最終更新日:2024/9/12

石高建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 建設
  • 建築設計
  • 検査・整備・メンテナンス

基本情報

本社
新潟県

このコースは応募受付を終了しています。

仕事紹介記事

PHOTO
1951年に総合建設会社(ゼネコン)として創業。石高建設は長きにわたり、柏崎市・刈羽村での公共土木事業を中心に取り組んでいます!
PHOTO
昨今の土木業界では技術革新がめざましく、当社でも働きやすい環境づくりの一環として、建設技術のデジタル化、IT技術の推進を行っております!

募集コース

コース名
【柏崎勤務転勤なし/大卒初任給23万/文理不問/夏採用】☆土木施工管理技術者募集コース
~ まだ見えない、景色を描く。 ~

公共事業を中心とした地域密着型の事業展開。
「意欲」・「誠実」・「技術」の
3つの理念で地域社会に貢献します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 土木施工管理技士

土木工事で最初にイメージすることは、ショベルカーやブルドーザなどの重機を用いたり、スコップやドリルなどを持って作業するイメージが強いと思います。
しかし石高建設では、基本的にこのような作業は全て協力会社に依頼し、"土木施工管理技士"として、その工事現場における作業員の管理役、リーダー的なポジションを担います。

また、施工管理の4大管理項目「品質」・「工程」・「安全」・「原価」これらの要素は工事をする上で1つも欠かすことはできません。
"土木施工管理技士"はこれらの要素を管理し、建設プロジェクトの全体を組織化して、調整し、監督する役割を担います。

より詳しい内容を知りたい方は、
石高建設公式ホームページ<https://www.ishitaka.co.jp>をご覧いただく、
もしくは職場体験会を定期的に開催しておりますので是非ご参加ください!

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 書類選考

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 内々定

※ 会社説明会への参加は任意です。

筆記試験と面接は同日に行います。

内々定までの所要日数 1週間以内
選考方法 【採用フロー】
#1 採用エントリー

#2 会社説明会への参加
・会社説明会は石高建設への理解を深めていただくための場になります。
 選考において必須ではありませんので参加は任意です。

#3 書類選考
・履歴書(写真添付)を以下2つの内のどちらかの方法で提出いただき、
 書類選考とさせていただきます。
--------------------------------------------------
◎1 Web (マイナビ<My CareerBox>を利用) から提出する場合
 〇 提出書類
  ・履歴書(写真貼付)
 
  <My CareerBoxの利用方法はこちら>
  https://mcbox.mynavi.jp/help/resume/

◎2 当社宛てに書類を封筒に入れ郵送にて提出する場合
 〇 応募書類
  ・履歴書(写真貼付)
 〇 送付先
  〒 945-0034 新潟県柏崎市三和町3-37
  石高建設 株式会社 採用担当
--------------------------------------------------

#4 筆記試験
・本社にて一般常識を問う試験を実施いたします。筆記用具をご持参ください。
 同日、筆記試験終了後に個人面接を実施いたします。

#5 面接
・筆記試験終了後、個人面接を実施いたします。
 こちらからいくつか質問させていただきますので
 ご準備をお願いいたします。

#6 内々定
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書(写真添付)を以下2つの内のどちらかの方法で提出してください。

◎1 Web (マイナビ<My CareerBox>を利用) から提出する場合
 〇 提出書類
  ・履歴書(写真貼付)
 
  <My CareerBoxの利用方法はこちら>
  https://mcbox.mynavi.jp/help/resume/

◎2 当社宛てに書類を封筒に入れ郵送にて提出する場合
 〇 応募書類
  ・履歴書(写真貼付)
 〇 送付先
  〒 945-0034 新潟県柏崎市三和町3-37
  石高建設 株式会社 採用担当
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

〇 募集対象
  2025年3月に大学院・大学・短大・高専・専門学校のいずれかを卒業見込みの方

☆ 建設業に関する知識・経験のない方でも全く問題ありません!
  弊社の半分以上の技術者が未経験で入社しており、先輩社員のサポートを受けながら日々成長し続けています。
 
☆ 建設業に興味のある方ならとにかく歓迎!

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

学部・学科等は一切問いません!
石高建設が求めるものは「チャレンジ精神のある情熱を持った人」です。

弊社にはあなたが成長できる環境が既に整っており、その情熱さえあれば建設技術者として人としてあなたが活躍できるステージが必ずあります。
ぜひ、私たちと一緒に土木の仕事を楽しみましょう!

募集の特徴
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

採用メッセージ 弊社は創業から70年が経過しました。柏崎市内でも古参の建設会社のひとつとして公共工事を中心に、安全で安心な地域の暮らしづくりに邁進してきました。
国土交通省、新潟県、周辺自治体及び、民間会社の工事を多数手がけられたのは、技術に裏付けされた信頼関係を築くことができたからほかなりません。
こうした信頼を得られたのも、長年に渡り真摯に仕事に取り組んできた社員の誠実さ、
仕事に対する社員の意欲、そして、社員の高い技術があったからこそです。

当社の社員は若手のうちからたくさんの経験を積み、大手ゼネコンにも負けない実力を備えていると自負しております。
また、社員数の少ない会社だからこそ社員同士の距離が近く、あらゆる相談に対して適切なアドバイスを送ることができ、現場管理に必要な施工管理技士をはじめとする、あらゆる資格をとりながら自分のペースでステップアップすることができます。

ただ、じっとしているだけでは現状を維持することはできません。
石高建設が求めるものは、"チャレンジ精神のある情熱を持った人。"
学部・学科等は一切問いません。
弊社にはあなたが成長できる環境が既に整っており、その情熱さえあれば建設技術者として人としてあなたが活躍できるステージが必ずあります。
ぜひ、私たちと一緒に土木の仕事を楽しみましょう!!

