最終更新日:2025/1/17

タカセ不動産(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 不動産
  • 不動産(管理)
  • 住宅(リフォーム)
  • 商社(インテリア・住宅関連)
  • 損害保険

基本情報

本社
大阪府
資本金
3,000万円
売上高
21億円(2021年2月実績)
従業員
120名(2021年3月時点)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

不動産のイメージを覆す働き方!WEB説明会実施中!

採用担当者からの伝言板 (2024/05/23更新)

#夏採用 #最短1か月で内々定 #地元就職 #加古川市 #福山市 #尾道市
#大阪市

マイナビだけでエントリー受付中!
夏採用も積極的に受け付けています!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
大阪、兵庫を中心に岡山、広島までを営業エリアとし、不動産の売買・賃貸仲介をメインに総合不動産事業を展開する同社。地域に密着し、多くの人に長く愛されている。
PHOTO
チーム制だからこそギスギスした雰囲気はなく、人間関係が良いことも魅力。社員旅行や野球、ゴルフコンペ(年2回)、食事会などを通じて社員同士の交流も盛んだ。

チーム営業だから安心!目標を共有し、お互いに切磋琢磨しながら高め合っています

PHOTO

「総合的な不動産スキルが身につき、早期成長できるのが魅力」と門田さん(右)。「研修制度が充実。新人でも頑張り次第ですぐに評価してもらえますよ」と増田さん(左)。

私は建築学科出身のため、住まいに関する営業職に就きたいと思っていました。当社に入社を決めたのは、早い段階でいろいろな経験が積め、スピード成長できると思ったからです。現在は主に大阪市内全域の不動産の売買・賃貸仲介を担当。お客さまの反響対応からコンサルティング、物件紹介・案内、契約手続きまでトータルに携わっています。チーム制なので、個々の担当物件はありますが、1人ではなく、他のメンバーと協力しながら業務を進めています。1人で抱え込まずにメンバー同士助け合いながら業務ができるのが魅力のひとつ。また、業務を円滑に進めるために情報共有や「報連相」は密に行うよう心がけています。不動産営業は大きな金額が動く仕事なので、決してミスは許されません。事前準備は大変ですが、お客さまが理想の住まいをご購入できたときや満足のいく売却ができたときには大きなやりがいを感じます。今、不動産の買取再販に向けて、初めての買取業務に挑戦しているところです。お客さまとの折衝は難しいですが、2年目にしてこのような経験ができ、大きな手応えを感じています。
(大阪本店/門田 陸/2022年入社)

現在、賃貸営業課のリーダーとして、案件管理やスタッフの統括をメインに行っています。当社では個人ノルマではなく、店舗で共通の目標をめざす「チーム制」を導入。個々の得意分野を優先的に伸ばしながら、チーム力を生かして店舗を盛り上げています。地域に密着し、全員がプロとして地域活性化に貢献しています。チーム制のメリットは新人でも安心して業務に取り組めること。上司や先輩がいつも側にいるので、何でも相談でき、アドバイスがもらえます。チームには新人が多いので、私自身も相談しやすい雰囲気づくりを心がけ、こちらからも声をかけるようにしています。今は後輩の成長が何よりの喜びです。以前は相談に乗り助言をしていた後輩が、特にサポートすることなく仕事を成し遂げたときには、自分のことのようにうれしくなります。メンバーで助け合い、試行錯誤を繰り返しながら目標を達成できたときのやりがいはひとしお。チーム営業ならではの魅力だと思います。今後は賃貸・売買仲介の知識・経験を積み重ね、一つの店舗を統括する店長をめざしたいですね。
(姫路店 賃貸営業課 リーダー/増田 紘也/2019年入社)

会社データ

プロフィール

弊社タカセ不動産株式会社は、大阪市中央区に本社を構え、大阪、兵庫を中心に広く岡山、広島までグループ23店舗展開しています。
戸建、マンション、土地などありとあらゆる不動産の仲介に携わり、リノベーションやリフォームにも対応。
「地域貢献」×「チーム力」をモットーに、お客さまに寄り添う誠実な対応で「地域で一番愛される店」を目指し、地域活性化や空き家問題の解決に貢献していきます。

事業内容
不動産売買仲介
不動産賃貸仲介
リフォーム
不動産販売事業
不動産再生事業
不動産有効活用の企画立案
販売代理事業
その他周辺関連事業

PHOTO

弊社は、売買・賃貸仲介のほか、リフォーム業も行っています。給与・福利厚生は不動産部門と同じ!建築系の学科でなくても、全学部応募可能です!女性も活躍中!

