最終更新日:2024/6/21

西甲府住宅(株)

  • 正社員

業種

  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)
  • インテリア・住宅関連
  • 不動産
  • 商社(インテリア・住宅関連)

基本情報

本社
山梨県
資本金
1,000万円
売上高
36億2000万円(2023年3月31日実績)
従業員
41名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

自社分譲地の保有率&新築戸建住宅の着工件数は山梨県ではトップクラス!お客様の想いに寄り添った家づくりにこだわり、笑顔があふれる街づくりをこれからも。

【4~5月の説明会日程を公開いたしました!】 (2024/04/12更新)

現在、説明会のご予約を受け付けております!
是非お気軽にご参加ください!

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
家の購入を検討するお客様の8割は土地の購入から検討しています。その点、当社が保有する150区画という広大な分譲地は大きなアドバンテージとなっています。
PHOTO
代表の進藤は、2023年10月に新社長に就任したばかり。創業以来会社が掲げる「信頼と誠実」はそのままに、会社は新しいステージに向かおうとしています。

【山梨県の着工実績No.1】家づくりで街をつくる総合ハウスメーカー

PHOTO

甲府エリアでは至る所に当社の広告看板・工事中看板が。当社が開発した宅地は、親から子へ、さらに子の世代へと笑顔が受け継がれ、やがて街と地域がつくられていきます。

★3つの特徴★

●着工実績5000棟以上の「街づくり」で地域貢献
設立より5000棟以上の住宅を手掛ける当社には、No.1ハウスメーカーとして山梨の街をつくるという醍醐味と自負があります。
土地やエリアから住む人の価値観や生活を想像し、家を通じてそれを実現する。
こうした家づくりは、地域に密着した総合ハウスメーカーだからこそできる仕事です。

さらに、宅地開拓によって住みよい場所と家を新たに提供することは、誘致や活性化という地域貢献にもつながります。
また、文化面の取り組みとして、スポーツチーム・競技組織への協賛や、中高野球部へのトンボ寄贈などを実施。地域の若い力を応援することも私たちの街づくりの一環だと考えています。


●20代の価値観やアイデアが活かされるフィールド
新築で家を建てるお客様は、多くが20代後半~30代です。
そのため同世代の社員の意見は大変重宝されます。

特に情報発信やPRは20代社員が活躍する分野の一つです。
実際にPRイベント企画・SNS運用・ネット動画の配信などが20代社員主導で実現し、成果を上げています。

また、情報発信の分野に限らず、年齢に関係なく活躍できる企業でもあります。
現社長は入社14年目(44歳)で社長に就任しており、若くして経営や管理職を担うチャンスがある環境です。
今回の新卒採用からも、次世代のリーダーを育んでいきます。


●社員のくらしを豊かにするリフレッシュ制度
個人のお客様に対応する住宅業界では、休みが取りづらく社員のプライベートがおろそかにされがちという問題がありました。

しかし、当社では社員のプライベートの充実を非常に大切にしています。
私たちが生活を犠牲にしていては、豊かなくらしを提案・提供することはできません。
家族と過ごす時間・リラックスできる場所・没頭できる趣味…
そうした経験が、良い家づくり・くらしづくりの原点になると考えているからです。

そこで当社では、定休日の設定・長期のリフレッシュ休暇の導入などを進め、
「仕事も頑張りたい・プライベートも楽しみたい・お金も欲しい」という欲ばりな働き方を実現できるようバックアップしています。

会社データ

プロフィール

~進藤社長に聞きました~西甲府住宅をもっと知る【Q】&【A】

【Q】新社長としてどんな会社をつくっていきたいですか?
【A】西甲府住宅のファンを増やすためには、お客様が幸せである以前に、社員が幸せであるのが大切です。特に力を入れたいのが快適に働ける環境づくりで、趣味や友人・家族と過ごす時間をたくさんつくれるように、ゆとりのある人員体制を整えたいと思っています。仕事時間の楽しい時間を増やし、ぜひ心を豊かにしてお客様と向き合ってほしいです。

【Q】どんな学生のエントリーに期待していますか?
【A】物事に対して誠実かつ素直であること。お客様にとって最適なパートナーであり続けるためには、何よりも人間性が大切です。またこれから第二創業期を築いていく上では、「貪欲に収入アップを目指したい」「会社づくりに参加したい」など、前向きに仕事に取り組める方にも期待したいと思っています。

【Q】社員にはどんな成長機会を提供しますか?
【A】私も14年前に異業種から当社に転職し、注文住宅営業から営業部長、工務部統括、執行役員とポジションを変えつつ、さまざまな経験しながら成長することができました。当社には営業のみならず、エクステリア、インテリア、資産活用、戸建賃貸など、住まいの総合支援企業だからこそ多種多様な業務にチャレンジできる環境があります。新卒社員の皆さんにも、若いうちから幅広い業務を経験し、将来のリーダー・幹部候補として第二創業期を引っぱっていってくれるとうれしいです。

【Q】社員育成のスタンスを教えてください。
【A】担当業務の基本は先輩社員が教えますが、その後は一人ひとりのカラーを尊重した育成環境を提供することがやりがい=社員の幸せにつながると思っています。西甲府住宅で家を購入した20代の若手社員にWeb責任者(Web・動画・SNS等のオウンドメディアを使った情報発信)を任せているのも、そうした考えがベースにあります。

