最終更新日:2024/5/21

大東プレス工業(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 商社(自動車関連・輸送用機器)

基本情報

本社
大阪府
資本金
4500万円
売上高
30億円(2023年1月実績)
従業員
130名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「バックミラー」 のことなら・・・ トラック,バス,建設機械,産業機械 用ミラーのエキスパート。安全で、より良い品質の商品を、より安く。

採用担当者からの伝言板 (2024/02/13更新)

観光バスやトラックなどの商用車向けの製品を専門としており、実は競合他社も片手で数えるぐらいなんです!
ニッチな製品「商用車のバックミラー」を取り扱っていることや長年お付き合いのある既存のお客様も多く、業績も安定しています!
入社していただいた社員が長く働けるように丁寧に教育・研修を行っています。最大1年間の研修期間も設けているので、未経験の方も安心してチャレンジできる環境です!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
バス・トラック・重機・建機などのバックミラーの製造を手掛けており、シェア90%の製造メーカーです!1937年創業から、成長し続けています。
PHOTO
経験や知識を身につけたベテランSTAFFも在籍しています!ここでしか学べない技術、ノウハウを身につけて、プロとして活躍しましょう!

会社データ

プロフィール

1937年の創業以来、
特許や新技術を用いて大型バックミラー業界を支えるミラーメーカーとして
独自の製品を数多く手掛けてきました。

設計開発から、製造、加工までを一貫して行う生産体制を強みに、
技術面やコスト面での挑戦を続け、
今ではバスやトラック、建設機械などのメーカー様を中心に、
商用車バックミラー国内No.1のシェアを目指しています。

その中で、当社が果たすべきミッションはお客様のニーズを的確に捉え、
ソリューションという付加価値を提供できる
コストバランスに優れたミラー開発を続けることだと考えています。
量産・納期といったQDCに対するコミットはもちろんのこと、
真にお客様が求める製品とはどういったモノであるかを見極め、
業界をリードする新技術の提案を視野に入れた新たな価値提供を実現していきます。

また、国内No.1を目指す商用車バックミラーメーカーの責務として、
ジャパンクオリティの安全性と機能性に優れた製品を海外メーカーにも普及させ、
未来のグローバルスタンダードを確立して誠心誠意努力をし、
企業価値の向上にまい進していきます。

ぜひ、弊社と共に成長していける方にチャレンジして頂きたいと考えています。

事業内容
◆自動車部品及びプレス加工品の製造、販売
(主として、バス・トラック・建設機械・産業機械向けミラー及び付帯部品)

「安全で、より良い品質の商品を、より安く」
をコンセプトとし、素材・調達など全ての工程に力を抜かず、
成長と努力を続けてまいります。

PHOTO

海外にも進出!私たちが手掛けるバックミラーは街の安全を守っています!なくてはならない商品を作り出しています。

本社郵便番号 538-0052
本社所在地 大阪市鶴見区横堤4丁目1-31
本社電話番号 06-6911-4751
設立 1937年6月
資本金 4500万円
従業員 130名
売上高 30億円(2023年1月実績)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 17年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 16時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 1名 2名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 1名 2名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 2.3%
      (130名中3名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
入社後は導入研修、現場OJTなどの研修をご用意しております。
入社後、ビジネスマナー研修や各部門研修を経て、配属部署にて上司や先輩から直々に研修させていただきます。また、入社後に設けている研修や OJT 以外にも社外セミナーを受講でき、自己研鑽にも励んでもらうことができます。少しずつ業務を身につけていきましょう!
自己啓発支援制度 制度あり
会社の業務に資すると判断した研修は、研修費を全額補填
メンター制度 制度あり
・業務研修のサポート
・面談への同席(悩みヒヤリング)
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪大学、近畿大学、大阪商業大学、大阪経済大学、安田女子大学

新卒採用は7年ぶりに再会しました!

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年(予)
-------------------------------------------------
大卒   0名  1名    6名
短大卒  0名   ―    0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 1
    2022年 0
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp276475/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

大東プレス工業(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
大東プレス工業(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 大東プレス工業(株)の会社概要