最終更新日:2024/6/14

ユーロポート(株)

  • 正社員

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 印刷・印刷関連
  • スポーツ・レジャー用品(メーカー)
  • アパレル(メーカー)
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
東京都
資本金
2,500万円
売上高
20億6900万円(2022年)
従業員
53名
募集人数
1~5名

プリンターから資材まで、特殊プリントに関わる全てを扱う専門商社です。取り扱い商品数は業界No.1!ユーザーは全国で16万件を超え、業界のリーダー的存在です。

  • 積極的に受付中

ユーロポートは”ものづくりを支える会社”です! (2024/03/26更新)

PHOTO

ユーロポートは特殊プリント機材システム、材料を取り扱う専門商社です。
ユーロポートに集まるのはものづくりが好きな人ばかり。

「ユーロポートと一緒につくれてよかった」
そう言っていただけるよう
様々な"つくりたい"の要望に合わせたご提案を丁寧に行います。

\ユーロポートの8つの強み/

【01.日本最大級のショールーム】
ユーロポートのショールームは日本最大級!
展示している機械の総数は約100台。
全部を一度でデモできて、各機種の違いを比べられます。
比較したうえでお客様に最適な提案をします。

【02.自分たちで使える機械しか販売しません】
自分たちが知らない機械は販売しません。
たくさんのメーカー、たくさんのシステムを扱ってるユーロポートなら
各機種のメリット、デメリットも両方知ったうえで
お客様に最適な機種をご紹介します。

【03.全国どこでも行きます】
相談、納品、アフターサポートは全国どこにでも参ります。
システム導入時にはユーロポートのスタッフが直接納品いたします。
近いだけの会社より、満足できるアフターサポートをご提供いたします。

【04.プリントシステムのワンストップサービス】
プリントシステムだけでなく、資材やサプライ品、
作業道具まで様々な商品を取り扱っています。
一括で揃えられるからこそ、手配の手間を省けると共に、
的確な対応を実現しています。

【05.導入後も安心のサポート】
お客様の環境に沿ったフォロー体制を整え、
技術スタッフが万全のサポートを行っています。

【06.導入後も便利なECサイト】
機械導入後必要となる消耗品や資材など
各システムのサプライ品など数多くの商品を ECサイトにて販売しています。
インターネット上で買い物できるので 24時間365日いつでもご購入いただけ、
最短の手配でお客様の元へお届けすることができます。

【07.ステップアップ、事業拡大も お任せください】
個人用の小型機から大量生産用の大型機械まで多種多様なシステムを取り扱っています。
導入後のステップアップや新規事業を行う際も
ユーロポートでご提案させていただくことができます。

【08.環境に優しい"ものづくり"】
ユーロポートは環境に配慮した機械、資材も豊富に取り扱っています。
持続可能な社会の実現に向けてSDGsに取り組んでいます。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
国内外の特殊プリンターを幅広く取り扱っており、取扱い商品数が多いのが強み。オリジナルグッズなどの小ロット制作のニーズの高まりに合わせて急成長中です!
PHOTO
新入社員に丁寧なOJT教育を実践しているほか、教える側の心構えや注意すべきことなどを学ぶ研修など、充実した教育体制で社員一人ひとりを丁寧に育てています。

特殊プリント機材のプロフェッショナルとして、ものづくりを支えています。

PHOTO

「世界中の特殊プリンターに精通したプロフェッショナルとして、様々なものづくりを支えるという点に魅力を感じ、入社を決めました」と語るS.H.さん。

私の担当は、戦略立案やデータ分析、商品資料や顧客リストの作成などを行い、セールスチームが効果的に営業活動を行うための環境を整えることです。当社は国内外のメーカーの特殊プリント機材システムと材料を幅広く取り扱っており、膨大な数の中からお客様にとって最適な1台をご提案します。そのため、すべての機材についての深い知識が不可欠であり、スペックやランニングコストなど、用途別に比較検討できる横断的な資料を作成します。こうした資料は、お客様への提案時に使用するだけでなく、セールス担当者の商品理解を深めるための勉強ツールとしても活用します。私自身、入社して2年間はセールス担当としてお客様に提案を行っていたので、どんな資料が必要か、お客様からどんな質問をよく受けるかといったことを思い出しながら資料を作成しています。

当社の大きな特徴は、顧客目線で「痒い所に手が届くサービス」を展開している点です。「高額な大型機械だからこそ、購入前に実際にデモをしてみたい」というニーズに応えるため、100台ものプリント機材を常設するショールームを開設していたり、設置後の使い方についても社員が全国に赴き、機材を動かしながら直接レクチャーする体制が整っていたりと、自分が顧客だったら「この会社で買いたい」と思えるような、あらゆる仕組みを整えています。

