予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リスト一覧へ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2023/9/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
1981年、沖縄県出身。私が好きな沖縄の方言「ゆいまーる」は絆の言葉。お客様・働くスタッフを大切にした運営を行い関西でNO.1を目指します。
◆ライフケア・ビジョンの歩み 【高い運営評価】私の社会人スタートは大阪北新地の料亭の料理人でした。沖縄県で生まれ育った私は人を笑顔にすることが好きで、食を通して人を笑顔にしたいとこの道を選びました。あるとき「こんなすばらしい料理を親にも食べさせたかった。」というお客様の言葉をきっかけに高齢社会が抱えている問題を知り、介護の会社を設立することを決意しました。2011年「価値あるありがとうの追求」を理念に、同じ志を持つ数名とともに大阪市内の小さなアパートの一室からスタートしました。実際に運営をはじめるとさまざまな問題に直面しました。介護スタッフの業務負担の大きさや介護技術のばらつき、接遇マナーが整っていないことを知り、睡眠センサーをはじめとするデジタル機器の導入や研修制度、資格取得支援制度などスタッフが長く働ける環境の構築をはじめました。そしてお客様には、無料リハビリや食事イベント、健康管理のできるIT機器のいち早い導入など『癒・食・住』をコンセプトに”介護施設は介護を提供する場所”という固定概念を取り払ったサービスを開始しました。その後、福祉用具、訪問看護、調剤薬局、アクティブシニア住宅の開設と、自立から重度の方まで対応できるサービスを展開。さらには、子ども食堂を起点とする多世代のコミュニティー作り等、地域社会が持続可能なものとなるよう事業を進化させています。最近では未来投資として、従来の対処法のケアから予防や予測のケアができないかと産学での研究方向にも進みつつあります。そして、介護業界の外部評価機関より運営に関する高い評価をいただくことができ、弊社のやり方にさらに大きな自信を持つことができました。◆成長の鍵 【人を大切にする風土】【ベストな状態を求め続ける社風】私のモットーは“人を大切に”です。そのため、全社員が安心して長く働ける会社作りを第一に考えています。それは一人ひとりが意欲的に仕事に誇りを持って働くことにつながり、企業の成長に直結しています。具体的には、積極的なデジタル介護の導入や人事評価制度、代表取締役と直接会える垣根のない社風作り”祝ちゃんデー”、各種表彰制度などです。代表はじめ幹部社員はトップダウンだけではない部下の意見に耳を傾けるボトムアップを意識しています。そして常に現場の問題・課題を見つけ改善し、ベストな環境を作り続ける社風があります。
~一歩進んだデジタル介護~スタッフの負担を軽減し入居者様の健康を助けるICTや設備を積極的に導入しています。