最終更新日:2023/9/21

(株)ライフケア・ビジョン

業種

  • 福祉サービス
  • 不動産
  • 給食・デリカ・フードビジネス
  • 調剤薬局
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
大阪府
資本金
900万円 グループ計 3,400万円
売上高
40億774万円(R4年12月期)グループ全体 54億8,266万円(※決算期は各社異なります)
従業員
772名(2023年3月時点)グループ全体 984名(2023年3月時点)

♯27棟1,142室の高齢者施設の運営 ♯NPO 子ども食堂 ♯地域コミュニティ ♯未来の介護ケア研究(産学連携) ♯デジタル介護 ♯フレイル予防 ♯30代幹部候多数 

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
風通しのよい社風、個々の適性や意欲を大切にする企業文化と、キャリアパスが広がる環境で、なりたい未来への道筋を照らします。
PHOTO
成長へと導くたしかな指導で働くよろこび・やり甲斐が見つかります。介護業界に興味のなかった人も、業界で働くやりがいを感じていただけるでしょう。

成長の鍵は【人を大切にする風土】【ベストな状態を求め続ける社風】

PHOTO

1981年、沖縄県出身。私が好きな沖縄の方言「ゆいまーる」は絆の言葉。お客様・働くスタッフを大切にした運営を行い関西でNO.1を目指します。

◆ライフケア・ビジョンの歩み 【高い運営評価】
私の社会人スタートは大阪北新地の料亭の料理人でした。沖縄県で生まれ育った私は人を笑顔にすることが好きで、食を通して人を笑顔にしたいとこの道を選びました。あるとき「こんなすばらしい料理を親にも食べさせたかった。」というお客様の言葉をきっかけに高齢社会が抱えている問題を知り、介護の会社を設立することを決意しました。2011年「価値あるありがとうの追求」を理念に、同じ志を持つ数名とともに大阪市内の小さなアパートの一室からスタートしました。
実際に運営をはじめるとさまざまな問題に直面しました。介護スタッフの業務負担の大きさや介護技術のばらつき、接遇マナーが整っていないことを知り、睡眠センサーをはじめとするデジタル機器の導入や研修制度、資格取得支援制度などスタッフが長く働ける環境の構築をはじめました。
そしてお客様には、無料リハビリや食事イベント、健康管理のできるIT機器のいち早い導入など『癒・食・住』をコンセプトに”介護施設は介護を提供する場所”という固定概念を取り払ったサービスを開始しました。その後、福祉用具、訪問看護、調剤薬局、アクティブシニア住宅の開設と、自立から重度の方まで対応できるサービスを展開。さらには、子ども食堂を起点とする多世代のコミュニティー作り等、地域社会が持続可能なものとなるよう事業を進化させています。最近では未来投資として、従来の対処法のケアから予防や予測のケアができないかと産学での研究方向にも進みつつあります。
そして、介護業界の外部評価機関より運営に関する高い評価をいただくことができ、弊社のやり方にさらに大きな自信を持つことができました。

◆成長の鍵 【人を大切にする風土】【ベストな状態を求め続ける社風】
私のモットーは“人を大切に”です。そのため、全社員が安心して長く働ける会社作りを第一に考えています。それは一人ひとりが意欲的に仕事に誇りを持って働くことにつながり、企業の成長に直結しています。具体的には、積極的なデジタル介護の導入や人事評価制度、代表取締役と直接会える垣根のない社風作り”祝ちゃんデー”、各種表彰制度などです。
代表はじめ幹部社員はトップダウンだけではない部下の意見に耳を傾けるボトムアップを意識しています。そして常に現場の問題・課題を見つけ改善し、ベストな環境を作り続ける社風があります。

会社データ

事業内容
【介護事業】
27棟1,142室の高齢者施設を運営
 ■住宅型有料老人ホーム   16棟750室
 ■サービス付高齢者向け住宅  9棟344室
 ■介護付き有料老人ホーム    1棟30室
 ■グループホーム        1棟18室
介護事業所運営
 ■居宅介護支援事業       3事業所
 ■訪問介護事業        24事業所
 ■小規模多機能型居宅介護    2事業所
 ■特定施設入居者生活介護    1事業所
 ■通所介護事業         3事業所
 ■福祉用具事業         1事業所(3拠点)
 ■訪問看護事業         4事業所

【不動産開発事業】
 ■自社にて土地購入をおこない介護事業用建物の開発業務
 ■自社所有の土地建物をファンドへ販売業務
 ■収益用不動産の仲介業務
 ■土地所有者(個人・法人)への土地活用提案・コンサルティング業務
 ■M&Aのコンサルティング業務

【社会貢献事業】
 ■介護資格『初任者研修』養成講座 自社開講
 ■地域共生社会の取り組み
 『子ども食堂』を起点に多世代がつながる地域コミュニティ
 『ヤングケアラー支援』
 ■大学・メーカーとの連携・共同開発
 某大学研究チームとの連携で高齢者のフレイル防止
 メーカーと溺死予防の浴槽装置「フロノミライ」を共同開発
 メーカーとデジタル介護機器の開発協力
 某医科大学よりインターンシップ等受け入れ