社風に関しては、創業40周年を超えた今でもベンチャー気質に溢れています。「会社はこうあるべき」という固定概念にとらわれることなく、良いと思ったことを柔軟に取り入れながら、新しいことに積極的にチャレンジしていく勢いがあります。例えば、キャリアステップについては項目が明確に定められており、自身が努力して課題をクリアすることで昇格や昇給ができるため年功序列という考え方は一切なく、頑張った人がどんどんキャリアアップしています。

プリントは、紙に印刷するだけではありません。服飾品や食品、商品パッケージなど、身のまわりを改めて見渡すとプリントがほどこされた製品ばかりであることに気づかれるはずです。新しいプリント機材も続々と開発されており、今後もさらに拡大成長していくプリンター産業と共に、当社も大きく成長していきます。プリント技術の可能性の大きさに魅力を感じた方は、ぜひ一度当社のショールームに足を運んでみてください。
(S.H./インサイドセールスチーム/2020年入社)

会社データ

プロフィール

◆“ものづくり”を支える会社です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
創業40年目を迎えた当社は特殊プリントに関する商品が
ワンストップで全て揃う専門商社です。
街中で見かける看板、Tシャツなどの衣類、自動車や電車、
クッキーなどの食品、スマホケースやマグカップなどの日用品、
アクリルキーホルダーや缶バッジなどのグッズなど、
身近な分野で当社の販売するプリント技術や製品が活躍しています。

お客様はアパレルブランドや自治体といった
企業・団体から個人のお客様まで様々です。
時には映画やドラマのご協力をさせていただくことも。
ショールームには約100機種のプリンタ―を展示しており、業界最大級を誇っています。
プリンターを販売するだけではなく、設置教育や修理などのアフターサポート、
既存商品の改善や新商品開発も自社で行っています。


◆お客様の課題を解決するシステムを。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当社の活動フローはマーケティング・プロモーションから
営業、購入後サポートまでの全過程です。
それぞれのチームが役割を担い、各部門で専門的に活動しています。
お客様の課題を解決するプリントシステムを提案し、
ご納得していただくことが当社の目的です。

営業活動は既存のお客様が対象で、飛び込み営業は行っていません。
新規のお客様はWEBプロモーションや展示会によって獲得しています。

「ワンストップですべてが揃う」が自慢の当社では、
機械導入後のアフターサポートも社内の専門チームが対応します。
ECサイトの運営・構築も社内で行っており、
お客様が不便なく利用できるサイト作りを目指しています。


◆若手社員も活躍できる環境。新たな挑戦もサポート。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私たちはチームワークを重視しています。
業務を細分化し、各部門のスペシャリストを育てます。
社内勉強会も定期的に開催され、先輩社員からノウハウを学ぶ機会も充実。
風通しが良く、上司部下関係なく意見を出し合える環境です。

「個人の能力の向上が会社の発展につながる」との考えから、
学びをサポートする制度も導入されています。
平均年齢29歳、多くの若手社員が活躍しています。
上司やOJT担当によるサポートを受けながら、ステップアップをしていくことができる環境が整っています。

