最終更新日:2023/9/25

富士レビオ(株)【H.U.グループ】

業種

  • 薬品
  • 医療用機器・医療関連
  • 商社(薬品・化粧品)
  • 商社(精密・医療機器)
  • 化粧品

基本情報

本社
東京都
資本金
42億5,290万円
売上高
701憶円(2022年度)
従業員
350名(2023年3月31日現在)

感染症やガンの早期発見に貢献する臨床検査業界のトップランナー

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
医療機関の課題を探り、ニーズに合わせた提案を行う富士レビオのDMR(=臨床検査薬情報担当者)。命を守る現場を根底で支える仕事には、言葉で表せない手ごたえがある。
PHOTO
検査機器の保守メンテナンス、トラブル対応にあたる技術スタッフ。常に正確でスピーディな動作が求められる機器だけに、緊張感を持って作業にあたっている。

臨床検査薬の分野で、盤石の地位を確立。69年の歴史を背景に、さらなる変革に挑む

PHOTO

1992年発売の全自動化学発光酵素免疫測定システム「ルミパルス」は、世界各国で高い評価を獲得。今なお、検査現場のニーズに応えるべく、たゆまぬ進化を続けている。

私たち、富士レビオの主力事業は臨床検査薬、および臨床検査用機器の製造・販売です。「臨床検査薬」とは病気の早期発見や病状の進行状態を確認するために用いられる薬を指します。日本では、圧倒的に治療薬を扱う企業が多いなか、当社はこの臨床検査薬の分野において、国内有数の製薬会社として知られています。

当社は1966年、世界初となる梅毒の検査薬をリリース。以来、この分野における草分けとして、日本の免疫学的検査を牽引してきました。そして現在も、感染症および腫瘍領域を中心とした製品を全国の医療機関、検査センターなどで、広くご使用いただいております。

また、当社が開発した、全自動化学発光酵素免疫測定システム「ルミパルス」シリーズは、感染症やがん、生活習慣病などの疾患に対応。その幅広い試薬のラインナップと、オリジナル性の高い試薬項目により、25年以上にわたり高い評価を獲得しています。今日、国内外合わせ、1,500台以上のルミパルスが医療機関や検査センターに導入されており、名実ともに「世界のルミパルス」となっているのです。

このように、免疫分野のパイオニアとしてスタートした富士レビオですが、近年、新たな分野にも積極的に進出を図っています。その一つが、2016年に販売を開始した全自動の血液凝固分析装置です。今後も引き続き、増加しつつある心筋梗塞、脳梗塞など、血栓性疾患の検査に貢献していく方針です。
また、海外における事業展開については、1970年より臨床検査薬製品の輸出を開始。現在はアメリカ、ヨーロッパ、台湾、中国、インドに拠点を設置し、世界100カ国以上に製品やサービスを供給しています。

目下、富士レビオが属する「H.U.グループ」では、ますます高度化しつつある医療界のニーズに応えていくため、新たな変革を巻き起こそうとしています。私たちの仲間に加わる方にも、改革の機運を楽しめるような気概を持っていただきたいと思います。研究開発や検査薬・機器の提案といった仕事だけにとどまらず、医療界全体が抱える課題を、みずから解決しようとする視点。こうした問題意識を持てる方々と共に、新たな時代を作り上げていきたいと考えています。

会社データ

事業内容
■ 事業内容:臨床検査薬・医療機器の研究開発・製造・販売・輸出入
免疫血清分野のリーディングカンパニーです。特に「ケミルミ」と通称される化学発光技術を応用した免疫検査システムでは、国内トップクラスを誇ります。
臨床検査を中心に、医療に関わる製品とサービスを提供する『H.U.グループ』の中核事業会社として、病気の早期発見、予防など、世界の医療に貢献しています。

〈富士レビオのキーワード〉
#食品 #化粧品 #事務
#インターン #IT #管理栄養士
#チーム #行動 #医療事務

PHOTO

時代の先端をいく新しい診断薬の開発と普及に取り組んでいます。

本社郵便番号 107-0052
本社所在地 東京都港区赤坂1-8-1 赤坂インターシティAIR
本社電話番号 050-2000-4533
創業 1950年12月
設立 2005年7月
資本金 42億5,290万円
従業員 350名(2023年3月31日現在)
売上高 701憶円(2022年度)
事業所 ◆研究所・工場 :北海道(十勝帯広・旭川)、東京(八王子)、神奈川(相模原)、山口(宇部)
◆物流センター :神奈川
関連会社 富士レビオ・ホールディングス(株)
富士レビオ・ダイアグノスティックス・ジャパン(株)
(株)先端生命科学研究所
Fujirebio Diagnostics,Inc.
Fujirebio US Inc.
Fujirebio Diagnostics AB
Fujirebio Europe N.V.
Fujirebio Iberia S.L.U.
Fujirebio France SARL
Fujirebio Germany GmbH
Fujirebio Italia S.r.l.
CanAg Diagnostics (Beijing) Co., Ltd.
Fujirebio China Co., Ltd.

働き方データ

  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.3時間
    2020年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7日
    2020年度
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 15.1%
      (73名中11名)
    • 2020年度

社内制度

研修制度 制度あり
あり:全新入社員に対し、入社後1カ月程度のグループ合同での人事研修を実施(ビジネスマナー等)。その後、各社配属部署別に専門研修を実施。
自己啓発支援制度 制度あり
あり:通信教育修了者には費用の50%を会社より支給
メンター制度 制度あり

採用実績

  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 4 1 5
    2020年 19 17 36
    2019年 4 0 4

前年度の採用実績

前年度の採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、京都大学、東京大学、東京農工大学、東京理科大学、埼玉大学、岡山理科大学、北海道大学、早稲田大学、九州大学、東北大学、総合研究大学院大学、奈良先端科学技術大学院大学
<大学>
青山学院大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪電気通信大学、岡山大学、岡山理科大学、帯広畜産大学、香川大学、金沢大学、関西大学、学習院大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、國學院大學、埼玉大学、首都大学東京、昭和大学、昭和薬科大学、上智大学、成蹊大学、創価大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京医科歯科大学、東京海洋大学、東京聖栄大学、東京農業大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東邦大学、東北大学、徳島大学、同志社大学、名古屋大学、奈良女子大学、新潟大学、日本大学、兵庫県立大学、弘前大学、広島大学、法政大学、星薬科大学、北海道大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、明治薬科大学、山形大学、山口大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大阪電子専門学校、戸板女子短期大学、名古屋工学院専門学校、日本工学院専門学校、日本工学院八王子専門学校、沼津工業高等専門学校、米子工業高等専門学校

※実績はあくまでここ数年の一部です。その他、全国の学校から多数の方が入社されています。

前年度の採用実績(人数)            2019年 2020年 2021年 2022年
-------------------------------------------------------------------
大学院         3名   31名   4名    2名
大卒          ―     5名    1名    3名
短大・専門・高専卒   1名     ―    ―    ―

会社概要に記載されている内容はマイナビ2024に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2025年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

富士レビオ(株)【H.U.グループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
富士レビオ(株)【H.U.グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 富士レビオ(株)【H.U.グループ】の会社概要