最終更新日:2024/10/4

(株)中特ホールディングス

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • サービス(その他)
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
山口県
資本金
3,000万円
売上高
3億160万円(22年7月期実績)
従業員
33名
募集人数
1~5名

【まちと未来をキレイにする仕事。】「成長の見込まれる環境ビジネス、自由な発想で挑戦でき・風通しの良い風土」#山口県周南市 #スポーツに似たやりがい

  • My Career Box利用中

【全学部歓迎】スポーツに似たやりがいを感じるお仕事です。《秋採用実施》 (2024/09/26更新)

「生活環境革命で人々を幸せにする」を企業理念・使命に掲げる当社。
地域のお困りごとを前線で解決する総合職を募集します。

学部学科問わず歓迎です。
スポーツやお掃除をしたときに感じる晴れやか気持ち。
当社なら、社会に出ても感じることができますよ!

是非エントリーをご検討ください。

▼ポイント▼

●定められた仕事を、体を動かしテキパキ行います。
 効率アップの工夫が成果として目に見えて分かるため、スポーツに似たやりがいを感じます。
●毎日の仕事を晴れやかな気持ちで終えられます。
 まちがきれいになり、企業の方や、まちの皆さんから直接「ありがとう」と言ってもらえる仕事です。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
定められた仕事を、体を動かしテキパキ行います。効率アップの工夫が成果として目に見えて分かるため、スポーツに似たやりがいを感じます。
PHOTO
まちがきれいになり、企業の方や、街の皆さんから直接「ありがとう」と言ってもらえる仕事です。毎日の仕事を晴れやかな気持ちで終えられます。

「風通しの良さ」「柔軟さ」「目に見えるやりがい」ならココ!――先輩からあなたへ

PHOTO

入社当初、体力づくりで通い始めたジムに、今では週5日通っているという花川さん(右)と、休みの日には家族でアウトドアを楽しんでいるという松村さん(左)

▼次世代を担う若手社員にインタビュー
―――会社の雰囲気を教えてください。
(花川)新しいことを取り入れ変化していくことに積極的な会社だと思います。入社したての頃、社内環境をより良くするために、小さな気づきを上司に提案したところ、「それは良い、来週から取り組もう!」と取り入れてもらいました。組織としての変化が早いことを実感できた最初の出来事でした。社歴に関わらず、上司が部下の声にしっかり耳を傾けてくれていることも嬉しかったですね。
 また、社員同士のコミュニケーションが取りやすい会社でもあると思います。親子以上に歳の離れた方でも、まるで友達のように話しかけてくれます。おかげで、話しかけづらいということが全くありません。まだまだ知らないことが多いので、気になったことをすぐに質問しやすい環境はありがたいですね。

―――どんなところに仕事のやりがいを感じますか?
(松村)自分たちが住むまちを自分たちの手できれいにできるところです。当社は行政委託のゴミステーションの生活ゴミ回収だけでなく、民間法人や個人宅の不用品搬出なども請け負っています。個人宅の依頼の場合、家財道具等のほとんどを搬出することもあるのですが、そのときはビフォーアフターがわかりやすく、成果が目に見えるので、達成感が心地良いです。
 体を使う仕事ですが、私のようにプライベートではほとんど運動しないスタッフも多いです。花川さんのように体を鍛えている人も一部おります(笑)。年齢も性別も関係なく活躍している職場です。専門的な知識は、入社してからいくらでも身に付けられます。「目に見える社会貢献がしたい」という方には、当社はピッタリの環境だと思います。

―――学生さんに向けて一言お願いします。
(花川)「この会社楽しそう」という自分の直感を信じて欲しいと思います。実は、私が当社に興味を持ったきっかけは「会社でダチョウを飼育している」ことでした。何だかおもしろい会社だなと思って話を聞いてみると、本来処分するのにエネルギーを必要とする野菜くずなどをダチョウの飼料として使い、産まれた卵から新たな製品を創造することで、新しい形のリサイクルを実現しているというものでした。楽しそう!から会社選びの視野を広げていきましたが、入社した今も毎日が新鮮でとても楽しいです。
 ぜひ「好奇心」というものも、会社選びの基準にしてみてください!

