最終更新日:2024/5/24

丸本鋼材(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 環境・リサイクル
  • 非鉄金属
  • 商社(鉄鋼・金属)
  • 物流・倉庫
  • 専門コンサルティング

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
関係各所と密に連携を取りながら回収~販売までの一連の流れを構築する営業は、いわばリサイクル事業における司令塔。事業成長と社会貢献を両立するやりがいは絶大。
PHOTO
営業の回収~販売プランをバックオフィス部門もしっかりとサポートし、そのパフォーマンスを最大化する。

募集コース

コース名
営業職(ノルマなし)採用コース
【学部不問】入社後3カ月間は新入社員研修やOJTで業務理解を深めていきます。まずはしっかりと業界・商品知識を身につけて頂きます!
雇用形態
  • 正社員
配属職種 営業職(法人営業) ※要普免

まずは工場内作業を通じて当社のリサイクル技術や処理の流れを学び、一定の知識・ノウハウを習得したのちに営業活動に従事。工場・事業所や解体現場からスクラップ等を回収し、適時適切な選別処理で資源化。製鉄・製鋼メーカーや自動車メーカーなどへの提案販売を行います。

<具体的には>
◎法人営業(既存顧客フォローメイン)
▼お客様先(工場や事業所など)を訪問し、有価物・廃棄物に関するお困りごとをヒアリングし、適正な処理をご提案
▼製鉄・製鋼メーカーや精錬各社と商談
▼行政と連携した障害者就労支援の推進

★営業職は、資源循環のコーディネーター
当社営業職の仕事は、いわゆる“物売り”ではなく、お客様からお預かりした廃棄物を再生資源として再び社会に送り出しつつ、しっかりと事業利益を確保すること。廃却品から抽出されたレアメタル(金銀滓など)の相場は日々変動するため、タイミングと提案一つで利益の最大化を図るのが、営業職の腕の見せどころです。素材の特性や廃棄物処理に関わる法律など幅広い専門知識が求められますが、限りある資源を再生し持続可能な社会の実現に携わっていただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 1.会社説明会
2.役員面接 
3.社長面接 
の流れで採用を決定いたします。筆記試験・適性検査は行っておりません。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

面接は役員面接と社長面接の2回に分けて行い合否をお知らせ致します。

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2025年3月卒業見込みの方、または卒業後3年以内の方。

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科は不問です。

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用後の待遇

初任給

(2024年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大卒

(月給)228,000円

216,000円

12,000円

短大・専門・高専卒

(月給)222,000円

210,000円

12,000円

大卒基本給 216,000円+住宅手当一律5,000円=221,000円
短大・専門・高専卒基本給  210,000円+住宅手当一律5,000円=215,000円
※住宅形態に関わらず全員に支給

上記に加えて家族手当、通勤手当があります。

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 家族手当・職責手当・役職手当・通勤手当
昇給 年1回(10月)
賞与 年2回(4月、10月)支給
業績により決算賞与あり
(2022年実績:年3回 6カ月支給)
年間休日数 105日
休日休暇 日曜、その他会社カレンダーによる。
年間休日105日
待遇・福利厚生・社内制度

  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 広島

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

問合せ先

問合せ先 〒734-0054
広島県広島市南区月見町2156-9
TEL / 082-281-0291 
FAX / 082-281-0294
E-mail / soumu@m-kou.co.jp
採用担当:西尾
URL https://www.m-kou.co.jp/
https://www.youtube.com/channel/UCu8a7G79WFI_MBh619GSsbw
E-MAIL soumu@m-kou.co.jp
交通機関 JR向洋駅または海田市駅から徒歩30分

トップへ