予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/1/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
◆具体的にはお客様の要望をもとに構想設計と仕様検討を行い、併せてコストの妥当性も検証。その後詳細設計を行って製造部門へ伝達するための図面や各種資料を作成します。リピート品(規格がある程度決まっている製品)とオーダーメイド品がありますが、いずれの場合も「こんな機能を追加できないか」「もっとコンパクトなサイズにしたい」といった細かなニーズまでしっかり汲み取りながら図面に反映していきます。◆配属後の流れまずは図面の読み方・書き方、CADの使い方を基礎から学びます。同時に先輩のアシスタントという形で簡単な図面や製造部門へ渡す資料の作成からスタートし、着実にスキルを身につけていきます。◆やりがいお客様の要望を実現するために知恵を絞り、プロジェクトの司令塔として営業や製造部門と密に連携しながら頭の中の構想をカタチにしていきます。いくつものハードルを乗り越えて完成した製品をお客様に喜んでいただけたときの達成感は格別で、自分の手掛けたものが世の中で役立っているというやりがいを味わうことができます。
◆具体的には製缶と組立の2つのチームがあり、当社のものづくりの根幹を支えるポジションになります。「製缶作業」…図面を元にステンレスの曲げ、溶接、 歪み取り、研磨などを行います。 「組立作業」…出来上がった筐体にモーターや各種部品を組み込んで試運転まで行います。◆配属後の流れ先輩の指導のもとで油圧機械のオペレーションを学び、溶接に関しても比較的簡単な部材から始めて少しずつレベルアップをしながら、スキルを身につけていきます。◆やりがい製缶作業は高度で繊細な技術を必要とするため日々の努力の積み重ねが重要ですが、そこに面白さがあり、職人技を極めたい人にとって挑戦しがいのある仕事です。組立作業は試運転の時に発生した不具合を解決していく役割も担っています。原因を特定して対策を練っていく苦労はありますが、その分やりがいもとても大きいです。またどちらの作業も、二次元の図面を立体にしていく中で仲間と競い合ったり協力しものづくりを行う楽しさを実感できます。
◆具体的には・新規や既存のお客様からのお問い合わせ対応・当社HPにお問い合わせをいただいたり、展示会に来場された新規のお客様への対応・納品後のアフターフォロー 食品加工工場や厨房機器の販売店、飲食店などのお客様に向けて当社オリジナルの食品加工機器を提案していきます。オーダーメイド品の依頼が多く、「この食材を冷凍・加熱できないか」「1日にこの量を処理したい」といったニーズを丁寧にヒアリングし、設計や製造部門と協力してカタチにしていきます。さらに納品後のイレギュラー対応も万全に行いながらお客様と信頼関係を築いていきます。◆配属後の流れお客様の課題やニーズを的確に汲み取るために技術的な知識は必須。先輩の営業や機器の据え付け作業に同行したり、お客様からお預かりした食品サンプルのテストに立ち会いながら身に付けていきます。◆やりがい自分の提案によってお客様の課題を解決し、感謝の言葉をいただけたときの達成感は格別です。信頼を得ることで新たなお客様をご紹介いただくこともあり、世の中の役に立っているという大きな喜びを感じることができます。
会社説明会
対面/WEBにて実施
エントリーシート提出
随時
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
内々定
大卒
(月給)220,000円
220,000円
大学院
(月給)225,000円
225,000円
既卒
初任給は近年、総合職での採用が無かった為、予定額
就業時間外に喫煙可のスペース有り
土曜日が出勤の日は8:20~15:30(実働6時間10分)