会社データ

プロフィール

中特グループは、廃棄物リサイクルや排水処理施設・公共下水道のメンテナンスなどの環境事業を中心に、創業以来約60年、地域の暮らしを支える仕事に取り組んできました。近年では「地域課題を解決する」をテーマに新規事業にも積極的に取り組んでいます。

事業内容
■中特グループ各社の経営企画・総務・営業・環境安全に関する業務
・経営企画
 中特グループ全体のブランディング活動
 新規事業の検討、運営、予算策定・管理
・総務
 グループ全社の労務、経理、財務管理
・営業
 中特グループ全社の営業活動・営業管理
・環境安全
 中特グループ全社に関わる環境・安全、品質管理

■ダチョウ飼育による食品リサイクル事業
スーパーから廃棄される、見た目が少しだけ悪くてもまだ食べられる野菜をダチョウの餌として使うことで、市の焼却場で焼却する燃料の削減やCO2の削減をしています。加えて、雌のダチョウにハウスダストの抗原と花粉の抗原を接種することで抗体を作り、これらを使用した商品黒糖のど飴を開発して販売することでダチョウによるリサイクルループを構築した事業を行っています。
本社郵便番号 745-0801
本社所在地 山口県周南市大字久米3034-1
本社電話番号 0834-25-0606
創業 1966年2月
設立 2012年4月
資本金 3,000万円
従業員 33名
売上高 3億160万円(22年7月期実績)
関連会社 ■中国特殊(株)
■(株)吉本興業
■(株)リライフ
■(株)藤井興業
■(株)ポータルハートサービス
沿革
  • 昭和41年2月
    • 徳山清掃株式会社 設立
  • 平成24年4月
    • 株式会社中特ホールディングス 設立
  • 平成24年7月
    • ダチョウ飼育による食品リサイクル事業開始
  • 平成27年3月
    • 経済産業省・中小企業庁より「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定され受賞
  • 平成27年8月
    • 環境省より「環境人づくり企業大賞2014」奨励賞を受賞
  • 平成28年5月
    • 環境省より「環境人づくり企業大賞2015」大賞(環境大臣賞)を受賞
  • 平成30年4月
    • ダチョウ卵黄抽出物を利用した黒糖のど飴を発売
  • 令和3年10月
    • 働き方推進優良企業表彰 優秀賞を受賞
  • 令和3年10月
    • チャレンジやまぐち地域貢献賞を受賞
  • 令和4年1月
    • 本社移転
  • 令和4年11月
    • 山口県企業ボランティア活動促進モデル事業所として指定

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.1年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2.0時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.4日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 33.3%
      (12名中4名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
●新入社員研修(約1か月)
 <座学研修> 第1週目
  ・理念教育
  ・安全教育
  ・ビジネスマナー研修
  ・就業規則/社内ルール研修 ほか
 <現場研修> 第2週目~第4週目
  ・グループ会社にて、各1週間ずつの現場実習

●役職者研修
・管理会計研修
・労務管理研修(社会保険労務士)

●習慣形成/人間力講座(外部コンサルティング講師)
●廃棄物処理法(営業部)
●情報セキュリティ研修
自己啓発支援制度 制度あり
●資格取得支援制度
 業務遂行能力・業務効率の向上を図れる資格について
 受講料・受験料・交通費・その他資格取得にかかる必要経費を支援します。
メンター制度 制度あり
新入社員(メンティ)が抱える悩みを、先輩社員(メンター)に相談することで、
新入社員(メンティ)の不安を解消し、可能性を最大限に発揮していただくことを支援する制度です。
毎月1回、業務時間内でメンター面談を実施していただきます。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
山口大学
<大学>
岡山理科大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、周南公立大学、広島女学院大学、広島市立大学、山口大学、山口県立大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
宇部工業高等専門学校

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年(予)
-------------------------------------------------
大卒   1名   4名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 2 4
    2022年 1 0 1
    2021年 0 2 2
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 4
    2022年 1
    2021年 2
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp272528/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)中特ホールディングスと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)中特ホールディングスの会社概要