最終更新日:2025/2/7

(株)消防試験協会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事
  • 建設
  • インテリア・住宅関連
  • 財団・社団・その他団体
  • 試験・分析・測定

基本情報

本社
東京都

仕事紹介記事

PHOTO
フレンドリーな社員が多く、アットホームな社風。コロナ禍をはじめとする社会の変化、景気の動向に左右されることなく、安定的な成長を続けているのも大きな魅力です。
PHOTO
「消防設備士」「消防設備点検資格」などの専門資格を有する経験・実績豊富な技術員が50名以上在籍。現場では2名1組で試験・点検作業を遂行していきます。

募集コース

コース名
  • 職種限定募集:技術・研究系
技術職コース
技術部 技術課の一員として、上司や先輩社員のもとで試験・点検作業や設備に関する申請・届出業務に取り組んでいただきます。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 技術部 技術課

1、現場技術員
連結送水管をはじめとする消防用設備の試験・点検業務に携わっていただきます。
具体的には、以下の業務に取り組んでいただきます。
・消防用設備の新設・改修時の放水試験、性能・機能試験
・設置から10年経過した連結送水管に義務付けられている3年毎の法定点検(耐圧性能点検)
・消防用設備の改修・交換工事
※一部申請・届出業務も発生いたします。

入社後は上司や先輩社員のもとでのOJTを通して、消防用設備の試験・点検業務に必要な知識、技術を習得。その一方で、「消防設備士甲種1類」「消防設備点検資格者」などの国家資格、ならびに消防ポンプ車を運転するための「中型運転免許」の取得に向けた勉強を進めていただきます。できるだけ早い段階で資格を取得して独り立ちを目指せるよう、研修や勉強会の開催を通してサポートしていく方針です。

2、申請届出専従
内勤業務主で消防署への申請・届出を専任従事する業務です。
具体的には、消防用設備の設置に伴う申請図書(着工届・設置届)に関する相談、提出代行などに取り組んでいただく予定です。

※1と2は希望と適正を考慮して決定いたします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

選考方法 人事面接、役員面接
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 顔写真付き履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給

(2022年03月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

技術職

(月給)210,000円

210,000円

  • 試用期間なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ■交通費支給(全額)
■家族手当(配偶者に月10,000円、子ども1人に月2,000円支給)
■役職手当
■資格手当(国家資格を取得すると、給与がアップします!)
 ※消防設備士甲種/1種類あたり月5,000円
 ※消防設備士乙種/1種類あたり月3,000円
 ※電気工事士/月3000円など
 ※普通自動車免許(AT限定含む)/月15,000円
 ※簿記2級/月5,000円
 ※簿記3級/月3,000円
昇給 昇給年1回(4月)
賞与 年2回(7月・12月/昨年度平均実績3カ月分)、決算賞与あり
年間休日数 120日
休日休暇 【年間休日約120日】
■月8~9日(シフト制)
 ※毎月シフト希望の提出が可能。連休も取得できます。
■夏季休暇(3日間)+有給休暇2日で5連休可能
■年末年始休暇(5日間)
■有給休暇・時間有給
■特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■資格取得支援制度
 ※合格者には祝い金を支給致します。
■表彰制度(社長賞)
■報奨金制度
■退職金制度
■時間外手当(全額)
■出張手当(1回につき3,000円を支給)
■食事補助
 ※給与から一定額(月3,000円程度)をプリペイドカードにチャージでき、食堂やコンビニで利用することが可能です。社員の約9割が利用しています!
■子育てシフト
 ※子育てにも専念できるよう、給与額が変動することなく月の総労働時間を約1割削減する取り組みです(未就学児を持つ社員が対象)。

  • 年間休日120日以上
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 東京

オフィス住所:〒131-0042 東京都墨田区東墨田3-9-13(初期配属場所は本社となります。)

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働9時間/1日

問合せ先

問合せ先 (株)消防試験協会
〒131-0042 東京都墨田区東墨田3丁目9-13
採用ダイヤル:03-5247-1248/代表番号(人事宛)
受付:平日9:00~18:00
担当:吉山(ヨシヤマ)
(株)消防試験協会と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