最終更新日:2024/12/5

(株)第一実業【ダムズ】

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • アミューズメント
  • レジャーサービス

基本情報

本社
新潟県
資本金
1億円
売上高
約490億円(2022年度実績)
従業員
230名 ※正社員数
募集人数
11~15名

【充実の研修制度・福利厚生あり!】【奨学金返済補助制度あり!】新潟県内にアミューズメント事業を展開。娯楽から地域の皆様に感動を与える企業です。

採用担当者からの伝言板 (2024/12/05更新)

PHOTO

【冬採用】
マイナビだけでエントリー受付中!
内定まで最短2週間!
(学生のスケジュールによって若干前後します)

説明会スケジュールが決まりました!
是非ご参加をお待ちしております!
※スケジュールが合わない方は日程調整いたしますので電話、
 もしくはメールしてください!(08020407987 y-inoue@damz.co.jp)
****************************
個別会社説明会

日時:12月10日(火) 10:00~12:00

会場:(株)第一実業 本社(新潟市東区紫竹卸新町1927-26)
   新潟駅から送迎も可能です!
****************************

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
お客様に楽しい時間を過ごしていただけるよう笑顔でお困りごとに対応するのが店舗運営スタッフの役割。目の前のお客様に一対一で丁寧に接することを心がけている。
PHOTO
上下関係の堅苦しさはなく、上司や先輩になんでも気軽に相談することができる働きやすい環境が整っている。残業が少なく、奨学金返済補助制度などの福利厚生も充実。

風通しがよく、若手が活躍できる職場環境!福利厚生も充実しています!

PHOTO

「当社は職場環境がとても良く、学生の皆さんとも年齢が近い若い社員が多数活躍している楽しい会社です。お会いできるを楽しみにしています!」と笑顔で話すM.A.さん。

私はもともと人と話すのが好きで接客の仕事をしたいと思っていました。合同企業説明会にて、当社を知り、実力主義で、若くてもキャリアアップを臨める社風や、奨学金返済補助制度に惹かれたことが入社のきっかけです。

現在は店舗運営スタッフとして、お客様対応を担当しており、店舗内を巡回しながら遊技台のトラブルに対応することが主な仕事内容。お客様に楽しい時間を過ごしていただけるよう、笑顔でお客様とコミュニケーションを取り、お困りごとには迅速で丁寧な対応を心がけています。「接客が良いからまた来たよ」と声を掛けていただけたときは嬉しいですね。

私はパチンコやスロットの経験も知識もまったくと言っていいほど無い状態で入社したため、最初は不安を感じることもありました。しかし私のように業界未経験で入社される方も多く、入社後に遊技台の知識や接客マナーなどの手厚い研修があり、配属されてからも随時指導をしていただけたのでそうした不安はすぐに解消されました。

はじめの頃は遊技台の玉が出なくなるなどのトラブルの対処に苦戦していましたが、先輩から丁寧に教えていただくうちに、今では迅速に適切な対処ができるようになりました。入社1年目は周りのサポートのおかげ成長の手ごたえを感じることができたので、今後はさらに上を目指し、外部の業者さんとの打合せや、他のスタッフのサポートをおこなう主任になることが目標です。

当社は若いスタッフが活躍しており、困ったときには同じ目線で相談し合える仲間が多い環境だと感じています。上下関係もあまりなく、明るくて優しい方ばかりなので、プライベートでも一緒に食事に行くこともあります。

ワークライフバランスが充実していることも魅力です。月に一度、遊技台の入れ替えの際には多少の残業が発生することもありますが、普段の業務での残業はほぼゼロです。希望休や有給休暇も取りやすく、プライベートも充実させることができます。また、奨学金返済補助制度は多くの新卒社員が利用している制度であり、私自身とても助かっています。他にも育児休暇制度もあり、産休から戻られた先輩がイキイキと活躍されているのを見ると、改めて働きやすさに力を入れている職場だなと感じます。
(グランドダムズ竹尾インター本店/M.A. 2023年入社)

会社データ

プロフィール

(株)第一実業【ダムズグループ】は、新潟県内各地に18店舗のパチンコ店を展開しています。

当社はパチンコを誰もが気軽に楽しめるレジャーとして位置づけ、親しみやすく、居心地の良い環境づくりを行うとともに、店舗においては、それぞれの地域に合わせた質の高いサービスを提供しています。そして、常にアンテナを張り巡らせ、徹底したマーケットリサーチのもと事業を推進してきました。
質の高いサービスの提供はもちろんのこと、一つの建物の中に飲食店やカフェなどを揃えた「未来型複合店」を展開し、その戦略のポイントは、「誰もが気軽に入れる店づくり」にあります。

身近な地域の「元気」を生み出すアミューズメントの力は、ともに意見を交わし、お互いに支えあう社員一人ひとりの成長から生まれます。私たちはアミューズメント業界の一歩先を行く企業として、あなたの成長を支え、地域の明日を変えていきます。

事業内容
私たちはパチンコを中心とした地域貢献を目指して、
誰もが気軽に楽しめる未来型複合店を展開しています。
<アミューズメント事業>
・パチンコ店「ダムズグループ」新潟県内18店舗の運営

#新潟 #新潟市 #サービス #レジャー #アミューズメント #SDGS #夏採用 #選考直結 #スピード選考 #文理不問 #挑戦企業 #既卒採用
#奨学金返済補助制度制度あり

