最終更新日:2024/6/12

(株)濱田製作所

  • 正社員

業種

  • 機械
  • プラント・エンジニアリング
  • 環境・リサイクル

基本情報

本社
広島県
資本金
30,000千円
売上高
358百万円(2023年4月30日)
従業員
28名+役員3名
募集人数
1~5名

モノづくりを通じて食品業界に貢献する当社は、社員の働きやすさ(月の平均残業:0.4時間/有給平均取得日数16日)を実現し、「ユースエール」認定されています!

【ユースエール認定企業】全国出張あり・文理不問の製造職!単独説明会開催! (2024/06/12更新)

「誇れる仕事をしよう」と「社会人でも遊びたい!」を両立する会社、濱田製作所です。

皆さまからのエントリーをお待ちしております!

◆◆◆若者促進法に基づくユースエール認定企業◆◆◆
ユースエール認定企業とは、若者の採用・育成に積極的で、若者の
雇用管理の状況が優良である(離職率・残業時間・有給休暇取得日
数など)と厚生労働大臣が認定した企業です。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
弊社工場です。ここで様々なものが作りだされています。
PHOTO
『誇れる仕事をしよう』世界で最も高値が付いた豚肉も弊社のお客様です。

”今”は『誇れる仕事をしよう』と『社会人でも遊びたい!』を両立できる企業です。

PHOTO

『社会人でも遊びたい!』国が認めるホワイト企業の証、ユースエール認定を受けています。

●製造業なのに『食』を支える?
ものづくりを通して、日本人の健康と長寿の源『食』を支える仕事をしている会社です。
全国各地からご注文が来る畜産業界向けの畜産廃棄物処理設備や
業界シェアNo.1(自社調べ)の胡麻焙煎設備などを作っています。

●ただの製造業者じゃありません!
開発から設計、製造、組立、据付、試運転、販売まで全て自社で一貫して行っているのも特徴の一つです。

●国に認められた『働きやすさ』?
また、弊社の一番の特徴は『働きやすさ』です。
残業の少なさ、有給取得率、育休取得実績など挙げていけばキリがないほどプライベートを大切に出来る仕組みが充実しています。
また、それらが認められ、国が認めるホワイト企業の証『ユースエール』にも認定されました。

上記のように、”今”は濱田製作所は人々の食を支える誇れる仕事と、働きやすさを両立できる会社です!

ただ、、、実は採用担当の私(濱田)が入社するまでは「働きやすさ」とは無縁の会社でした。

・「ザ・昭和」な雰囲気が色濃く残った社風?
・毎日残業をするのが当たり前。人によっては日をまたぐことも?
・有給休暇は、人に感染するような病気にかかったときだけ?
などなど

これらが"当たり前のように" というのがポイントで、これは誰も悪いともおかしいとも思っていませんでした。

こんな状況からどのように当社が変わったのか?
当社のリアルな歴史を惜しみなくこのページの下部分に記載しておりますので、ぜひご覧ください!

会社データ

プロフィール

濱田製作所は2024年4月15日で70歳になりました!
古い会社はお誕生日が2回ある会社も多いです。
弊社も例にもれず、お誕生日が2度あります。
創立日というのが、古い方の誕生日、
最初の経営者が会社を動かし始めた日です。
弊社の場合、これが1954年の4月20日でした。

次に設立日というのがあります。
これは弊社の場合、「株式会社」がひっついた時になります。
「法人として登記された日」とも表現されます。
今回の70歳は1回目の誕生日から数えた日数です。

創立から多くの苦難を乗り越えてここまできました。
続きは「事業内容」をご覧ください。

事業内容
創立時、石油コンロの部品を作る小さな町工場でした。
その後株式会社として法人化。
火の扱いはその頃から得意で、それが転じて鶏糞乾燥機を開発しました。

当時は「環境」という言葉すらなかった時代。
石油をガンガン焚いて鶏糞を燃やし、肥料を作っていました。
当時、延べ2,000台の納入実績があり、あっという間に鶏糞処理のトップメーカーに!!

ただし、順風満帆というわけにもいきません。
2度のオイルショックにより、燃費の悪い乾燥機は全く売れなくなってしまいました。
そんな中、新たな主力商品となったのは省エネタイプの設備です。

省エネタイプの乾燥機や焼却炉など、今では当たり前となっている
"環境に配慮した設備" を販売することで他社との差別化を図りました。
この省エネ設備は鶏糞だけではなく、豚糞処理に対しても高い人気を誇ることに。

更にこの頃、胡麻焙煎設備や、し尿処理設備など畜糞以外の設備も開発し、業務に幅も出てきました。
ここまでが今でも大活躍の弊社製品についてです。

■事業内容
広島県呉市本社
乾燥機、焼却炉をはじめとする畜糞廃棄物処理設備や胡麻焙煎設備等の
設計・製作・施工を行う機械メーカーです。
※畜糞処理設備は全国各地への納入実績有。
※胡麻焙煎設備は業界シェアNo.1製品。(自社調べ)

当社が目指すのは、「エネルギーの地産地消」

私たちが暮らす地球は経済的に豊かになっている反面、地球温暖化やごみ問題など様々な環境問題を抱えています。

ハマダは環境負担の軽減はもちろん、お客様の地球のためによりよい製品づくりを考える研究開発型の企業です。私たちが設計する、燃焼、炭化、乾燥、発酵を主目的とする産業機械設備システムは、畜糞処理設備、胡麻焙煎機など、すべてオーダーメイドで様々な製品を生み出し、おいしく豊かな「食」を支えています。

