最終更新日:2024/12/11

(株)ファイマテック

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 化学
  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 商社(その他製品)
  • 農林・水産
  • 薬品

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
79億円(2023年9月期)
従業員
68名(2023年12月時点)
募集人数
1~5名

内々定まで最短2週間!鉱産物加工のパイオニア企業。実は身近な生活用品にも広く使われている鉱産物を加工・販売し、私たちの製品を通じて人々の暮らしを豊かにしています

★スピード選考!内々定まで最短2週間 冬採用に向け生産技術職を積極的に募集中です!! (2024/12/11更新)

ご希望の方には個別の会社説明&面談を随時受け付けていますので、ぜひご応募ください!
内々定まで最短2週間も可能です! ただいまマイナビだけでエントリー受付中!!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
私たちの製品の主な原料となる天然の石灰石。実は皆さんが普段食べているあのお菓子のパッケージや、医療用の防護服などにも使われているんです!
PHOTO
より付加価値の高い製品を提供するため、時には海外にまで新たな鉱産物を探しに行くことも。国内外に幅広い調達ネットワークを持っているところも私たちの強みです。

― 地球の恵みに感謝し、より付加価値の高い製品の提供を目指す ―

PHOTO

展示会(高機能プラスチック展)でのひとコマ。出展ブースにはいろいろな業界から多くのお客様が来場され、私たちの製品に興味を持っていただきました。

『愛し、愛され、感謝し、謙虚であれ』

これが当社の社是です。人も会社も自らの力だけでは生きていけません。誰かの力を借り、そして誰かに力を与えて生きています。家族、仲間、お取引先、自社の製品、地球環境、それらを愛し、そして愛され、生かされていることに感謝しなくてはなりません。また、謙虚であることは自らを高めるためにも大切です。謙虚でなくては学べません。今よりもっと良くできることはないか、自問しながら進化していきたいと思います。

私たちは鉱産物の力で社会をより良くしていくことが使命です。地球の力を借りて仕事をするのですから、その恵みを無駄にするわけにはいきません。自分に何が変えられるのか、何をすればより貢献できるのか、個人でも会社でも常に答えを探しながら仕事をして欲しい、してゆきたいと思います。

こういった思いを共有できる人と一緒に仕事がしたいと願っています。

会社データ

プロフィール

私たちは天然の鉱産物である炭酸カルシウムや水酸化マグネシウム、タルクなどを輸入・製造・販売している会社です。当社が扱う製品は印刷用紙や段ボール、紙パッケージなどが作られる工程で使われている他、塗料、接着剤、インクや樹脂に混ぜることで耐熱性や強度を高める役割を果たしています。あまり知られてはいませんが、実はさまざまな業界で当社の製品が使われており、SDGsなどで地球環境にやさしい素材が世界的にも注目されている今、私たちの製品の需要も今まで以上に高くなってきています。

事業内容
ファイマテックの事業は最終製品を作ることではありません。素材を提供することです。当社は「よりよい社会をつくるため、素材の力で貢献する」ことを目的としています。そのために私たちは技術を磨き、世の中に必要とされるものを作り出し、探し出してお客様に提供してきました。これから先の未来へ向けても私たちは常に以下の信念をもって事業に取り組んでいきます。

1.環境にやさしい製品づくりに貢献する

 当社は製紙向けの炭酸カルシウム製造販売が事業の始まりでした。印刷用紙がメインでしたが、昨今この分野は世の中のデジタル化で減少傾向にあります。一方で、パッケージの分野では脱プラスチックの流れで、環境にやさしい紙素材が注目されています。この分野に当社は早くから注力しており、重要な役割を果たしてきました。使い捨てプラスチックを減らすためにも、今後さらに事業を拡大させていきます。
 また、カナダのバイオ接着剤の会社に出資して販売提携し、石油化学製品の置換えを進めています。もう長い間取組んでいますが、やっと時代が追い付いてきてくれました。この分野でも顧客のカーボンフットプリントを大幅に削減し、環境にやさしい製品づくりに貢献しています。
 さらに製品開発分野ではリチウムイオン電池向けの革新的な材料の生成に成功しており、今後プロセスの改善や製品の加工度を上げることで3年以内の上市を目指していきます。

2.より安全な製品づくりに貢献する

 もうひとつの重要な分野が、製品の安全性を高めることです。石油化学製品は燃えやすいので、燃えにくくするための加工がされていますが、それに使われる材料はハロゲン系のものがまだ多く、これは燃焼時に有毒ガスを発生します。私たちは鉱産物を原料に、それに特殊な加工を施して難燃性などの機能をアップさせることで、有害な材料を減らすことに貢献しています。

