最終更新日:2024/12/5

佐藤建設工業(株)【関電工グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事
  • 建設

基本情報

本社
東京都
資本金
4億4000万円
売上高
69億8千万円(2024年3月期)
従業員
160名(2024年4月1日現在)
募集人数
6~10名

#安定性#インフラ#文理不問#筆記試験無し#内定まで最短2週間!研修が充実♪未経験でも大丈夫!

  • My Career Box利用中

【関電工グループ】みなさんに「電気」を届け、暮らしを支えるインフラ業界 (2024/12/05更新)

PHOTO

≪秋採用・冬採用実施中!≫
こんにちは、佐藤建設工業株式会社 採用担当です!

様々な業界があるなか「送電線建設」という業界があるのをご存じでしょうか?
あまり知られていない業界かもしれませんが、みなさんの生活になくてはならない『電力』を支えています!

途絶えることが許されない電力を支えている業界だからこそ、長く続く理由があり、仕事自体が社会貢献につながる仕事です!


そんな送電線業界について興味のんあるかた!ぜひ<オンライン会社説明会>へ
ご応募ください!

興味のある方は、ぜひ説明会にご参加ください(^^)
===================================
説明会内容
---------------------------------------------------------------
◆コンテンツ◆(開催時間 90分)
1.会社・業界概要説明
2.実務内容説明
3.質疑応答
===================================
#エネルギー#インフラ#建設#接客#電力#土木#施工管理技士
#面接のみ#研修制度充実#人物重視 #内々定まで最短2週間

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
【仮設道路】工事を行うために車両や重機が通る道を作ることから始まります。送電線工事には土木工事が必須です。
PHOTO
【施工管理】組み立て終わった鉄塔を品質管理の一環としてボルトの締付け力(トルク)を実際に登って確認します。ここでしか見れない景色を見ることができます。

無くすことが許されない『電力』を支えているからこその強みと魅力 ここにあり!!

PHOTO

【初級社員研修】経験年数ごとに入社6年目まで段階的な社員教育を実施。

送電線を見たことがない人はいないはず!

あんなに大きなものをどうやって建設している?
どうやってあんなに離れた距離の電線をつないでいる?
そのような疑問から始まるかと思います

わたしたちも同じように
『どのようなやり方』で『与えられた期間内』に『予算内』で『安全』に
建設できるかチームで検討し、計画を立て『施工管理』という管理監督者の立場で仕事をしています。

75年以上の歴史から培った経験とノウハウを活かし全国の送電線を支えています!

誰しもが初めて経験する仕事なので必要な知識などは入社後で十分!
入社時の研修や、経験年数に応じ6年目まで段階的な技術研修など、
送電線施工管理のプロが送電線施工管理のプロに育てます。

送電線建設工事は『土木』や『電気』の他、いろんな分野の総合技術で
建設されることから同時の分野の経験を積むことができます!

その経験を活かした資格取得も可能♪

施工管理はチームワーク!

多くの人が関わり、協力して造り上げた送電線建設はそのスケール以上の達成感が味わえます!

会社データ

プロフィール

当社は、「電気」、「通信」といった、人々の生活や命を守るために
くてはならない、ライフラインを支えています。

送電線鉄塔建設工事、モバイル建設工事など、現代から未来まで人々
の暮らしを支える社会貢献度の高い仕事を主事業としています。

創業75年以上の歴史から培ってきた高い技術力やノウハウを生かし
日本の隅々まで送電線網やネットワークの構築に携わってきました。

近頃では再生可能エネルギー(太陽光発電・風力発電等)の普及や
災害時における電力の安定供給を確保するため、日本国内の電力系統が
今まさに進化を遂げようとしています。

自分が携わったものが直接国民の生活を支えているというやりがいを
感じられる魅力があります。

事業内容
■送電線路(架空・地中)調査・設計・建設・保守
■移動体無線基地局建設
■情報通信網の調査・設計・建設
■ケーブルテレビ調査・設計・建設
■鉄道情報通信システム建設
■大規模遊戯施設建設
■リフト・ゴンドラ・ロープウェイ建設
■その他