PHOTO

~一歩進んだデジタル介護~スタッフの負担を軽減し入居者様の健康を助けるICTや設備を積極的に導入しています。

本社郵便番号 533-0033
本社所在地 大阪市東淀川区東中島1-18-22 新大阪丸ビル別館9階
本社電話番号 06-6160-7088
創業 2011年7月
設立 2011年7月
資本金 900万円 グループ計 3,400万円
従業員 772名(2023年3月時点)グループ全体 984名(2023年3月時点)
売上高 40億774万円(R4年12月期)グループ全体 54億8,266万円(※決算期は各社異なります)
代表取締役 祝嶺 良太
事業内容 【介護事業】
<<27棟1,142室の高齢者施設を運営!(2023年7月開設予定を含む)>>

■住宅型有料老人ホーム   16棟750室

■サービス付高齢者向け住宅  9棟344室

■介護付き有料老人ホーム    1棟30室

■グループホーム        1棟18室

介護事業所運営多数!

■居宅介護支援事業       3事業所

■訪問介護事業        24事業所

■小規模多機能型居宅介護    2事業所

■特定施設入居者生活介護    1事業所
 
■通所介護事業         3事業所

■福祉用具事業         1事業所(3拠点)
 
■訪問看護事業         4事業所


【不動産開発事業】
■自社にて土地購入をおこない介護事業用建物の開発業務

■自社所有の土地建物をファンドへ販売業務

■収益用不動産の仲介業務

■土地所有者(個人・法人)への土地活用提案・コンサルティング業務

■M&Aのコンサルティング業務


【社会貢献事業】
■介護資格『初任者研修』養成講座 自社開講

■地域共生社会の取り組み
『子ども食堂』を起点に多世代がつながる地域コミュニティ
『ヤングケアラー支援』

■大学・メーカーとの連携・共同開発
某大学研究チームとの連携で高齢者のフレイル防止
メーカーと溺死予防の浴槽装置「フロノミライ」を共同開発
メーカーとデジタル介護機器の開発協力
某医科大学よりインターンシップ等受け入れ

関連会社 株式会社ライフケア・プロパティ
株式会社イートハピネス
株式会社ライフケア・ファーマシー
NPO法人 WAIKI
沿革
  • 2011年
    • ●「株式会社ライフケア・ビジョン(旧社名:株式会社プロパティ)」設立                                            ●訪問介護事業所・居宅介護事業所 開業
  • 2012年
    • ●住宅型有料老人ホーム「はっぴーらいふ豊中」開設(事業承継)
      ●サービス付き高齢者向け住宅「はっぴーらいふ泉大津」開設
  • 2013年
    • ●「株式会社イートハピネス」設立 給食事業開始 
      ●「株式会社ライフケア・デザイン(旧社名:プロパティ・メディカルサポート)」設立
      ●福祉用具貸与販売事業開始
  • 2013年
    • ●サービス付き高齢者向け住宅「はっぴーらいふ長尾駅前」開設
      ●サービス付き高齢者向け住宅「はっぴーらいふ新大阪」開設
      ●サービス付き高齢者向け住宅「はっぴーらいふ長尾弐番館」開設
      ●サービス付き高齢者向け住宅「はっぴーらいふ茨木」開設
  • 2014年
    • ●サービス付き高齢者向け住宅「はっぴーらいふ奈良新大宮」開設
      ●介護付き有料老人ホーム「はっぴーらいふ小野」開設
  • 2015年
    • ●住宅型有料老人ホーム「はっぴーらいふ吹田」開設
      ●吹田研修センター 設立
      ●サービス付き高齢者向け住宅「はっぴーらいふ高槻」開設
  • 2016年
    • ●宅配クック1・2・3東淀川店(見守りつき高齢者配食事業)開業
      ●サービス付き高齢者向け住宅「はっぴーらいふ交野」開設
      ●サービス付き高齢者向け住宅「はっぴーらいふ箕面」開設
  • 2016年
    • ●「はっぴーらいふ長尾駅前」「はっぴーらいふ長尾弐番館」統合
      住宅型有料老人ホーム「はっぴーらいふ枚方」開設
      ●住宅型有料老人ホーム「はっぴーらいふ高槻富田」開設(事業承継)
      ●住宅型有料老人ホーム「はっぴーらいふ高槻大塚」開設(事業承継)
  • 2017年
    • ●訪問看護事業所「ハッピーケア豊中」開業
      ●サービス付き高齢者向け住宅「はっぴーらいふ豊中新千里」開設
  • 2018年
    • ●住宅型有料老人ホーム「はっぴーらいふ豊中2番館」開設
      ●住宅型有料老人ホーム「はっぴーらいふ池田」開設
      ●通所介護「ハッピーデイサービス吹田」開業
      ●住宅型有料老人ホーム「はっぴーらいふ守口」開設
      ●宅配クック1.2.3茨木店 開業
      ●住宅型有料老人ホーム「はっぴーらいふ高槻南」開設
  • 2019年
    • ●通所介護「ハッピーデイサービス高槻」開業
      ●訪問看護事業所「ハッピーケア高槻」開業
      ●訪問看護事業所「ハッピーケア奈良」開業
      ●住宅型有料老人ホーム「はっぴーらいふ池田五月山」開設
  • 2019年
    • ●住宅型有料老人ホーム「はっぴーらいふ奈良学園前」開設
      ●サービス付き高齢者向け住宅「はっぴーらいふ長岡天神」開設
      ●小規模多機能型居宅介護「ハッピースタッフ長岡天神」開業
  • 2020年
    • ●小規模多機能型居宅会議「ハッピースタッフ高槻」開業
      ●認知症対応型共同生活介護施設「ハッピーグループホーム高槻」開設
      ●シニアアップデートマンション「Life care Suita」開業
  • 2021年
    • ●「株式会社ライフケア・ファーマシー」設立 調剤薬局事業 開始
      ●「ハッピー薬局吹田店」開設
      ●「特定非営利活動法人WAIKI」設立
      ●特定非営利法人WAIKIによる子ども食堂「わいわいワイキ」開始
  • 2022年
    • ●住宅型有料老人ホーム「はっぴーらいふ堺」開設
      ●住宅型有料老人ホーム「はっぴーらいふ堺御陵前」開設
      ●通所介護「ハッピーデイサービス堺御陵前」開設
      ●医療・介護複合型ビル「LCモール」開業