本社郵便番号 542-0066
本社所在地 大阪府大阪市中央区瓦屋町1丁目9番20号
本社電話番号 06-6766-2911
設立 1976年8月
資本金 3,000万円
従業員 120名(2021年3月時点)
売上高 21億円(2021年2月実績)
事業所 【本社・大阪本店】 大阪府大阪市中央区瓦屋町1丁目9番20号
<直営店>
・高槻店 大阪府高槻市辻子2丁目23番7号
・泉佐野店 大阪府泉佐野市南泉ケ丘1丁目6番14号
・垂水店 兵庫県神戸市垂水区星陵台5丁目1番5号
・明石店 兵庫県明石市小久保2丁目14番9号 
・加古川支店 兵庫県加古川市加古川町北在家2048番地
・加古川駅前店 兵庫県加古川市加古川町篠原町50番7
・姫路店 兵庫県姫路市安田4丁目46番3
・加西店 兵庫県加西市玉丘町36番地の3
・小野店 兵庫県小野市敷地町1503番地の7
・赤穂店 兵庫県赤穂市大町11番地6
・岡山店 岡山県岡山市南区西市299番地6
・福山店 広島県福山市南蔵王町2丁目9番31号
・尾道店 広島県尾道市高須町4750番地1

ほか提携店が6店舗あり
沿革
  • 1976年8月
    • タカセ興産(株)設立 大阪本店≪創業者 高瀬英則≫
  • 1979年11月
    • 高槻店開設
  • 1980年6月 
    • 加古川店開設
  • 1980年8月 
    • 泉佐野店開設
  • 1981年10月
    • 垂水店開設
  • 1983年5月
    • 姫路店開設
  • 1983年9月
    • タカセホーム(株) 加古川本店開設
  • 1985年7月
    • 明石店開設
  • 1988年2月
    • 岡山店開設
  • 1989年3月
    • 北大阪店開設(2013年12月 関西ネット不動産北大阪店)
  • 1990年6月
    • 福山店開設
  • 2001年1月
    • 社名変更 タカセ興産(株)からタカセ(株)に変更
  • 2003年11月
    • 加西店開設
  • 2005年2月
    • 西宮本店開設(関西ネット不動産)
  • 2006年6月
    • 社名変更 タカセ(株)からタカセ不動産(株)に変更
  • 2008年3月
    • 小野店開設
  • 2008年6月
    • 尼崎店開設(関西ネット不動産)
  • 2010年5月
    • 加古川駅前店開設
  • 2012年9月
    • 尾道店開設
  • 2013年7月
    • 国土交通大臣賞受賞 創業者 高瀬英則が国土交通大臣賞を受賞
  • 2013年8月
    • タカセリフォームギャラリー開設(小野店隣)
  • 2019年11月 
    • 創業者 高瀬英則 黄綬褒章受章 秋の褒章を受章
  • 2020年5月
    • 役員変更≪5月18日≫取締役会長 高瀬英則 代表取締役社長高瀬英嗣
      代表取締役専務 高瀬健吾 創業者 取締役会長 高瀬英則 退任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.8年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 6.6日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 4名 4名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 0名 0名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【入社時研修】約2カ月
・座学によって、ビジネスマナーや不動産の基本的知識等を学んでいただきます。
・実際に営業店で各部門の業務を体験していただきます。

【配属後研修】配属後1カ月・3カ月・9カ月
・配属後のフォローアップのために、定期的に集合研修を実施しています。

【個別研修依頼制度】
・約15種類の研修から、自身が学びたい研修を自分のタイミングで依頼して実施できる制度です。

その他 管理職研修、宅建士研修、コミュニケーション研修など
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
【OJTリーダー制度】
新入社員1名につき1名ずつ、社歴の近い先輩を「OJTリーダー」に任命しています。業務だけでなく、仕事上の悩みも相談することもできます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、大阪学院大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大手前大学、川崎医療福祉大学、関西大学、関西福祉大学、甲南大学、神戸大学、神戸医療福祉大学、神戸学院大学、駒澤大学、四天王寺大学、同志社大学、徳島文理大学、名古屋造形大学、奈良大学、ノートルダム清心女子大学、姫路獨協大学、兵庫県立大学、広島修道大学、福山平成大学、武庫川女子大学、安田女子大学、立命館大学、龍谷大学、流通科学大学、京都産業大学、神戸女子大学、阪南大学
<短大・高専・専門学校>
近畿大学短期大学部、近畿大学九州短期大学、京都建築専門学校、修成建設専門学校、日本調理製菓専門学校、専門学校トヨタ神戸自動車大学校、ECCコンピュータ専門学校、姫路ハーベスト医療福祉専門学校、大阪工業技術専門学校、姫路情報システム専門学校、関西経理専門学校、神戸ベルェベル美容専門学校

採用実績(人数) 【例】
     2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒   2名   2名    5名
短大卒   ―   1名    ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 1 3
    2022年 2 0 2
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 3
    2022年 2
    2021年 1
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp271474/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. タカセ不動産(株)の会社概要