最終更新日:2024/6/19

クラレプラスチックス(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 化学
  • プラスチック

基本情報

本社
岐阜県、大阪府
資本金
1億8千万円
売上高
76億5千万円(2022.12実績)
従業員
230名

当社は独創性の高い技術で産業の新領域を開拓し、自然環境と生活環境の向上に寄与します。

採用担当者からの伝言板 (2024/02/13更新)

PHOTO

説明会予約受付中!
エントリーお待ちしております。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
新しい製品をゼロからつくり出す開発職は、大きな壁に当たることも少なくない。しかし携わった製品が量産化され、世の中の役に立っている様子を見ると苦労は吹き飛ぶ。
PHOTO
コミュニケーションが活発な当社の開発職。気さくな先輩や面倒見のいい上司ばかりのため社員が一人で悩みを抱える心配はなく、安心して難しい開発に取り組める環境だ。

開発から製品化まで一貫して携われるのが、開発者の醍醐味です

PHOTO

「コンパウンド成形材料のアーネストンからホース、フィルムシート製品まで、幅広く経験が積めるのため、開発職にとっては恵まれた環境です」(左:S.Y.さん、右:K.M.さん)

■若手から開発を担当できる環境に感謝
大学で学んだ化学の知識を活かしたいと思い企業研究をスタート。当社はコンパウンド成形材料「アーネストン」からホースなど、幅広く手がけているのが魅力でした。会社見学に参加した際、社員同士のコミュニケーションが活発な職場だと感じたのが入社の決め手です。学生の頃は学部卒で研究開発に携わることは難しいのではないかと思っていましたが、当社では学部卒でも入社1年目の後半には1つの開発テーマが与えられるなど、若手のうちから活躍できる環境が整っています。

現在は、フィルムやシートの開発を担当する商品開発室第一グループに所属。その中で私は建築資材や産業資材、自動車関連、エネルギー関連とさまざまな開発を担当してきました。入社3年目に先輩から引き継いだターポリンを使用した防音シートの開発では、約2年の歳月をかけて低コストと採光性を実現。すでに九州の工事現場で使われていると聞いています。第一グループにはベテランの開発者も大勢いますが、歳の差を意識せずなんでも話せるアットホームな雰囲気ですよ!
(S.Y.さん/商品開発室第一グループ/2017年入社/理工学部 応用化学科出身)

■先輩や上司は心強い存在です
大学で学んだ材料や化学の知識が生かせる化学メーカーを中心に企業研究を展開。その中で、材料から成形品まで既存品の拡充だけでなくゼロからモノづくりに携われる当社の環境に惹かれました。ほかにも「切り傷ひとつ起こらないよう、社員の安全を第一に考える」という工場長の言葉に、ここであれば安心して業務に取り組めると感じ、入社を決心しました。

私が所属している商品開発室第三グループでは、ゴムやプラスチックのホースを中心に取り扱っています。その中で住宅や施設の換気空調に必要なダクトと、それに付随する部材の開発を担当しています。主に壁裏や天井裏に設置されるもののため目にすることはありませんが、猛暑日が続く近年では高温多湿に耐える製品が求められています。気流を考慮した形状や夏場の結露に耐える素材など、あらゆる方向から検討を繰り返し、図面を書き起こします。世の中にないものを開発するため失敗も少なくありませんが、先輩方の的確なアドバイスが大きな支えとなっています。
(K.M.さん/商品開発室第三グループ/2019年入社/理工学部 材料機能工学科出身)

会社データ

プロフィール

クラレグループの独自素材および当社の独自加工技術を活用し、社会に必要とされる高機能・高付加価値商品の事業化を推進しています。

事業内容
ゴム・プラスチックのホース、各種フィルムシート製品、及び「アーネストン」コンパウンド、その二次製品の商品開発・製造・加工・販売
本社郵便番号 530-8611
本社所在地 大阪市北区角田町8-1
本社電話番号 06-7635-1500
創業 1905年
設立 1934年
資本金 1億8千万円
従業員 230名
売上高 76億5千万円(2022.12実績)
事業所  東京、大阪、名古屋、福岡、伊吹工場(岐阜)
株主構成  クラレ100%
主な取引先 西部ゴム(株)、高島(株)、加茂川啓明電機(株)、三協化成産業(株)他。
平均年齢 42歳
沿革
  • 1905年
    • 阿部金次郎の個人経営として、角一護謨製造所が発足
  • 1934年
    • 角一ゴム株式会社に改組
  • 1943年
    • 倉敷絹織(株)現クラレが、経営に参加
  • 1965年
    • クラレプラスチックス株式会社に社名変更
  • 1966年
    • 工場を大阪市福島区から岐阜県不破郡垂井町に移設(伊吹工場)
  • 2005年
    • 創業100周年を迎える
  • 2010年
    • 大阪本社移転(北区角田町)
  • 2021年
    • 東京事務所移転(千代田区大手町)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 2時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 15日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 2名 6名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 2名 6名
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.0%
      (40名中2名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、若手社員フォローアップ研修、各種階層別研修等。
自己啓発支援制度 制度あり
通信教育支援…会社指定の通信教育を受講し、合格修了した受講料の全額補助。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
フォークリフト運転技能検定等。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
岐阜大学、福井県立大学
<大学>
岐阜大学、名古屋工業大学、名城大学、中部大学

採用実績(人数) 2019年 学卒4名
2022年 院卒1名、学卒1名
2023年 学卒0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 1 1 2
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 0
    2022年 2
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp275273/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

クラレプラスチックス(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. クラレプラスチックス(株)の会社概要