採用後の待遇

初任給

(2023年04月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学院生

(月給)240,000円

230,000円

10,000円

大学生

(月給)230,000円

220,000円

10,000円

短期大学生

(月給)210,000円

200,000円

10,000円

高等専門学校生

(月給)220,000円

210,000円

10,000円

専門学校生(4年制の場合)

(月給)220,000円

210,000円

10,000円

専門学校生(2年制の場合)

(月給)210,000円

200,000円

10,000円

□諸手当に関して
上の表に記載の10,000円は「車両・通勤手当(一律)」のみを記載

◎別途、弊社諸手当として...
1. 自動車保険及び、車検費用を半額負担。
2. 駐車場内併設のスタンドで自家用車のガソリンを全量支給。
(※レギュラーガソリンに限る)
3. アパートの賃料を半額補助

  • 試用期間あり

試用期間は6カ月です。
入社から1カ月程度、「新入社員研修」として社会人としてのマナー、基本的な土木に関する知識を学習した後、各現場へ配属となり、OJTを実施いたします。

  • 固定残業制度なし

弊社では、固定残業はありません。
都度、残業した場合にその時間に応じて残業代を支給いたします。

モデル月収例 入社年度:
2019年度入社

月収:
246,000円
基本給+諸手当

※残業代は含まれておりません。
諸手当 1. 車両・通勤手当(一律)
  毎月10,000円支給!

2. 自動車保険及び、車検費用
  会社が毎回半額負担!

3. 車両燃料費
  駐車場内併設のスタンドでいつでもガソリンを全量支給!
  ※レギュラーガソリンに限る

4. 家賃補助
  社員寮の賃料を半額補助!
昇給 年1回 5月
賞与 年2回 8月・12月
年間休日数 120日
休日休暇 〇 完全週休2日制

〇 年末年始休暇・夏季休暇

〇 有給休暇(入社6ヶ月後に10日付与)
  年間最大20日まで

〇 子供の看護・介護休暇、特別休暇

☆ 比較的休日がとりやすい環境になるよう心がけています。
  2023年度には夏季休暇を含めて最長11連休を取得した社員が2名いました(笑)
待遇・福利厚生・社内制度

〇 新入社員研修制度
  入社から1ヶ月程度、社会人としてのマナー、基本的な土木技術の研修を実施


〇 企業年金制度
 自身の給与から自由に設定可能


〇 奨励金
  工事表彰の受賞、会社既定の資格・技能を取得した場合、奨励金を支給!


〇 資格取得支援制度
  外部から講師を招いて、資格の取得に必要な学習・模試などを定期的に実施!
  ※資格取得に掛かる費用・手続きなどは全て会社が行います


〇 福利厚生
  社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
  定期健康診断
  育児・介護休業制度
  退職金共済制度
  慶弔見舞金
  社内ゴルフ大会・新年会・納涼会 など

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋内原則禁煙(喫煙専用室設置あり)

本社で喫煙する場合、駐車場裏手にある喫煙スペースで喫煙可能。

勤務地
  • 新潟

〇 本社
郵便番号: 945-0034
住所: 新潟県柏崎市三和町3-37
TEL: 0257-23-3320

〇 刈羽出張所
新潟県刈羽郡刈羽村刈羽3814-3

〇 本社から車で約30分圏内の柏崎市、刈羽村の各工事現場が勤務地となります。

☆出張・転勤などは一切なし・マイカー通勤OK(駐車場完備)

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働7.5時間/1日

    ※勤務時間は休憩時間90分を含みません

    ~ 基本的な1日の流れ ~
     
      #1 出勤
      08:00 自宅から工事現場へ直行

      #2 AM作業1
      08:00~10:00

      #3 小休憩
      10:00~10:15

      #4 AM作業2
      10:00~12:00

      #5 お昼休憩
      12:00~13:00

      #6 PM作業1
      13:00~15:00

      #7 小休憩
      15:00~15:15

      #8 PM作業2
      15:15~17:00

      #9 退勤
      17:00 工事現場から直帰

    より詳しい1日の仕事の流れなどを知りたい方は、
    石高建設公式ホームページ<https://www.ishitaka.co.jp>をご覧ください!

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には資料を送付
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
新入社員教育について 入社から1ヶ月程度、「新入社員研修」として社会人としてのマナー、基本的な土木に関する知識を学習します。

その後、各現場へ配属となり、先輩社員が現場管理のノウハウをマンツーマンで指導します。
継続的にOJTを実施することで、新入社員でもいち早く専門的スキルを身につけることができ、建設業のスペシャリストとなれるよう責任を持って養成します。

問合せ先

問合せ先 郵便番号:
〒 945-0034

住所:
新潟県柏崎市三和町3-37

電話番号:
0257-23-3320
URL 石高建設 公式ホームページ:
https://www.ishitaka.co.jp

より詳しい内容は弊社ホームページをご覧ください!
E-MAIL 採用担当宛て
i-takuya@ishitaka.co.jp
交通機関 ・車の場合
 「柏崎IC」から柏崎市街方面へ車で約3分

・公共交通機関の場合
 1. 柏崎駅まで電車で移動
 2. 「柏崎駅前」から「柏崎地域振興局入口」までバスで移動(所要時間10分程度)
 3. 「柏崎地域振興局入口」バス停から徒歩2分

※SHOE-PLAZA様向かい、ドン・キホーテ様の看板が目印です。
石高建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