初任給 |
(2023年04月実績)
生活支援員、資格あり
|
(月給)222,700円
|
170,700円
|
52,000円
|
生活支援員、資格なし
|
(月給)195,600円
|
164,600円
|
31,000円
|
・資格あり 処遇改善手当 (一律)23,000円 キャリア手当(一律) 3,000円 業務手当(一律) 10,000円 資格手当(一律) 10,000円 地域福祉手当(一律)6,000円
・資格なし 処遇改善手当(一律) 23,000円 キャリア手当 (一律)2,000円 地域福祉手当(一律)6,000円
6ヶ月 (待遇に差はありません)
|
モデル月収例 |
資格あり/1年目 基本給 170,700円 諸手当 76,000円(通勤手当別途支給、夜勤4回含) ―――――――――――― 月給 246,700円
資格なし/1年目 基本給 164,600円 諸手当 55,000円(通勤手当別紙支給、夜勤4回含) ―――――――――――― 月給 219,600円
●資格あり/2年目 (年収例) 基本給+諸手当(12か月) 3,182,400円 賞与(4.95ヶ月) 851,400円 ――――――――――――――――――――――― 年収 4,033,800円
|
諸手当 |
■処遇改善手当:23,000円 ■キャリア手当 :2,000円~20,000円(経験年数による) ■通勤手当:上限45,000円(距離に応じて支給) ■資格手当 :10,000円 ※社会福祉士・介護福祉士・精神保健福祉士・その他法人指定の資格 ■業務手当:~30,000円(資格や経験年数による) ■扶養手当 :配偶者 16,000円 / 子:5,500円(第3子からは2,000円) ■地域福祉手当:6,000円
|
昇給 |
年1回(4月) |
賞与 |
年3回(6月、12月、3月) 昨年度実績4.95ヶ月 |
年間休日数 |
114日 |
休日休暇 |
年間休日 114日 内訳).年間公休数 107日 +夏期休暇:3日 +冬期休暇:3日 +誕生日休暇:1日
その他にも、慶弔休暇・永年勤続休暇等があります |
待遇・福利厚生・社内制度 |
【福利厚生充実】 ■健康保険 ■厚生年金 ■雇用保険 ■労災 ■さらに2つの退職金制度に加入しています。 ■健康診断 ■インフルエンザ予防接種の実施。
★近年の育休取得率は100%。男性育休取得の実績もあり、職員のプライベート充実を応援しています!
- 福利厚生が充実
- 教育・研修制度が充実
- 資格取得支援制度あり
- 産休・育児休暇取得実績あり
- 平均残業時間が月20時間以内
- 社宅・家賃補助制度あり
- 対面の研修あり
- 副業可
|
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
屋内禁煙
|
勤務地 |
埼玉県鴻巣市 ルピナス鴻巣ホーム勤務となります。 |
勤務時間 |
|
こんな学生に会ってみたい |
- 大学での学問に自信がある人
- 資格取得に積極的な人
- 海外経験や語学力に自信がある人
- 学内活動の経験が豊富な人
- 学外活動の経験が豊富な人
- インターンシップなどの就業体験がある人
- 学生時代に起業の経験がある人
- 個性をアピールできる人
- 将来は経営者になりたいと考えている人
- チームワークを重視する人
- こだわりや探究心の強い人
- とにかく負けず嫌いの人
- 冷静に物事を判断できる人
|
採用情報提供方法の特徴 |
- 会社見学・工場見学あり
- 先輩社員との質問会・懇談会あり
|
資格サポート制度 |
■福祉未経験者でも入職後3カ月目から“介護職員初任者研修”を受講し資格の取得ができます。 ■また、3年目からは国家資格である介護福祉士の資格試験を受験するため“介護福祉士実務者研修”の受講も可能です。 →具体的なサポートとしては、費用の全額、または10万円までの補助、スクーリングの全日、または3日までの出勤扱いとなります。
この制度を利用し多くの職員が介護福祉士、社会福祉士といった福祉国家資格を取得しています。
<現在の資格取得者> 正職員の8割が福祉国家資格を取得しております。
|