最終更新日:2024/7/17

(株)明電舎

  • 正社員
  • 既卒可
  • 上場企業

業種

  • 重電・産業用電気機器
  • 機械
  • 半導体・電子・電気機器
  • 設備工事

基本情報

本社
東京都
資本金
170億7,000万円(2023年3月31日現在)
売上高
連結:2,725億7,800万円 単体:1,772億4,900万円 (2023年3月31日現在)
従業員
連結:9,816名  単独:4,039名 (2023年3月31日現在)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。
残り採用予定人数
20

自らの成長を、インフラの進化へ。お客様の安心と喜び、その先にある人々のかけがえのない毎日のために、私たちは挑戦しています。

  • 積極的に受付中 のコースあり

【技術系積極受付中!】インフラを支える重電メーカーです! (2024/07/17更新)

PHOTO

<書類提出随時受付中です!>
選考を希望される方は当社専用マイページより必要書類3点(エントリーシート、適性検査、写真)をご提出ください。

【現在受付中の職種】
・技術系総合職
・プラント技術系総合職
※事務系総合職の新規エントリーは終了しました。

<WEBセミナーに関するご案内>
当社専用マイページではWEBセミナーを公開中です。
当社専用マイページのリンクよりご視聴ください。

  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます
  • モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
電力・社会インフラを支える受変電設備。普段目にする機会は少ないかもしれませんが、実は明電舎の製品が重要な役割を果たしています。
PHOTO
明電舎の鉄道インフラは国内のみならず海外にも納入実績があります。シンガポールのMRTは開業当時から当社製の電気設備を利用いただいています。

電気のあるところに、明電舎がいます。

PHOTO

「つくる」「送る」「変える」「うごかす」「みまもる」「ささえる」「つながる」。
明電舎は、社会を支える7つの電気技術で、人々の豊かな暮らしに貢献しています。
活躍の場は国内にとどまらず、アジアを中心とする新興国の社会インフラ事業にも広く参入しています。

私たちはより豊かな未来を目指し、
これからも電気のチカラで挑戦を続けていきます。

会社データ

プロフィール

「あたりまえ」の暮らしに欠かすことのできない鉄道、発電所、浄水場、病院、
大学、工場、ビル、放送施設、自動車といった社会・産業インフラに特化した
重電メーカーです。

創業は120年以上も前に遡ります。
【電気の力で世の中を豊かにする】という創業者が抱いた志が、
脈々と受け継がれ、社会に貢献するものづくりを追求してきました。
彼は、製品の先にある多くの人々の豊かな暮らしを想い描き、
技術を磨き、事業をとして世の中を豊かにするという強い信念がありました。

インフラのある「あたりまえ」の暮らしを、
世界中で「あたりまえ」にするために。

ライフラインを支えるという使命感を持って、
これからも社会に貢献していきます。

事業内容
インフラを支える重電メーカーとして、発変電設備、太陽光発電、スマート
グリッド、電気自動車用モータ・インバータ、水処理、自動車試験システム等、幅広い事業を展開しています。

●電力インフラ事業
電力の安定供給を支える発変電設備や監視制御システム、電力品質や再生可能エネルギーに関するソリューションサービスを提供しています。

●社会システム事業
社会基盤を支える上下水道、鉄道や公共施設、商業施設、ビル、工場等に向けて、発変電設備や監視制御システムを提供しています。

●産業電子モビリティ事業
民間産業に向け、モータ・インバータによる電動力応用システム、電動車駆動ユニット、自動車試験システム、無人搬送システム、半導体製造装置用コンポーネント等を提供しています。

●フィールドエンジニアリング事業
当社納入製品のメンテナンスを中心として、設備の長寿命化や省エネルギー対策などの提案、設備遠隔監視などのサービスを提供しています。

【明電舎独自の技術】
明電舎は数多くの「国内初」、「世界初」を成し遂げてきたパイオニア企業です。一例をご紹介します。

●カテナリーアイ
世界初となる架線の状態をカメラで撮影して、非接触で架線を検測するシステムです。平成16年の九州新幹線の部分開業時に採用されて以来、架線の保守点検に革命を起こした装置として、今では国内外の多くの鉄道各社で使用されています。