事業内容

■デジタルプリント機器、業務用インクジェットプリンターや
 カッティングプロッター、トナープリンターなど各種出力機の販売


■ステッカーシート、ステッカー用インクジェットメディア、
 トナーメディア、アイロンプリント用ウエア、各種機能シートなどの
 資材製造・販売

PHOTO

紙以外の多様なモノにプリントするための機械や素材、情報を幅広くラインアップ。オリジナル商品を作りたいという顧客ニーズに、ハードとソフトの両面から応え続けます。

本社郵便番号 110-0016
本社所在地 東京都台東区台東2-3-9 KHビル1F
本社電話番号 03-5688-6665
2ndショールーム 郵便番号 110-0016
2ndショールーム 所在地 東京都台東区台東1-23-12 LIGHT HOUSE(ライトハウス)
設立 1984年11月
資本金 2,500万円
従業員 53名
売上高 20億6900万円(2022年)
事業所 〒110-0016
東京都台東区台東2-3-9 KHビル1F
主な取引先 ローランド ディー.ジー.(株)
(株)ミマキエンジニアリング
エプソン販売(株)
ブラザー販売(株)
武藤工業(株)
リコージャパン(株)
理想科学工業(株)
グラフテック(株)
グラボテック(株)
日本HP(株)
JUKI(株)
カシオ計算機(株)
(株)マスターマインド
(株)ニューマインド
アコ・ブランズ・ジャパン(株)
桜井(株)
リンテックサインシステム(株)
(株)きもと
ニチエ(株)
日本カーバイド工業(株)
エイブリィ・デニソン・ジャパン(株)
アイケーシー(株)
トムス(株)
キャブ(株)
プリンテック(株)
オルファ(株)
カール事務器(株)
ホリゾンインターナショナル(株)
オラフォルジャパン(株)
Diferro
Chemica.s.a.s
(株)新盛インダストリーズ
平均年齢 31歳
沿革
  • 1984年
    • 東京都台東区台東4丁目25-5にユーロポート(株)を設立。資本金1,000万円。
      フランス、イタリア提携商標および国内登録商標の使用許諾(ライセンス)事業。
  • 1990年
    • 韓国、台湾でライセンスを開始。韓国、台湾で使用許諾開始。
  • 1999年
    • デザインマテリアル事業部(現サイン事業部)発足。
      小型プロッター用マーキングフィルムを発売。
  • 2000年
    • ローランド ディー.ジー.(株)と代理店契約締結。
      機材を販売。
  • 2001年
    • 資本金を2,500万円に増資。
  • 2003年
    • 東京都台東区台東2丁目3-9に移転。
  • 2004年
    • ライセンス事業部をファッション事業部に改称。
      楽天市場にてサイン関連商品の販売を開始。
  • 2006年
    • 古物商許可証を取得。インクジェット、プロッターの中古品販売を開始。
  • 2007年
    • ミマキエンジニアリング(株)と代理店契約締結。
  • 2008年
    • 第一倉庫設置。
  • 2009年
    • グラフテック(株)、(株)マスターマインドと代理店契約締結。
  • 2010年
    • 本社1階にショールーム併設。地下倉庫設置。
  • 2011年
    • ブラザー販売(株)、理想科学工業(株)と代理店契約締結。
  • 2012年
    • エプソン販売(株)と代理店契約締結。
      第二倉庫設置。
  • 2014年
    • 5Fにショールームを拡張。
  • 2015年
    • B1Fにショールームを拡張。
      大卒定期採用開始。
  • 2016年
    • (株)日本HPと代理店契約締結。
  • 2017年
    • 2Fにショールームを拡張に伴いB1F、1Fを全面リニューアル。
  • 2018年
    • 代表取締役社長に井川 敏隆氏が就任。
  • 2020年
    • 倉庫リニューアルに伴い、事務所を増築。
  • 2021年
    • 第2ショールーム「LIGHT HOUSE」がオープン。
      シェミカ社と日本総代理店契約締結。
  • 2022年
    • B1Fをスタジオ、修理開発スペース、ミーティングルームに全面リニューアル。
  • 2023年
    • ファクトリー型ショールーム 『ANCHOR BASE』がオープン。

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 6.5時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 0名 1名 1名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 0名 1名 1名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 25.0%
      (4名中1名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
・ビジネススキル研修(新人研修)
・PCスキル研修(新人研修)
・マネジメント研修(管理職研修)
・営業研修
・サポートグループ向け研修
・目標設定の行動計画策定研修
自己啓発支援制度 制度あり
・資格手当
 会社指定の資格試験を受け合格し、業務で活用できていると認定された場合、資格手当を支給いたします。
・オンラインビジネス英会話の受講
 希望者は会社指定のオンラインビジネス英会話の受講が可能です。
・一人暮らし応援手当
メンター制度 制度なし
※ただしOJT制度を導入しております。メンター制度と近しいですが、OJT制度の中で年齢の近い先輩社員と面談を定期的に実施しており、実務領域以外のことも相談できる体制が整っております。
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
・デモンストレーションテスト
機械のお問い合わせ対応やお客様へ機械を案内できるようになるための、プリンターのデモンストレーションテストがあります。(カスタマーサクセスチームのみ)

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
学習院女子大学、共愛学園前橋国際大学、久留米大学、駒澤大学、女子美術大学、杉野服飾大学、玉川大学、筑波大学、帝京大学、東海大学、東京家政大学、東京工科大学、東京都市大学、東洋大学、奈良大学、日本大学、明治大学、明治学院大学、立教大学、早稲田大学

採用実績(人数)    '21年 '22年 '23年 '24年(予定)
--------------------------------------------------------
大卒  3名  6名  2名  3名
専門卒  ―   ―   ―   1名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 1 2
    2022年 2 4 6
    2021年 3 0 3
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 2
    2022年 6
    2021年 3
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 1

先輩情報

お客様の「やってみたい」を叶えるご提案
S.N.
2022
24歳
東洋大学
社会学部社会学科
セールスチーム
お客様のものづくりを支える機械・資材の提案
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp274471/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

ユーロポート(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. ユーロポート(株)の会社概要