存在感は抜群で、自治体からの信頼も厚く、新設工事はもちろん、万一の災害の際には、迅速に復旧対応にも当たっています。決して目立つ仕事ではありませんが、陰ながら多くの人々の日常を支えていると実感でき、誇りとやりがいを持って働けるのも当社ならではと言えると思います。

近年では、山陰エリアで培った実績やノウハウを他のエリアでも発揮していこうと、広島県や山口県、さらに兵庫県にも拠点を開設、新たな挑戦にも乗り出しています。市場拡大には人材が必要不可欠となるため、人材確保やその継続した育成にも注力。資格支援制度も充実しており、なかでも水道工事に関わる資格取得者数は、県内でもトップクラスとなっており、切磋琢磨しながら成長できる環境です。
同時に、よりやりがいを実感してもらえるような給与体系や評価制度の構築、業務の効率化を促すDX(デジタル・トランスフォーメーション)化、福利厚生のさらなる充実など働きやすい職場づくりも進めています。

安定した事業基盤をもとに、事業領域や市場のさらなる拡大に向けて挑み続ける当社で、社会に貢献し、感謝される喜びや、着実なスキルアップを実感してほしいと思います
(管理統括部 山本浩介)

会社データ

プロフィール

弊社は昭和29年の創業以来、山陰地方での水道工事の草分けとして、上下農水道工事・空調衛生工事・ポンプ工事の施工、及び水道・設備・ポンプ資材全般の販売を手掛けて参りました。


また、平成20年には当社発祥の地である島根県大田市の国立公園三瓶山にて、湧き出るナチュラルミネラルウォーター「さひめの泉」(天然シリカ水)の製造販売を開始いたしました。


弊社ではこれまで地域社会の発展に寄り添いながら成長を続けて参りました。


しかし、現在、私たちを取り巻く環境は大きく変化しています。環境激変の時代に企業が成長するためには、既存の価値観に囚われず、不可能に挑戦し続けることが必要不可欠であります。

事業内容
【工事事業】
上水道工事・下水道工事・農業用パイプライン工事・給排水衛生工事・冷暖房空調工事・浄化槽工事・土木工事・ポンプ設置工事


【資材販売事業】
鋳鉄管、鋼管、ビニールパイプ・ポンプ機器類・マンホールポンプ・バルブ類・水門・ 下水道資材・土木資材・設備資材・屋根材・外壁材


【製造販売業】
ミネラルウォーター製造販売・ステンレス製品の製作(ステンレスタンク、フランジ付パイプ、支持金具、蓋、柵、タラップ、建築金物)・ステンレス製品の酸洗い処理
本社郵便番号 690-0038
本社所在地 島根県松江市平成町182‐15
本社電話番号 0852‐24‐2418
創業 1954年
資本金 9,359万円
従業員 240名(令和5年9月現在)
売上高 76億3,237万円(令和4年度決算)
事業所 ■安来営業所
島根県安来市黒井田町595-1

■雲南営業所
島根県雲南市加茂町南加茂703-7

■出雲営業所
島根県出雲市長浜町1372-3

■斐川営業所
島根県出雲市斐川町上直江453-1

■多伎出張所
島根県出雲市多伎町多岐向原北47-1

■大田営業所
島根県大田市長久町長久イ483-3

■邑南営業所
島根県邑智郡邑南町井原1383-12

■川本出張所
島根県邑智郡川本町川下1320-6

■江津営業所
島根県江津市敬川町3003-1

■浜田営業所
島根県浜田市下府町327-58

■益田営業所
島根県益田市下本郷町277-10

■隠岐出張所
島根県隠岐郡知夫村1195-2

■鳥取営業所
鳥取県鳥取市商栄町176-1

■倉吉営業所
鳥取県倉吉市井手畑69-2

■米子営業所
鳥取県米子市淀江町佐陀851-2

■広島支店
広島県東広島市西条町下見10461-13

■三次営業所
広島県三次市江田川之内町799-1

■山口支店
山口県山口市小郡上郷5449

■神戸支店
兵庫県神戸市北区赤松台1-6





働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
島根大学
<短大・高専・専門学校>
松江工業高等専門学校

採用実績(人数)     2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   0名  0名   2名
短大卒  ―   ―    ―
高専卒  ―   ―    ―
専門卒  ―   1名   ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 1 0 1
    2021年 0 0 0
    2020年 6 0 6
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 6
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 1
    2021年 0
    2020年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp267160/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

山陰クボタ水道用材(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 山陰クボタ水道用材(株)の会社概要