●電力用酸化亜鉛形ギャップレス避雷器(MOSA)
当時のギャップ式避雷器が多重の雷に対応できなかった欠点を解消し、小型化と長寿命化を実現したものです。

PHOTO

1990年に産官学のEVプロジェクトに参画して以来、量産EVへのモータ・インバータ供給など、EV普及の歴史とともに歩み続けています。

本社郵便番号 141-6029
本社所在地 東京都品川区大崎2-1-1 ThinkPark Tower
本社電話番号 03-6420-8400
創業 1897(明治30)年
設立 1917(大正6)年
資本金 170億7,000万円(2023年3月31日現在)
従業員 連結:9,816名 
単独:4,039名
(2023年3月31日現在)
売上高 連結:2,725億7,800万円
単体:1,772億4,900万円
(2023年3月31日現在)
事業所 本社/東京都(大崎)
総合研究所/東京都(大崎)
支社支店/大阪、名古屋、札幌、仙台、千葉、横浜、さいたま、太田、千葉、静岡、新潟、金沢、高松、広島、福岡
工場/静岡県(沼津)、群馬県(太田)、愛知県(名古屋)
営業所/全国22カ所
グループ会社 国内/22社
海外/20社
株主構成 住友電気工業(株)、日本トラスティ・サービス信託銀行(株)、(株)三井住友銀行、日本電気(株)、三井住友信託(株)、日本マスタートラスト信託銀行(株)、住友生命保険相互会社、明電舎従業員持株会ほか
主な取引先 電力会社、上下水道、鉄道、道路、放送・通信、官公庁、公共施設、自動車メーカー、鉄鋼メーカー、繊維メーカー、エレベーターメーカー、半導体メーカー、工場・倉庫ほか
関係会社 (株)明電エンジニアリング、(株)甲府明電舎、明電プラントシステムズ(株)、(株)エムウインズ、明電興産(株)、明電ケミカル(株)、明電システム製造(株)、明電システムソリューション(株)ほか
平均年齢 43.3歳
平均勤続年数 19年
代表者 代表取締役 執行役員社長
井上 晃夫
上場市場 東証プライム、名証プレミア
沿革
  • 1897年
    • 個人経営の電気機械工場として創設
  • 1913年
    • 大崎工場を創設
  • 1935年
    • 名古屋工場を創設
  • 1961年
    • 沼津工場を創設(静岡県)
  • 1977年
    • 太田工場を創設(群馬県)
  • 1993年
    • 総合研究所を完成(大崎)
  • 1997年
    • 創業100周年を迎える
  • 2000年
    • ジャパンモータアンドジェネレータ(株)を設立
  • 2001年
    • (株)日本AEパワーシステムズを設立
  • 2002年
    • 甲府工場を新設
  • 2003年
    • 明電エンジニアリング(株)と合併
  • 2007年
    • 創業110周年を記念してThinkPark Towerを建設
      本社事務所をThinkPark Towerに移転
  • 2012年
    • (株)日本AEパワーシステムズにおける合弁関係を発展的に解消し変電・配電事業を承継
  • 2014年
    • Prime Electric(現Prime Meiden)に資本参加
  • 2015年
    • TRIDELTA GmbHからTRIDELTA(現TRIDELTA MEIDENSHA GmbH)を買収
  • 2017年
    • 創業120年目を迎えた

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 18.9年
    2021年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 14.9時間
    2021年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 17日
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)
    前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得対象者数(男女別)(合計)
    対象者 12名 90名 102名
    2021年度
  • 前年度の育児休業取得者数(男女別)
    前年度の育児休業取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業取得者数(男女別)(合計)
    取得者 11名 7名 18名
    2021年度

