最終更新日:2024/5/27

水澤化学工業(株)

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 化学
  • 薬品
  • 化粧品
  • 食品

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 商学部
  • 営業系

小さな事からコツコツと

  • T・Y
  • 2012年入社
  • 福岡大学
  • 商学部 経営学科
  • 営業部門
  • 既存のお客様フォロー及び新規提案営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 高品質・高性能にこだわる仕事
  • 形の残る仕事
現在の仕事
  • 部署名営業部門

  • 仕事内容既存のお客様フォロー及び新規提案営業

現在の仕事内容

主に微粉含水二酸化ケイ素(合成シリカ)を販売しており、塗料やインキの艶消しやインクジェット紙のインク受容層など様々な用途にご使用頂いております。
当社のシリカはぱっと見どれも同じ白い粉末ですが、微妙に物性が異なる数十種類のグレードを用意しております。それはお客様が求める物性も様々あるということでもあり、ニーズに応えるためには自社製品の知識はもちろん、シリカが使われるお客様の製品についてもある程度の理解が必要になってきます。
あくまでお客様と接するのは営業になりますが、工場の関係各部署より様々な助言を貰いながら一丸となって提案できるのは、メーカーの醍醐味だと感じています。
また、日常生活では意識してこなかった「こんなところにも水澤化学の製品が使われているんだ」という感動も、製品を担当する上での醍醐味のひとつだと思います。


仕事をするうえで心がけていること

お客様と打合せをする際、相手は多種多様の業種の方々であり、その中でも資材購入の部署や研究部署の方であったりと様々です。中には専門的が故に初めて聞く内容の話もありますが、そういったときに心がけていることは分からないままにしないということです。
お客様が発する言葉を聞き逃したことが原因で正確なニーズに応えられないということは一番避けなければならず、その場でお客様に確認したり、社内の関係各部署に時にはしつこく確認する場合もあります。
たとえその時に時間がかかっても、きちんと理解することは営業に限らず一番大事なことだと思っています。


今後の目標

現在の担当業務においても日々反省と勉強の繰り返しです。
例えばお客様との交渉において御願いの仕方や言い回しひとつをとってもそう感じています。お客様には様々な業種の方がいらっしゃいますが、日常では知ることが出来ない専門的な話も聞くことが出来ることも勉強になっています。
お客様のニーズに応えるための理解力・対応力をもっと身につけ、信頼される営業になりたいと思っています。
また、水澤化学工業には多種多様の製品ラインナップがありますので、さらに幅広い視点から提案が出来るように今後は新しいこと にもチャレンジをしていきたいと思っています。


会社の社風、雰囲気、特徴

最初は分からないことが当たり前です。
先輩・上司にも相談しやすく、丁寧に教えてもらえる仕事がしやすい雰囲気だと思います。
また、水澤化学は大阪ガスケミカル(株)グループとして社外に対するCSR(社会的責任)を果たしつつ、社内に対しても安全・安心できる職場作りを徹底しています。
これは自社工場を有していることもあり、非常に高い水準での取り組みだと思います。
有給休暇も取りやすいため、オンとオフを切り替えてモチベーションを上げることが出来る環境なのも魅力だと思います。


オフの日や有給休暇の過ごし方

休日は好きな靴を見に街へ繰り出すことが多いです。
街に出て新しいものを見て触れることで、リフレッシュにもなりますし思わぬ発見や刺激を得ることがあります。


トップへ

  1. トップ
  2. 水澤化学工業(株)の先輩情報