PHOTO

本社郵便番号 950-0868
本社所在地 新潟県新潟市東区紫竹卸新町1927-26
本社電話番号 025-275-3611
創業 55周年
設立 1982年1月
資本金 1億円
従業員 230名 ※正社員数
売上高 約490億円(2022年度実績)
事業所 <アミューズメント施設>
「ダムズグループ」 新潟県内18店舗
●グランドダムズ/3店舗
新潟市…竹尾インター本店、小新店
燕市…県央店
●ダムズ/13店舗
新潟市…木戸店
村上市…村上店
新発田市…新発田店
見附市…見附今町店
柏崎市…柏崎店
小千谷市…小千谷店
十日町市…十日町きらめき店
魚沼市…小出店
南魚沼市…六日町店、塩沢店
上越市…上越店、柿崎店
佐渡市…両津店、
●ダムズイン/2店舗
新潟市…紫竹店
村上市…坂町店
ダムズが考えるSDGs 私たちは企業活動の課題として、CSR活動の取組が最重要であると考えております。私たちが住む地元・新潟に対する貢献はもちろん、国連で採択されたSDGs活動を念頭においた活動を推進する事がこれからの使命であると考えております。

「スポーツ振興」…“質の高い教育をみんなに”
青少年の健全かつ健康的な発育を応援する為、地域スポーツを応援していきます。

「ECO・省電力への取り組み」…“エネルギーをみんなにそしてクリーンに”
東日本大震災以降ecoホールへの取り組みや省電力活動に積極的に取り組んでいます。店内の照明をLEDに変更空調の温度設定による消費電力の削減。グランドダムズ県央店では、ソーラー発電所を建設し、自然エネルギーを利用した発電にも取り組んでいます。

「障害者雇用」…“働き甲斐も経済成長も”
障害者が安心して働き、活躍できる場を提供していきます。

「ボランティア活動」…“住み続けられるまちづくりを”
近隣の行事や清掃等のボランティア活動に積極的に参加して、住みやすい新潟の街づくりに貢献していきます。
「100年企業へ」 「100年企業へ」を掲げる弊社は従業員満足度にこだわり、福利厚生の充実に努めてきました。「顧客満足度の向上は従業員満足度の向上から」という考えの下、これからも各種制度を整備し、社員のやりがいをサポートしていきます。

【借上社宅】
転勤しても家賃の会社補助や、生活に必要な家電が揃っているのでとても安心です。転勤手当も支給され、生活面も支援します。

【奨学金返済補助制度】
奨学金の返済を行っている新卒社員を対象に手当を支給しています。現在、多くの新卒社員が利用している制度の一つです。

【その他】
社員旅行、勤続10年・20年・30年表彰、契約保養所、インフルエンザ予防接種補助、飲み会費用補助、優秀成績者懇親会、定期健康診断(年2回)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10年
    2022年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 1.2時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.6日
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 4名 0名 4名
    2022年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 4名 0名 4名
    2022年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0.0%
      (24名中0名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
ダムズグループでは「お客様に心地良く楽しんでいただける遊びの空間の提供」を第一と考え、「積極的な店舗戦略」と「快適なアメニティーの追及」、そして「お客様一人ひとりに地域に根差した接客」をポリシーとしています。これからすべての原動力は人の力であると認識し、人財の教育と適正な評価、社員への福利厚生の充実に力を注いでいます。

【新入社員研修】
◆内定者ワークショッププログラム
 内定者を対象に、会社に親しんで頂くため、同期や社員との交流を深め親睦を図ります。 また、業界動向や働く環境等、より理解を深め、社会人としての基本的な知識と共に 学んでいきます。

◆新入社員研修
 社会人として必要なビジネスマナーやPDCAサイクルなど業務遂行に必要な知識を 学んでいきます。また、専門講師による接客の基礎等を習得していきます。

◆フォローアップ研修
 入社後実務経験を元に、意見交換やコミュニケーションスキル向上など円滑な 業務遂行を行うための知識を習得していきます。また、リーダーとなる為のティーチングスキルを学んでいきます。

◆新入社員グローアップ研修
 会社や私生活において中長期で目標を設定し、未来の自分をより具体化していきます。また、リーダーになる為のコミュニケーションやホスピタリティサイクルを グループワークを用いて学んでいきます。
メンター制度 制度あり
◆配属先フォロー研修
 配属先の上司から実務を通じ、OJTで基礎から応用までを学んでいきます。上司に会社生活などの相談も行うことで、より職場に適応できるようアドバイスしていきます。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
◆キャリアマネジメント研修
 役職者向けに組織論やマネジメント等に関する知識や手法、 OJTを利用した部下の育成方法など管理者としての考え方や実践力を高めていきます。

◆社員グローアップ研修
 職場での経験を積んだ社員を対象に、リーダースキルの向上やコミュニケーションスキルの 向上を目的として、グループワークを用いて次世代のリーダー育成を行っていきます。

◆社内ワークショップ
 定期的に同期が集まり、職場での経験や現状などを意見交換していきます。また、職場での課題を考え、より円滑な業務遂行を協議していきます。

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
新潟大学
<大学>
金沢学院大学、金沢工業大学、群馬県立女子大学、敬和学園大学、城西大学、成城大学、専修大学、大東文化大学、高崎経済大学、帝京大学、帝京平成大学、長岡大学、長岡技術科学大学、新潟医療福祉大学、新潟大学、新潟経営大学、新潟工科大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、新潟青陵大学、新潟薬科大学、浜松学院大学、平成国際大学、松本大学、山形大学、山梨県立大学、立正大学、流通経済大学(茨城)

採用実績(人数) 2023年 4名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 4 1 5
    2022年 4 1 5
    2023年 3 1 4
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 5
    2022年 5
    2023年 4
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 2
    2022年 2
    2023年 0

先輩情報

自己成長を実感できる会社です!
M.F
26歳
新潟国際情報大学
経営情報学部
PHOTO

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp277659/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)第一実業【ダムズ】と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)第一実業【ダムズ】の会社概要