【Q】街づくり以外にも地域貢献の活動はしていますか?
【A】バレー・野球・バスケといったスポーツの協賛に力を入れています。スポーツの協賛を通じて山梨で活躍する若い人たちを支え、少しでも地域経済の活性化に貢献できたらと思っています。

事業内容
■分譲開発事業
甲府エリア(韮崎市・甲州市・山梨市)を中心に150区画の分譲地を保有し、未来の街づくりを見すえた建売住宅の開発・販売を行っています。

■戸建注文住宅事業
自社の建築士・営業・インテリアコーディネーターと外部パートナー(現場監督・大工さん)の協業体制により、完全自由設計&高品質&良心価格の家づくりによって、マイホームにかけるお客様の想いを形にしています。
<主な商品ラインナップ>
◎New リベルティ…自由をカタチにする耐震・省エネ2×4
◎Moco style…ライフスタイルにあわせて選べる「規格型住宅」
◎クレバリーホーム…10年後・20年後も美しい家「外壁タイル」
◎暖匠の家…自由で大空間・大開口の家
◎アメリカンスタイル…「懐の深い懐かしい家」がメインコンセプト
◎ZEH(ゼッチ)…ゼロ・エネルギーハウス(年間エネルギー消費量をゼロ以下に)

■不動産売買事業
自社開発分譲地の販売をはじめ、中古住宅物件や仲介物件等、さまざまな不動産の売買取引を行っています。
また戸建住宅の賃貸を行っています。

■リフォーム・メンテナンス事業
西甲府住宅で物件をお求めになったお客様を対象に、これまで3500棟以上の新築住宅を提供してきた技術力を活かしたアフターメンテナンス・リフォーム・点検サービスを提供しています。
また資産活用という観点からもアドバイスし、お客様の大切な資産を守るお手伝いをしています。

■ほか、住み替えのサポート、資金相談・住宅ローン手続き、税務・法律相談など

<西甲府住宅の家づくりを支える建設協力会(西建会)>
建設協力会(西建会)は100名以上の職人(現場監督・大工)によって構成される家づくりのプロフェッショナル集団です。
「チーム西甲府住宅」の一員として、家づくりにかける想いと情報・ノウハウを共有し、最高の品質を形にしています。

PHOTO

創業40年近い歴史とブランド力、不動産・建築関連のワンストップサービスを強みに、甲府エリアではファーストコールカンパニーとしてポジションを築きつつあります。

本社郵便番号 400-0856
本社所在地 山梨県甲府市伊勢4丁目22-1 サンマリーナビル伊勢
本社電話番号 055-223-2211
設立 1986年4月
資本金 1,000万円
従業員 41名
売上高 36億2000万円(2023年3月31日実績)
拠点・住宅展示場 ■昭和住宅公園展示場/山梨県中巨摩郡昭和町西条104(昭和住宅公園内)
■甲府住宅公園展示場/山梨県甲府市上町2016(小瀬・けやき通り甲府住宅公園内)
■クレバリーホーム富士吉田店/山梨県富士吉田市下吉田東1-10-10 (富士吉田住宅公園内)
関連会社 株式会社ノーブルホールディングス
沿革
  • 1986年4月
    • 敷島町(現在の甲斐市)に有限会社西甲府住宅を設立
  • 1990年12月
    • 竜王町(現在の甲斐市)に自社ビルを建設後、事務所を移転
  • 1992年9月
    • 有限会社西甲府住宅を西甲府住宅株式会社に変更
  • 1993年5月
    • 昭和住宅公園内に昭和住宅展示場をオープン
  • 1995年7月
    • "甲府市伊勢4丁目に自社ビルを建設、本社を移転
      竜王町に竜王支店を設置"
  • 2000年5月
    • 甲府東住宅公園内に甲府東展示場をオープン
  • 2001年1月
    • 竜王支店を中巨摩郡昭和町に移転 昭和支店に変更
  • 2001年3月
    • "系列会社 株式会社 アトラを設立
      甲府市住吉にテナントビル(サンマリーナビル住吉)を建設"
  • 2011年4月
    • 小瀬けやき通り甲府住宅公園内に小瀬住宅展示場をオープン
  • 2016年10月
    • 株式会社新昭和クレバリーホームFC契約締結
  • 2017年4月
    • 富士吉田住宅公園内にクレバリーホーム富士吉田展示場オープン
  • 2017年11月
    • 住まいのコンシェルジュ イオンモール甲府昭和店オープン(現在は閉店)
  • 2018年4月
    • 昭和住宅公園内に昭和住宅展示場をリニューアルオープン
  • 2023年10月
    • 進藤慶一が取締役社長に就任(新社長のもと第二創業期がスタート)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 7.1年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7日
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 1名 0名 1名
    2023年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 1名 0名 1名
    2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
◆新入社員研修◆ビジネスマナー・接遇・接客研修◆商品開発研修◆住宅ローン研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
山梨県立大学、山梨学院大学、都留文科大学、法政大学、大妻女子大学、日本大学、神奈川大学
<短大・高専・専門学校>
大月短期大学

採用実績(人数) 大卒:25名
短大卒:10名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2023年 0
    2022年 0
    2021年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp277702/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

トップへ

  1. トップ
  2. 西甲府住宅(株)の会社概要