PHOTO

様々な製品をお客様に合わせてオーダーメイドで作っています。

本社郵便番号 737-2604
本社所在地 広島県呉市川尻町小仁方1-25-35
本社電話番号 0823-70-5500
創業 1954年4月創立
資本金 30,000千円
従業員 28名+役員3名
売上高 358百万円(2023年4月30日)
元ブ〇ック企業? そしてここからは、採用に注力し始めた近年の会社の動きについて、筆者自身の目で見てきたことについて書かせていただきます。

立ち上げ期の激動を終え会社もすっかり安定していた頃、私は転職組として濱田製作所へ入社しました。
その頃は「ザ・昭和」な雰囲気が色濃く残った社風でした。
男性は外で遅くまで働く、女性は家でご飯を作る。というような、そんな雰囲気を感じていました。
実際、毎日残業をするのが当たり前。人によっては日をまたぐことも。
有給休暇ももちろん取れず、人に感染するような病気にかかったときだけ有休を使って仕方なく休む。そんな日々が当たり前のように繰り広げられていました。

"当たり前のように" というのがポイントで、これは誰も悪いともおかしいとも思っていませんでした。
中堅、ベテラン社員が圧倒的に多かったというのもあって、みんなこの状況に慣れっこだったんですね。
この「中堅、ベテラン社員が圧倒的に多い」という現実も、技術が継承されない未来が待ち受けていることを示唆していました。

今まではハローワークで中途採用を募集する程度しか採用活動を行っていなかったのですが、
・若手社員を増やす
・ベテラン社員が辞める前に若手とラップさせる
この2点を目標に、新たに動き出すことにしました。

と、いうことで、濱田製作所の新卒採用がスタートです!
当たり前を変える難しさ 最初は手さぐりで始まりました。

・とりあえず大学に求人票を持って行ってみる。
・採用サイトの運営さんにどうしたらいいか聞いてみる。
・合同説明会に参加してみる。

など、いろいろやってわかったのが、弊社には魅力が無い!!
技術的にはすごいことをやっていたり、仕事内容は唯一無二の物を作っていたりしましたが、インパクトに欠ける。。。と感じました。

そこで、採用活動であまり大っぴらに言えていなかった「残業」や「働きやすさ」のところを、とことん追求して弊社のアピールポイントに変えよう!と思い立ちました。
残業が当たり前だった会社で残業をしない努力をしてもらう。
これは思っている以上に大変なことでした。

まず最初に起こったことは、帰れる人は帰れ始めました。
なんとなく先輩が残っているし、、、
明日でもいいけど残業して今日中に終わらせとこうかな、、、
という人たちは積極的に帰ってくれ始めましたが、これには一つ問題が。

仕事ができる人、たくさん仕事を任せられている数人だけに皺寄せが行って、その数人は今まで以上に残業をする羽目に。
次にそこをなんとかするために、簡単な仕事はどんどん割り振るようにしました。
そうしていくうちに残業も減っていき、いつしか残業の無さが弊社の強みになってきました!
今では若手社員にも積極的に仕事を割り振ることで、残業も無い上に若手社員はやりがいを感じられる仕事が任せられて、みんながHappyです!!
有給も取りやすく 次に取り組んだのが有給休暇です。
忙しい人、言い換えると仕事の出来る人は有休が取れない。
今まではこれが当たり前でしたが、そもそも同じ業務内容なのに忙しい人とそうじゃない人がいることが問題でした。
これも仕事の割り振りを上手にすることで余裕が生まれ、一人一人が計画的に動けるようになり、有休を取りやすい環境が整いました。
社員へのインタビューでは、最近は家族との時間もたっぷり取れているとのことでとても喜んでもらえています。
男性育休も当たり前に そして最後に育休です。
弊社では女性の事務員が一人だけ育休を取ったことがあり、男性社員に関しては今まで一人も育休を取ったことがありませんでした。
そんな中、弊社の変わりつつある働きやすさにも共感して入社してくれた若手社員から育休の相談が。
弊社としては「働きやすさ」の最後のピースが揃った!と思い、是非育休を取ってほしいとこちらからお願いする形で快諾しました。
結局この社員は6ヵ月の育休期間を経て、会社へ復帰し今も活躍してくれています。
6ヵ月も間を空けてから仕事に復帰することに対して不安はなかったの?と聞くと、不安はあったが徐々に慣れていけるようなフォローをしてくれたので平気でした。とのこと。

これからも「はたらきやすい職場づくり」を益々推進しつつ、はたらきがいを感じられる職場であり続けたいと思っています。
平均年齢 47.25歳

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 19.9年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0.4時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 16日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 1名 1名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修の他、クレーン、フォークリフトなど技能講習で資格も取得していただきます。
自己啓発支援制度 制度あり
業務に役立つ資格取得費用は全額会社負担とし、資格取得日程は出勤扱いとします。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年度初めに人事面談を実施。1年間に取得すべき資格・教育訓練を設定し、支援していく。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
広島大学
<大学>
県立広島大学、鳥取大学、広島修道大学、広島文化学園大学、広島国際大学

採用実績(人数) 2022年 3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 1
    2023年 1
    2022年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp273979/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)濱田製作所と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)濱田製作所の会社概要