最終更新日:2025/1/11

税理士法人SKC

  • 正社員
  • 既卒可

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 専門コンサルティング
  • コンサルティングファーム

基本情報

本社
福岡県
資本金
300万円
売上高
47,000万円(令和5年6月期)
従業員
39名(税理士6名) グループ総数60名

【U・Iターン就職も歓迎】税理士が幸せを創り出す【創業55年老舗大型税理士事務所】

  • My Career Box利用中

【5月25日 応募受付終了しました】沢山のエントリーありがとうございました! (2024/06/05更新)

PHOTO

*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

皆様、こんにちは
税理士法人SKC採用担当の堺です

今年度の新卒エントリーは5月25日をもちまして、一旦受付終了となります。
予想を大幅に超える、たくさんのご応募をいただきました。
誠にありがとうございました!

エントリーシートをご提出いただいた方は
6月3日に書類選考結果を通知いたしましたので
メッセージのご確認を何卒お願いいたします。


今後の採用活動につきましては、現在未定です。
詳細が決定次第、こちらの画面でお知らせいたします。


*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*

#税理士事務所  #税理士法人 #北九州市

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
2017年に事務所を福岡県北九州市戸畑区に移転。コーポレートカラーのブルーを基調とした明るく清潔感あふれるオフィスで、皆様の入社を心よりお待ちしています。
PHOTO
1課6名のチーム制を導入しているため、上司の目が隅々まで行き届くのが特徴。メンバー同士のコミュニケーションも活発になり、若手社員の成長を後押しします。

北九州の中小企業と地域社会の夢実現に向け、力強く伴走する専門家集団です。

PHOTO

「現在は法人の関与先様が860件、個人の確定申告が900件超と、毎年順調に事業を拡大し続けています。当法人とともに大きく成長しましょう」(堺さん)

■税務・会計・コンサルティングの専門家
当法人は、北九州を拠点に1969年から続く税理士事務所です。創立からこれまで、税務・会計・コンサルティングの専門家として、北九州の中小企業と地域社会の発展に貢献してまいりました。さらに現在は、経理と記帳の代理を行う「北九州経理代行センター」、M&Aをはじめとする事業承継コンサルティングを行う「さかい経営センター」と分業体制を構築。北九州の老舗会計グループとして、細やかなサービスを提供しています。

■幸福の創造でたくさんの笑顔を
社員一人ひとりが仕事を通して大切にするものは、幸福の創造です。税理士の仕事は税務処理だけでなく、経営者が思い描く夢の実現をサポートするコンサルタントでもあります。目標を達成したお客様のよろこぶ姿を見て、私たち社員も幸せのお裾分けをいただく。同時に地域経済を陰から支える、大きなやりがいが得られるお仕事です。

■自由度の高い職場環境が自慢です
毎月締切があるお仕事のため、日々の業務進捗管理がとても大切になります。その中で当法人は社員一人ひとりの業務計画については個人の裁量に任せているため、自由度の高い職場環境が整っています。自ら計画を立てて進行さえできれば、気兼ねなく有給休暇を取得できますし、定時前となる17時以降の退社も可能です。

■色々なことに興味を持ち、チャレンジできる方を求めています
専門性の高いお仕事のため、最初は分からないことだらけのはずです。さらにお客様は会社の経営者やお医者様など経験も知識も豊富な方ばかり。分からないことは素直に認めて、年や立場が上の方とも臆することなく話せる方を求めています。そして失敗を恐れず、仲間である私たちに頼ってほしいと思います。入社後は他分野に興味を持ち、多くのことを学び吸収してください。

■時代の変化を捉えて成長し続ける
時代の変化に対応するため、若手社員の雇用とデジタル化・DX化に積極的に取り組んでいます。さらに今後はAIの進化により、財務諸表作成や申告代理など業務の自動化が進むことが予測されます。それは税理士にとって、より専門性の高い業務が求められる時代になるということ。当法人ではこうした変化をチャンスとして捉え、ニーズのある専門分野に特化し、地域社会に必要とされる税理士事務所として展開していきたいと考えています。

(堺 美遊/管理部人事課/2016年入社)

会社データ

プロフィール

「税理士を目指したい」「社長さんたちの喜ぶ顔が見たい」「地域社会の発展に貢献したい」
そんな志高く意欲溢れる先輩たちが活躍中!
経済学部、商学部、法学部生の方はもちろん、
「在学中は会計・税法分野を専攻していなかったけれど、税理士の仕事・業界に興味がある」という方のエントリーも大歓迎です!

