最終更新日:2024/11/12

芦野工業(株)

  • 正社員

業種

  • プラント・エンジニアリング
  • 重電・産業用電気機器
  • 機械設計
  • 環境・リサイクル
  • 設備工事

基本情報

本社
山形県

仕事紹介記事

PHOTO
自社工場内に最新の設備も完備している同社は、丁寧なメンテナンスで大手電力会社からの信頼も厚く、確実な成長へとつなげられる。
PHOTO
水力発電に必要な水車に関しては、新入社員のほぼ全員が初めて関わる分野。入社してからOJTで一から指導していくので、自分のペースでじっくりと技術を身につけられる。

募集コース

コース名
技術系職
水力発電設備として欠かせない「水車」の設計や製造に携わっていただき、広い視野と的確な判断力が身につきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 機械設計職

【主な仕事内容】
水車の製造やメンテナンスに必要なCAD設計を行います。発電所ごとに水量や落差などが異なるため、同じ形のものはなく、すべてオーダーメイドでの作業となります。現地での測量データから図面に起こし、必要な資材の手配までを担当いただきます。
当社で製造している水車は小さいものでおおよそ1mから、最大で6mほどの大きさになり、現状ではメンテナンスのニーズが高いため、現場で水車を分解して工場に持ち込み、当社で摩耗具合などを考慮して修理を行います。

【入社後の流れ】※配属職種統一での流れとなります
配属先で水車についての基礎知識や会社概要について学びます。
その後は配属先で先輩方からのOJTを中心に、仕事に必要な知識やスキルを習得いただきます。

【求める人物像】
若手にも裁量権のある業務のため、向上心があり何事にも前向きに取り組める方に適したお仕事です。
技術の習得に対し、探求心のある方を歓迎します。

配属職種2 電気制御設計職

【主な仕事内容】
水車を動かす(回転数や水量・発電機出力制御)ための電気制御盤のCAD設計やソフトのプログラミングを行います。制御盤の製作自体は外注しており、納品された製品のチェックは当社で行います。現場調査に出向いて実態を調査、設計、納品、設置、稼働チェックまで設計したものが、実際に動くまでを全て自分の目で確かめることができますので、やりがいは大きいです。

【入社後の流れ】※配属職種統一での流れとなります
配属先で水車についての基礎知識や会社概要について学びます。
その後は配属先で先輩方からのOJTを中心に、仕事に必要な知識やスキルを習得いただきます。

【求める人物像】
他社とのやり取りも発生するため、周りの方とコミュニケーションを図ることが得意な方に適したお仕事です。
悩みも一人で抱え込むのではなく、いかに周囲と協力できるかが重要なポイントとなります。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

    随時

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 説明会は必須ではございません。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書、卒業見込書、成績証明書
募集対象
  • 理系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職/大学

(月給)217,900円

208,000円

9,900円

技術職/高専

(月給)206,300円

197,000円

9,300円

技術職/短大・専門

(月給)198,000円

189,000円

9,000円

■諸手当(一律)/月とは精勤手当が該当

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 役付手当・資格手当・精勤手当・家族手当など
※通勤手当(上限2万円)
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
年間休日数 112日
休日休暇 休日:土曜、日曜、祝日、年末年始休暇、GW、お盆休み
   ※但し繁忙期[8月~3月]は月一回程度の土曜出勤有り
休暇:育児休業、介護休業、子の看護休暇、介護休暇、結婚・慶弔休暇など
待遇・福利厚生・社内制度

・保険:雇用、労災、健康、厚生、財形
・福利厚生:退職金共済加入、健康診断の充実、社員旅行・忘年会など
・制度:国家資格取得推進、年次有給取得推進

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 山形

山形県天童市石鳥居3番地1

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒994-0057
山形県天童市石鳥居3番地1
総務部
TEL:023-666-6192
URL https://www.ashinokogyo.jp/
E-MAIL somu@ashinokogyo.co.jp
交通機関 最寄り駅:奥羽本線(山形)線 高擶駅(たかだま) 最寄り駅から徒歩17分

トップへ