最終更新日:2024/6/27

メニックス(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械設計
  • 機械
  • 受託開発
  • 専門コンサルティング
  • プラント・エンジニアリング

基本情報

本社
滋賀県
資本金
1,000万円
売上高
13億円(2023年3月期)
従業員
174名 (2023年4月)
募集人数
6~10名

【年休124日】フレックスタイム制でワークライフバランス◎充実の教育制度・チームプレイで文理問わず働きやすい環境!地域密着で人々の生活を支える安定のモノづくり企業

  • 積極的に受付中

【メニックス株式会社】オンライン説明会実施中! (2024/06/27更新)

PHOTO

マイナビだけでエントリー受付中!
・【WEB開催】会社説明会&座談会!先輩社員のリアルな声が聞けます!
・機械や設計、ものづくりに興味がある方
・滋賀県で安定して働き続けたい方
・文系・理系問わず、どなたでもご参加いただけます!
 少しでも興味のある方は、ぜひご応募くださいませ!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
メニックスではあらゆるメーカーの幅広い機械に携わりながら、自分のやりたいことを見つけてチャレンジできます。子ども向けロボット教室の運営も行う地域密着の会社です。
PHOTO
穏やかで思いやりのある社員が多く、協力して助け合いながら仕事をしています。チーム体制で相談もしやすい環境です。だからこそ、実現できる”働きやすさ”があります。

滋賀県で地域に貢献しながら、人々の生活と心を豊かにできる働きがいのある会社です!

PHOTO

滋賀県に本社を構えるメニックスでは、地域貢献を大切にしています。ご当地キャラの「野洲のおっさん」と一緒にびわ湖でゴミ拾いをしました!

私たち「メニックス(株)」は、滋賀県近江八幡市にある”地域密着”企業でありながら、全国の大手企業、優良企業から機械設計の依頼を数多く引き受けている「モノづくり」の会社です。創業当初はわずか3名でしたが、今や100名を超える社員が揃い、滋賀県で最大規模を誇る機械設計会社に成長しました。
経験や実績が多くの企業に認められ、業績も右肩上がり!安定した取引があるため、今後もなくならない、地域に必要とされる企業として、これからも拡大していきます。

<経営理念>
「心の豊かさ」「家庭の豊かさ」「社会の豊かさ」を実現することを掲げています。当社では、これら3つの豊かさを充実させるため、創意と工夫を持って社会に貢献することを目指しています。そして、「人を大事にする」という考えから、働く時間もプライベートの時間も充実できるよう、さまざまな制度を取り入れています。

【ワークライフバランスの実現】
仕事とプライベートを両立させることができ、全社員がパフォーマンスを十分発揮できるよう、フレックスタイム制を導入して働きやすい職場環境を整えています。
また、年間休日124日、有給休暇取得率92%(2023年度実績)をはじめ、充実の福利厚生があります。
子育て中のパパ従業員で6ヵ月の育休取得者もおり、育休はもちろん、時短勤務も可能です。「働きやすい」との声が多数!

【充実した教育制度】
”設計”は難しそう、と思われるかもしれませんが、全員未経験から始めています。文理問わず活躍できるよう、充実の教育制度と資格取得支援があります。
約3か月間の研修を終えた後は、遂に現場へ!3~6か月ほど、OJTで学びます。チーム体制でフォローも手厚く、教育制度が整っているので、新入社員の方も安心して入社し、日々成長を遂げています。また、「チャレンジしたい」気持ちを大切にしているので、積極的にいろいろなことに挑戦できる環境です。

【トップクラスの技術力・開発力】
当社はあらゆるメーカーの設計部門を担う、機械設計のプロフェッショナル企業です。他社では決まったモノしか作れない反面、当社は有名企業との取引があるので、いろいろなメーカーの設計ができるのが最大の魅力です。
今は作りたいものが明確でなくても大丈夫。なぜなら、いろいろな機械の設計を経験しながら、得意分野を見つけて磨いていけばいいから。それが可能なのがメニックスなのです。

会社データ

プロフィール

私たち「メニックス(株)」は、滋賀県近江八幡市にある”地域密着”企業でありながら、全国の大手企業、優良企業から機械設計の依頼を数多く引き受けている「モノづくり」の会社です。創業当初はわずか3名でしたが、今や100名を超える社員が揃い、滋賀県で最大規模を誇る機械設計会社に成長しました。
経験や実績が多くの企業に認められ、業績も右肩上がり!安定した取引があるため、今後もなくならない、地域に必要とされる企業として、これからも地域貢献を大切にしながら、拡大していきます。

事業内容
皆さんの身の回りにある、パソコンやスマートフォン、自動車、バイク、電車、食品、電化製品…など。私たちの仕事は、今やなくてはならない生活必需品をつくる、あらゆるメーカー企業を支えています。
世の中にまだない、新しいモノをつくり出す機械の設計に携わり、地域の人々の生活を豊かにしている、”縁の下の力持ち”的な存在です。