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.8日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 1名 5名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 1名 5名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 58.9%
      (95名中56名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
【介護職・営業職・総合事務職 共通】
 ◆内定者研修
 ◆新入社員研修
 社会人としての心構えや会社の理念・経営方針、各制度、サービスや事業所のこと、業  
 務内容などを学びます。
 ◆OJT研修
 現場実践研修。先輩に同行しながらひとつひとつの業務を個人のペースに合わせて丁寧 
 に指導します。


【介護職】
 ◆宿泊研修 
 社会人マナーや倫理観等を学びながら、集団生活を通してチーム力を高め一丸となり1 
 つのことをやり遂げることを学びます。                                 
 ◆ジョブローテーション研修
 複数の事業所をローテーション勤務することで、様々な経験が積め知見が広がります。
 ◆フォローアップ研修
 1年目・・・分からないことが理解することができるようになり、自信をもって技術の     
       向上につなげることができる。
 2年目・・・先輩社員として指導が行えるように実技や話し方等を理解し実践を行う
 3年目・・・訪問介護の管理者の流れについてや介護福祉士の対策を行い、介護福祉士
       の受験に備える
 ◆マイスター制度研修
 質の高い介護や接遇を行い介護職一人ひとりが自信をもってサービス提供を行うことが
 出来るようになります。                            
 ◆外部研修
 ◆キャリアパス毎研修
 3つのコースに合わせた研修制度
 ◆勉強会
 月1回の開催

【営業職】
 ◆勉強会
 資格取得に関して自主的な勉強会として実施される場合があります
 ◆外部研修 
 部署別に実施している社外の研修・講習に参加していただきます
                         
【総合事務職】                                     
 ◆ジョブローテーション研修
 複数の部署を経験することで適性を見極め、俯瞰的に全体の業務内容を知ることができ  
 ます
 ◆勉強会
 資格取得に関して自主的な勉強会として実施される場合があります
 ◆外部研修
 部署別に実施している社外の研修・講習に参加していただきます
      

自己啓発支援制度 制度あり
【介護職】
 ◆資格取得支援制度
 初任者研修・実務者研修の資格取得支援(取得費用会社負担、勤務日に受講ができるよ 
 う考慮)
 介護福祉士試験対策
 ◆外部研修

【営業職】
 ◆資格取得支援制度
 ◆外部研修

【総合事務職】
 ◆資格取得支援制度
 ◆外部研修
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◆キャリア面談実施
上長によるキャリア面談を実施
社内検定制度 制度あり
【介護職】
◆マイスター制度

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 3 19 22
    2021年 6 16 22
    2020年 6 14 20
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2022年 22
    2021年 22
    2020年 20
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2022年 4
    2021年 9
    2020年 5

先輩情報

会社を一言で表すと「感謝」
稲村 徹
31歳
大阪産業大学
国際経済学部 卒業
入居営業部
PHOTO

取材情報

一人ひとりが社会を支えるチカラに。私たちが福祉の未来を創造しています!
やりたいことに挑戦し、自分らしいキャリアが築ける職場です!
PHOTO

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)ライフケア・ビジョンと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ライフケア・ビジョンを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ライフケア・ビジョンの会社概要