主幹業務となる訪問監査では経営者の方々と接する機会も多く、
税務・会計スキルのみならず、多くの知見を広げることができます。

税理士のアシスタント業務ではありますが
監査担当者としてお客様とマンツーマンでしっかりと向き合い支援を行うので、
専門性が高い分とても手ごたえがあり、自身の成長と貢献感を得られるお仕事です。
もちろん、わからないことがあれば、担当税理士や先輩達が
理解できるまで丁寧に指導しますので安心してくださいね。

皆様のエントリー・説明会ご参加をお待ちしております!

+:―:+:―:+:―:+:―:+:―:+:―:+:―:+:―:+

【私たちが目指すもの(Mission)】
「幸福の創造」
私たちが目指すのは 価値と幸福の創造 です。
働くうえでの価値とは、誰かの幸せに貢献することやお役に立つことであり、人々が幸せになるためのお役に立つこと、これを私たちは「社会貢献」といいます。

経営者の支援・相談役である私たちにとっての社会貢献とは、
お客様が抱える経営の問題や課題を解決すること、またその問題の解決をサポートすることです。

お客様の経営目的や目標達成のお役に立てたときこそ、私たちが社会に貢献できた瞬間であり、私たち自身が貢献できた喜びという幸せを感じる瞬間であると信じています。


【企業理念】
私たちは、税務・会計・コンサルティングの専門家として、確固とした職業倫理と使命感を堅持し、中小企業と地域社会の発展に貢献します。

【経営基本方針】
1.私たちは、健全な価値観を共有し、「勇気と信頼」に基づく、人と組織を創造します。
2.私たちの発展は、「お客様の発展に源がある」ことを自覚し、真に価値ある情報を創造・提供するため、専門的能力の錬磨に努めます。

事業内容
【税務・会計業務】
◇巡回監査(試算表・予算対比・決算予測・経営分析・資金繰り分析など)
◇決算報告、決算業務、税務申告業務
◇官公庁へ提出の届出書・申請書の作成
◇税務調査立会

【経営支援業務】
◇事業計画書・金融機関への提出書類作成
◇事業承継、M&A法人化シミュレーション、法人化支援
◇相続シミュレーション、相続申告書作成

PHOTO

本社郵便番号 804-0003
本社所在地 福岡県北九州市戸畑区中原新町3-3
本社電話番号 093-482-5588
創業 1969年、堺幸雄税理士事務所 創業
設立 2004年、税理士法人SKC 設立
資本金 300万円
従業員 39名(税理士6名)
グループ総数60名
売上高 47,000万円(令和5年6月期)
関連会社 株式会社さかい経営センター
株式会社北九州経理代行センター
平均年齢 44.3歳(最年少21歳、最年長74歳)
沿革
  • 1969年(昭和44年)
    • 「堺幸雄税理士事務所」として北九州市八幡東区尾倉町にて創業
  • 1976年(昭和51年)
    • 自社ビル新築 北九州市八幡東区桃園にオフィス移転
  • 1992年(平成4年)
    • 北九州市八幡西区紅梅にオフィス移転
      総称名を「さかい経営センター」に変更
  • 2004年(平成16年)
    • 創業者 堺 幸雄 逝去
      「税理士法人SKC」設立
      代表社員税理士 堺 俊治 社員税理士 加納 誠士
  • 2017年(平成29年)
    • 北九州市戸畑区中原新町にオフィス移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.2年
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 31.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.9日
    2023年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 20.0%
      (5名中1名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
《入社時研修》
入社オリエンテーション
OFFーJT動画研修(税務会計基礎、実務処理)
ビジネスマナー外部研修

《継続研修》
基礎的~応用的な会計・税務・労務知識の学習(動画・座学)
税制改正説明会・実務研修
税務調査報告会
テーマ別研修(動画・外部セミナー/テーマ:税務・医業・不動産・保険等)
社内検定制度 制度あり
(株)TKC 巡回監査士・巡回監査士補試験(公益社団法人全日本能率連盟認証資格)

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
九州大学、福岡大学、九州国際大学
<大学>
九州大学、北九州市立大学、福岡大学、西南学院大学、西南女学院大学、九州産業大学、大分大学、立命館大学、広島大学、愛知教育大学、流通科学大学
<短大・高専・専門学校>
大原ビジネス公務員専門学校北九州校、福岡医療秘書福祉専門学校、専門学校日経ビジネス、九州女子短期大学

[2024年4月入社より新卒採用をスタートしました!]

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年(予)
-------------------------------------------------
大卒    ―   ―    2名
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2024年 2
    2023年 0
    2022年 0
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2024年 0
    2023年 0
    2022年 0

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp277880/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

税理士法人SKCと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 税理士法人SKCの会社概要