PHOTO

誰でも一度は見たことがある「送電線」の建設を主事業とした会社で、生活する上でなくてはならない「電気」を支えています。

本社郵便番号 140-0011
本社所在地 東京都品川区東大井5-12-10
本社電話番号 03-5715-2520
創業 1946年4月
設立 1951年11月
資本金 4億4000万円
従業員 160名(2024年4月1日現在)
売上高 69億8千万円(2024年3月期)
代表者 代表取締役社長 池田 誠紀
事業所 本社/東京都品川区東大井5-12-10
情報通信部/東京都品川区東大井5-12-10
東北支店/宮城県仙台市青葉区本町1-11-2
名古屋支店/愛知県名古屋市東区泉2-21-25
大阪支店/大阪府大阪市淀川区西中島3-11-26
広島支店/広島県広島市安佐南区伴東五丁目23番5号
福岡支店/福岡県福岡市博多区比恵町2-7
大分営業所/大分県大分市大手町1-1-10
つくばテクノセンター/茨城県結城郡八千代町尾崎396-1
関連会社 エス・ケイ・エンジニアリング(株)
(株)電力機材サービス
主な取引先 北海道電力ネットワーク(株)
東北電力ネットワーク(株)
東京電力パワーグリッド(株)
中部電力パワーグリッド(株)
関西電力送配電(株)
中国電力ネットワーク(株)
四国電力送配電(株)
九州電力送配電(株)
沖縄電力(株)
電源開発送変電ネットワーク(株)
KDDI(株)
KDDIエンジニアリング(株)
ソフトバンク(株)
楽天モバイル(株)
(株)エネコム
東邦電気工業(株)
日本コムシス(株)
ほか
(順不同)
建設業許可 許可番号:国土交通大臣許可(特-2)第4972号
沿革
  • 昭和21年4月
    • 佐藤組創業
  • 昭和26年11月
    • (株)佐藤組に組織変更
  • 昭和36年5月
    • 佐藤建設工業(株)に社名変更
  • 昭和50年10月
    • 資本金1億2千万円に増資
  • 昭和56年11月
    • 佐藤泰一郎が社長に就任
  • 平成元年6月
    • 資本金3億2千万円に増資
  • 平成17年3月
    • 資本金4億4千万円に増資
  • 平成20年6月
    • 佐藤泰一郎が会長に就任
  • 平成20年6月
    • 相良明が社長に就任
  • 平成25年1月
    • フェニックス・キャピタル(株)が第三者割当増資の引受けにより筆頭株主となる
  • 平成28年10月
    • (株)関電工が弊社の株主であったフェニックス・キャピタル(株)より全株式を取得しこれにより(株)関電工の子会社となる
  • 令和元年
    • 池田誠紀が社長に就任

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.7年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10.1日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 4名 4名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (55名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、管理社員研修、フォローアップ研修(初級、中級、上級社員の技術研修)
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得報奨金制度
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
八戸工業大学、福岡工業大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、岩手大学、大阪商業大学、岡山理科大学、神奈川工科大学、京都外国語大学、國學院大學、久留米工業大学、湘南工科大学、芝浦工業大学、実践女子大学、駿河台大学、専修大学、仙台大学、千葉工業大学、千葉商科大学、東海大学、東北工業大学、東北学院大学、東北福祉大学、日本大学、八戸工業大学、広島経済大学、広島工業大学、福岡工業大学、明治大学、明治学院大学、明星大学
<短大・高専・専門学校>
香川高等専門学校、呉工業高等専門学校、福岡工業大学短期大学部

採用実績(人数)         2021年   2022年   2023年
-----------------------------------------------------------------------------
大 卒     10名     5名     7名
短大卒     -      1名     - 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 8 0 8
    2022年 5 0 5
    2021年 10 0 10
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 8
    2022年 5
    2021年 10
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 3
    2022年 2
    2021年 3

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp274111/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

佐藤建設工業(株)【関電工グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
佐藤建設工業(株)【関電工グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
佐藤建設工業(株)【関電工グループ】と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 佐藤建設工業(株)【関電工グループ】の会社概要