社内制度

研修制度 制度あり
内定者研修(英語学習eラーニング)、新入社員研修、職種別研修、フォローアップ研修、明電若手塾、海外トレーニー研修、海外インターンシップ研修、語学研修ほか
自己啓発支援制度 制度あり
〇通信教育支援:会社指定の通信講座を受講し、合格終了した受講料に対して会社補助がでます。
〇資格取得報奨金:会社として必要な社外資格を取得した際、難易度に応じて報奨金が支給されます。対象の資格を取得すると、昇格試験の際も加点されます。
メンター制度 制度あり
あり
メンターをシニア(入社3年目以降の自職場以外の先輩社員)、メンティーをジュニア(新入社員から入社2年目までの若手社員)と呼び、複数のペアを集めて「ファミリー」を形成し、本制度に取り組んでいます。
自部門内で相談しづらい悩みを相談したり、他部門ではどんな仕事をしているのか情報共有したり、といった、若手社員が働きやすいと感じるような環境を用意しております。部門を越えた縦横のつながりによって、若手社員の成長をサポートします。
キャリアコンサルティング制度 制度あり
あり
〇仕事の内容や今後のキャリアパスなどについて、年に1回上司と面談をする制度があります。自分の志望を伝える場であるとともに、上司からのアドバイスを受け、自身の課題を確認するなど人財の育成や職場活性化を図る機会として活用されています。
〇また入社3年経過者全員を対象にローテーション面談を行い、一人ひとりの適性や能力をどう育て、そのためにはどういうキャリアを積ませるか、また必要とする能力開発のためにはどういうステップが必要かを見極めています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
愛知工業大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、大分大学、大阪大学、大阪府立大学、岡山大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、関西学院大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、京都大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、公立はこだて未来大学、埼玉大学、佐賀大学、滋賀大学、静岡大学、静岡県立大学、芝浦工業大学、島根大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、専修大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中部大学、筑波大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京工業大学、東京電機大学、東京都市大学、東京農業大学、東京理科大学、東北大学、東洋大学、徳島大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、一橋大学、弘前大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、福井大学、福岡大学、福島大学、福山大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、武蔵野美術大学、室蘭工業大学、明治大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、立命館大学、琉球大学、龍谷大学、早稲田大学、お茶の水女子大学
<大学>
愛知大学、愛知工業大学、青山学院大学、秋田大学、足利工業大学、茨城大学、岩手大学、宇都宮大学、愛媛大学、追手門学院大学、大分大学、大阪大学、大阪工業大学、大阪市立大学、岡山大学、岡山理科大学、小樽商科大学、香川大学、鹿児島大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢大学、金沢工業大学、金沢美術工芸大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、北見工業大学、九州大学、九州工業大学、九州産業大学、京都大学、京都外国語大学、京都産業大学、近畿大学、岐阜大学、熊本大学、群馬大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、神戸大学、國學院大學、国際教養大学、国際基督教大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉工業大学、佐賀大学、産業能率大学、滋賀大学、静岡大学、芝浦工業大学、島根大学、下関市立大学、首都大学東京、湘南工科大学、信州大学、上智大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、多摩美術大学、千葉大学、千葉工業大学、中央大学、中京大学、中部大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、電気通信大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京外国語大学、東京学芸大学、東京工科大学、東京工業大学、東京国際大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農工大学、東京薬科大学、東京理科大学、東北大学、東北学院大学、東北工業大学、東洋大学、徳島大学、鳥取大学、富山大学、豊橋技術科学大学、同志社大学、同志社女子大学、獨協大学、長岡技術科学大学、長崎大学、名古屋大学、名古屋工業大学、名古屋市立大学、南山大学、新潟大学、日本大学、日本工業大学、日本女子大学、日本女子体育大学、八戸工業大学、一橋大学、広島大学、広島工業大学、広島市立大学、フェリス女学院大学、福井大学、福井工業大学、福岡大学、福岡工業大学、福島大学、福山大学、法政大学、北海道大学、三重大学、宮崎大学、武蔵大学、武蔵野美術大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山形大学、山口大学、山梨大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立正大学、立命館大学、立命館アジア太平洋大学、琉球大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学、東洋英和女学院大学
<短大・高専・専門学校>
秋田工業高等専門学校、旭川工業高等専門学校、阿南工業高等専門学校、有明工業高等専門学校、石川工業高等専門学校、一関工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、宇部工業高等専門学校、大分工業高等専門学校、大阪公立大学工業高等専門学校、大島商船高等専門学校、沖縄工業高等専門学校、小山工業高等専門学校、香川高等専門学校、鹿児島工業高等専門学校、木更津工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校、近畿大学工業高等専門学校、岐阜工業高等専門学校、釧路工業高等専門学校、熊本工業専門学校、久留米工業高等専門学校、呉工業高等専門学校、群馬工業高等専門学校、高知工業高等専門学校、神戸市立工業高等専門学校、佐世保工業高等専門学校、鈴鹿工業高等専門学校、仙台高等専門学校、津山工業高等専門学校、鶴岡工業高等専門学校、東京工業高等専門学校、東京都立産業技術高等専門学校、徳山工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、奈良工業高等専門学校、新居浜工業高等専門学校、沼津工業高等専門学校、函館工業高等専門学校、八戸工業高等専門学校、福井工業高等専門学校、福島工業高等専門学校、舞鶴工業高等専門学校、都城工業高等専門学校、米子工業高等専門学校、和歌山工業高等専門学校、鳥羽商船高等専門学校

ケント大学大学院、サセックス大学大学院、ブラッドフォード大学大学院、ウィチタ州立大学、クイーンズランド工科大学、シドニー大学、テンプル大学 他

採用実績(人数)     2019年 2020年 2021年 2022年
-----------------------------------------------
事務系  21名  22名  17名  23名
技術系  59名  52名  56名  57名

※いずれも4月新卒入社の人数
※技術系にはプラント技術系の人数を含む
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2021年 58 15 73
    2020年 58 16 74
    2019年 64 16 80
  • 過去3年間の新卒採用者数
    採用者 過去3年間の新卒採用者数
    2021年 73
    2020年 74
    2019年 80
  • 過去3年間の新卒離職者数
    離職者 過去3年間の新卒離職者数
    2021年 0
    2020年 5
    2019年 14

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/25/pc/search/corp313/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

(株)明電舎と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)明電舎を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)明電舎の会社概要