その他にも、肥料の販売や素材のリサイクルでもより良い社会をつくることに取り組んでいます。今後はこれらの事業を東南アジアにある私たちの海外拠点でも拡げていくことで、日本だけでなく世界でも社会に貢献していきます。

(主なお取引先)
王子製紙株式会社、日本製紙株式会社、北越コーポレーション株式会社、中越パルプ工業株式会社、丸住製紙株式会社、レンゴー株式会社、日本ガイシ株式会社、住友商事株式会社、三井物産アグロビジネス株式会社

PHOTO

1987年の創業以来、常にお客様のニーズに寄り添い、より付加価値の高い製品を開発・提供し、社会に貢献しています。

本社郵便番号 101-0063
本社所在地 東京都千代田区神田淡路町2-23-1 お茶の水センタービル5階
本社電話番号 03-5295-8061
創業 1970年
設立 1987年4月25日
資本金 1億円
従業員 68名(2023年12月時点)
売上高 79億円(2023年9月期)
事業所 【本  社】 東京都千代田区神田淡路町2-23-1 お茶の水センタービル5階
【富士工場】 静岡県富士市
【相馬工場】 福島県相馬市
【岡山工場】 岡山県玉野市
【岡山研究室】 岡山県岡山市
業績 (2023年9月)「売上高」79億円 「経常利益」5.3億円
(2022年9月)「売上高」65億円 「経常利益」3.4億円
株主構成 太平洋セメント株式会社、オー・ジー株式会社、東京中小企業投資育成株式会社、他
関連会社 株式会社エフ・オー・テック、スペシャリティーミネラルズFMT株式会社、FMT Thailand、TG FMT Sdn Bhd
平均年齢 44.9歳(2023年12月時点)
平均勤続年数 15.0年(2023年12月時点)
沿革
  • 1987年4月
    • 辰己商會及び日本セメントの出資を仰ぎ会社設立
  • 1988年4月
    • 富士工場稼働
  • 1988年5月
    • 相馬工場稼働
  • 1988年10月
    • 岡山工場稼働
  • 1994年4月
    • 資本金1億2000万円に倍額増資 三井物産、三菱商事が資本参加
  • 1995年6月
    • F.M.T.(Thailand) Co., Ltd.をBANGKOKに設立
  • 1995年9月
    • オー・ジーとの合弁にてエフ・オー・テック設立
  • 1997年1月
    • 米Minerals Technologies社、三菱商事との合弁にてスペシャリティーミネラルズFMT設立
  • 1998年10月
    • 日本セメント他への第三者割当増資 資本金1億8000万円
  • 2000年6月
    • スペシャリティーミネラルズFMT白老工場稼働
  • 2006年7月
    • Specialty Minerals社製PCC及びTALCの国内販売代理店権を取得 営業開始
  • 2009年1月
    • EcoSynthetix社製バイオラテックスの輸入総代理店権取得 営業開始
  • 2013年1月
    • 無水石膏の粉砕加工本格稼働
  • 2015年4月
    • 粉体製品AFFの増産投資
  • 2015年7月
    • マレーシア事務所開設
  • 2016年3月
    • APPLIED MINERALS社ハロイサイト製品の国内総代理店権取得 営業開始
  • 2017年4月
    • マレーシアのゴム手袋メーカーTop Glove社と合弁会社TG FMT Sdn.Bhd.を設立
  • 2018年3月
    • TG FMT Sdn Bhdの工場が稼働

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.7時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.6日
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、本社研修、工場現場研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援…業務に必要な資格試験を受験し、合格した時の受験料を会社が補助します

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東海大学、山形大学
<大学>
青山学院大学、大阪芸術大学、岡山理科大学、共立女子大学、慶應義塾大学、静岡理工科大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東京農工大学、東京理科大学、東北学院大学、東洋大学、徳島大学、日本大学、八戸工業大学、弘前大学、広島大学、北海道大学、室蘭工業大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記学校、香川短期大学、関西外国語大学短期大学部、北九州工業高等専門学校、東京商科・法科学院専門学校

採用実績(人数)         2022年  2023年  2024年
-----------------------------------------------------------
大卒・院卒    2名    ―     4名
短大・専門卒   ―     ―      ―
高卒       3名     3名     ―
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 2 4
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 4
    2023年 0
    2022年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp270219/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)ファイマテックと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)ファイマテックの会社概要