そんな我々「メニックス」は、「モノづくり」に特化した専門技術企業。
100名を超える機械設計エンジニアが所属する滋賀県下最大規模の設計会社です。
経験と実績が豊富なエンジニアが集結し、お互いを助け合って業務を行っており、組織力は他社に負けません。
また、あらゆるメーカー企業から依頼を受け、多種多様な設計を手がけているので、幅広い設計知識を持っているのが当社の強みです。

設計だけでなく、取引先メーカーの依頼を受け、CADスクールや導入支援を行っている程の実力もあります。

◇今後のビジョン
既存の取引先から次々に設計依頼をいただいており、
一部は断らざるを得ないほどニーズが高まっています。

今以上にエンジニア育成に力を入れて体制を強化し、
2030年までに売上、社員ともに現状の約3倍、
売上30億円、社員数300名を目指します。

そのために、教育体制や福利厚生を充実させ、働きやすい会社づくりに力を入れています。
年間休日124日、有給休暇取得率92%、有給取得日数14.1日、フレックスタイム制、育休、時短勤務、残業時間削減、近江八幡駅までの無料送迎バスなど。
仕事に集中できる環境で、やりがいを感じながら、プライベートも充実!
ワークライフバランス重視の安定した働き方を実現できます。
また、転勤もないため、滋賀県で腰を据えて「モノづくり」に関わりながら、長く働くことが可能です。

#モノづくり#機械#設計#充実した研修制度#年休124日#働きやすさ抜群
#土日祝休み #駅から送迎あり #フレックスタイム制 #コンサルタント
#ロボット教室 #地域貢献 #有給取得率92% #ワークライフバランス
#CADスクール #チームで働く #半導体 #長期休暇あり #未経験
#文理不問 #助け合い #運動 #健康 #安定企業 #転勤なし #滋賀県  #近江八幡 #島根県 #黒字経営 #右肩上がり #成長企業

PHOTO

PCで専用ソフトを用いて設計を行います。様々な大手メーカーの機械設計に携わることができ、世の中の役に立っていることを実感できるお仕事です!

本社郵便番号 523-0816
本社所在地 滋賀県近江八幡市西庄町1810
本社電話番号 0748-33-2550
滋賀で地域密着の安定企業 滋賀で地域に貢献しながら、自分の技術で人々の役に立てる働きがいを感じられます!
設立 1994(平成6)年
資本金 1,000万円
従業員 174名 (2023年4月)
売上高 13億円(2023年3月期)
平均年齢 38.3歳(2023年4月)
有給取得率 92%(2023年度)
沿革
  • 1994年(平成 6) 6月
    • (有)メニックス近江 設立(近江八幡市中小森町)
  • 2003年(平成15)10月
    • 3Dシステムによる設計、製図業務を開始
  • 2004年(平成16) 5月
    • CADスクール 設立(草津市)
  • 2007年(平成19) 4月
    • (有)メニックス近江からメニックスに社名変更
  • 2007年(平成19) 8月
    • 本社を移設(近江八幡市西庄町)
  • 2017年(平成29)10月
    • 島根事業所を開設(島根県松江市末次本町46 松江京店RGBビル 5階 501号室)
  • 2019年(平成31) 3月
    • 八日市工場を開設(滋賀県東近江市妙法寺町880-7)
  • 2021年(令和3年)3月
    • 本社工場を開設(滋賀県近江八幡市西庄町1271-9)
  • 2023年(令和5年)4月
    • 代表取締役 櫻井健一   代表取締役 会長に就任
      専務取締役 櫻井健太郎  代表取締役 社長に就任

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 9.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.1日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 7名 8名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 5名 6名
    2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社~3ヶ月 :技術研修(機械設計基礎)及び2D・3DCAD研修
3ヶ月~6ヶ月:仮配属でOJT研修
外部講師によるビジネスマナー研修(2日間)
自己啓発支援制度 制度あり
・公的資格取得の受験料補助(全額)
・合格一時金
・技術手当(資格手当として、毎月の給与に反映)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
関西大学、同志社大学、立命館大学、京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学、滋賀県立大学、長浜バイオ大学、成安造形大学、大阪産業大学、大阪工業大学、大阪経済大学、大阪電気通信大学、摂南大学、追手門学院大学、京都ノートルダム女子大学、佛教大学、花園大学、京都橘大学、京都先端科学大学、京都芸術大学、愛知学院大学、愛媛大学、四日市大学、大同大学、福井大学、福井工業大学、帝京大学、鎌倉女子大学、岡山理科大学、島根大学、四国学院大学、西日本工業大学、崇城大学、長崎総合科学大学、東亜大学、南九州大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------
大卒   4名   ー   1名

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
    2021年 4 0 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 1
    2022年 0
    2021年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp274485/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

メニックス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. メニックス(株)の会社概要