予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2024/6/5
現在、応募受付を停止しています。
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
このコースは応募受付を終了しています。
「本当に創りたいと思える本」をテーマに、国書刊行会だからこそ手掛けられる、自身の造詣の深いジャンルで、一冊の本を創り上げています。あなたの豊かな発想をカタチにしませんか。◎創りたい本の企画立案 ◎著者・訳者との打ち合わせ、執筆の進行管理◎内容の校正、本のデザインの決定 ◎販促の企画・実践◎編集総務(印税管理、契約書の保全管理、図版の掲載申請など)◎DTP
文芸書、人文書、芸術書、語学書など幅広い書籍の営業のほか、販促フェアの企画やWEB作成などクリエイティビティを活かせる仕事です。また、自身で出版企画を立案することも可能です。◎全国書店への営業(出張あり)◎全国図書館・学校への営業(出張あり) →営業先は公共図書館や大学図書館、大型書店、取次会社など。経験を積んだ後は自分で販路を開拓することも可能です。営業先によって通年営業、スポット営業と異なります。◎営業・WEB関連事務→当社ホームページ、SNSの運用など。
本づくりのかなめとなる部門です。制作進行のかなめとなり、納期スケジュールなどを管理しています。美麗な芸術書から大部な全集・資料集、また電子書籍など幅広い書籍の制作に携われます。◎書籍の紙材選定・発注◎印刷所・製本所等との折衝 ◎原価管理・入力業務、見積もり作成◎制作進行管理 ◎オンデマンド版書籍・電子書籍・広告物の制作業務
文書や備品の管理、社員の福利厚生などを司る総務(労務・法務)、金銭の出納を一手に行う経理は、まさに会社の屋台骨を支える重要部署。部門間の調整を図ったり、円滑な業務遂行をサポートすることもあります。顧問弁護士や税理士といった士業・専門家との打ち合わせも多くあります。◎社員の福利厚生、勤務状況の管理◎勤怠管理・給与計算 ・人事管理◎社会保険事務◎備品や文書の管理◎銀行折衝を含む各種資金調達・財務運用◎決算書作成・税務対策
会社説明会
WEBにて実施
エントリーシート提出
作文(ESと同時提出)
書類選考
面接(グループ)
1回実施予定
筆記試験
面接(個別)
内々定
会社説明会は、5月13日(月)にオンラインで開催します。エントリーシートと作文の応募締め切りは、5月20日(月)です。一次面接と筆記試験は、6月1日(土)に行います。
◎2025年3月卒業(修了)見込みの方◎卒業(修了)後1年未満の方
(2018年04月実績)
総合職
(月給)225,000円
173,000円
52,000円
固定残業手当 52,000円(38.315時間分)※超過分は別途支給
試用期間は12か月以内(最長12か月)本採用後の条件と変更はございません。
固定残業手当 52,000円 (38.315時間分)※超過分は別途支給